
今週末の韓国語教室は?
来月、瞑想のピアニストと呼ばれている「ウォン・ウィンツァン(黄 永燦、Wong WingTsan」のコンサートが予定されている。 ...
来月、瞑想のピアニストと呼ばれている「ウォン・ウィンツァン(黄 永燦、Wong WingTsan」のコンサートが予定されている。 ...
水彩画仲間と日光の千手が浜を歩いて千手堂をお参りし、小田代ヶ原から戦場ヶ原のハイキングを楽しんで来た。 千手が浜で出会った仙人...
先日の写生会でスケッチした明治の森にある旧青木邸のキバナコスモスが一面に咲いている風景の彩色で悩んでいる。 背景の洋館や森は自...
毎朝使っているウォーキングシューズの靴底がかなり減ってきたので新しく更新しようと思ってアウトドアショップに行った。 店頭に準備...
急に寒くなった、いままで庭に出して置いた観音竹とカポックを室内に取り込もうと思って鉢の洗浄や葉の剪定をして玄関先に集めた。 た...
先週は半袖であったが、今週に入って予報の通り急に気温が下がった。今日は室内は15℃で暖房が必要になった、気候変動を身近に感じる。 ...
従来からいつかは役立つ筈だという思いがあって、山の湧水から水道管を引き、いつでも水が飲めるようにしたのだった。現在はキャンプ場で使っているの...
道の駅「明治の森・黒磯」の旧青木周蔵別邸にキバナコスモスが一面に咲いている。キバナコスモスの奥に白い旧青木邸が森に囲まれている、この風景をど...
栃木県北の地域に根をおろしている「那須の緒」という詩誌の第17号が手元に届いた。 味わい深い詩やエッセイが載っているので毎号楽...
「フードバンク県北」主催のチャリティーウォーク(20km)が無事に終了した。足の痛さも治ってきたので事務所に出掛けた。 実行委...
威徳院極楽寺の住職に会いに行ったら、そこに知人である地域の歴史の専門家の木村先生が住職と懇談していた。一緒になって話を聞いた内容はやはりこの...
フードバンク県北主催の第10回チャリティーウォーク県北のイベントに最年長で参加し20kmを完歩出来た。これも日頃の早朝ウォーキングの成果かも...
いつも県立美術館までは電車とバスを利用するが、今回は水彩画仲間の車に同乗させてもらった。 趣味のセピアの会で一緒に水彩画を楽しんでいる...
地区の防犯パトロールをする日だった、集合時刻の18時30分に公民館に出掛けた。自主的な活動なので会社勤めの人は都合が悪くなる人が多く3名での...
パソコンクラブの経歴のある80歳代のオールドシニアが「ブナの会」というグループを作って5名で毎月二回のオンライン茶会をやったり、コロナ感染状...