日本の東西の文化の違い

京都地区、名古屋地区の数人と毎週一回のオンラインミーテングで地域の情報や趣味などについて交流を楽しんでいるが、水彩画やPCグループの定例会と...

水彩画の勉強会

水彩画の愛好者の勉強会があったので出席して、先日の大沼園地で写生して未完成になっていた絵を先輩にみて貰った。 私の描く絵は、や...

学ぶ事は眠くなる

昨日の韓国語教室で習った会話を書き取りの復習したがどうも会話に出て来る数字の韓国語の読み方が混乱してしまって上手く出来ない。上手くできないの...

5S活動

日本プレーテック(株)の5S活動は従来から継続し多くの成果が出ていると思っている。 新規顧客の工場見学では思ったより工場内が綺...

花畑を描いた

写生会でスケッチした明治の森にある旧青木邸のキバナコスモスが一面に咲いている風景を思い切って彩色した。 完成した画面を見て感じ...

水彩画を描く心構え

午前中に鑑賞した書道展(抱原書展)はかなりレベルの高そうな書が出ていた。特に般若心経の書を眺めていると作者が書く時の心は研ぎ澄まされ、集中力...

定期健診の日

二か月に一度の定期健診日で那須日赤に出掛けた。循環器内科と泌尿器科の二科を受診をする予定だ。 採尿してから血液検査場に行くと4...