シニアネット 趣味の会の最終日 午前中は水彩画のセピアの会が今年の最終日になったが今迄苦労して描いている絵を先生に見せて指摘項目を修正したがまだまだ物足りない出来栄えに終わった。来年の目標はF10号の大きさの絵を4枚以上は描こうと思っている。午後は那須シニアネットの定例会... 2019.12.18 シニアネット水彩画
日記 日本人形をもう一枚描いたが失敗 日本人形をスケッチした絵に彩色したが描いてみると難しいのは着物の模様をどの様に表現すれば良いのかと思ってもう一回同じ構図で描いてみた。少しは上達する筈と思ったのは大きな間違いだった。最初の絵は着物の図柄が上手く描けなかったので対策として2回... 2019.12.16 日記水彩画
ウォーキング 日本人形を描いた 朝の気温が下がったがウォーキングは今日も続けている。寒いのは防寒具で暖かくすれば問題無い。早朝の時間が一番毎日続けられるのでもう数年間夏も冬も同じ時間で歩いている。でも冬季には辛くなる朝もある、そんな時は無理せず休むことにしている。今日は先... 2019.12.08 ウォーキング日記水彩画
水彩画 透明水彩画で日本人形を描く セピアの会(透明水彩画)の定例会は静物を描く日になっていた、各自が持ち寄った人形、野菜、果物などから好みを物を選んで描いた。私は日本人形を選んで描いたが、だんだん難しいと感じながら一応デッサンが終わって、改めて眺めて見ると台座を無くしたほう... 2019.12.04 水彩画
水彩画 セピアの会の野外写生会 セピアの会の野外写生会は紅葉を描くという課題で那須塩原温泉郷に行くことになった。紅葉の時期としては良かったが6台の自家用車が止められる駐車場が少なく苦労した。温泉街を過ぎた場所に駐車して各自思い思いのところにキャンバスを広げ描いたが近くの川... 2019.11.06 水彩画
日記 公民館祭り 西那須野・中央公民館で開催された公民館祭りには多くの人が来てくれ盛況だった。セピアの会の展示会場にも沢山の人が鑑賞に来てくれた。会員の作品を一緒に飾ってみると我が水彩画の稚拙さも感じるが前向きに考えて次回に生かそう。地元の趣味の会の発表では... 2019.11.03 日記水彩画
日記 水彩画の展示の準備 明日は隣町の中央公民館で公民館祭りが開催される、毎年セピアの会も水彩画を展示することになっている。今日はその準備のために会員が集まって、ボードやポールなど倉庫から運んで来たものを皆で組み立て最後に各自の絵を飾った。パソコンで作り印刷して持参... 2019.11.02 日記水彩画
パソコン・スマホ TVを見ながらパソコンで一日過ごす 令和天皇ご即位をお祝い申し上げます。天皇陛下、皇后陛下の即位礼正殿の儀は1990年(平成2年)にもTVで見ているが平成の時代を健康で過ごせてきたことに感謝したい。難しい言葉の黄櫨染御袍(こうろぜんのごぼう)とかの天皇陛下、十二単の皇后陛下の... 2019.10.22 パソコン・スマホ日記水彩画
パソコン・スマホ ホームページ作りと水彩画 那須シニアネットの支部定例会の活動ページを作成した、画像や動画は全て持参したスマホで撮影したもので自由気ままに撮ったものを利用した。少し目先を変えたいので動画を埋め込んだがやり方を忘れたので思い出すまで時間がかかってしまった。背景と全体につ... 2019.10.18 パソコン・スマホ日記水彩画
パソコン・スマホ 時計を2個付けた理由 午前中は水彩画のセピアの会があり、午後は那須シニアネットの定例会で忙しい日になった。セピアの会では来月開催される展示会に向けて、今迄各自が描いた絵を持ち寄って先生から最後の添削していただいた。私からは「那須の渓流」「旧青木別邸」「簑沢の彼岸... 2019.10.16 パソコン・スマホ日記水彩画
日記 蓑沢の彼岸花をスケッチに行った 例年この時期になると芦野の蓑沢の彼岸花が話題になる。今日の地元の新聞には「ハガンバナ田園に映え」と例年より2週間ほど遅れて見頃になっているとあった。予定されていたスケッチ会のため朝早くから訪れたが既に駐車場は一杯で沢側の空いたところにやっと... 2019.10.02 日記水彩画那須風景
日記 水彩画を仕上げた 水彩画セピアの会の定例会だった。再度描き直した那須の旧青木別邸の水彩画を仕上げた。まぁ〜こんな具合で良いのかな、と思っていたが先輩の皆さんからいろいろ指摘をしていただき参考になった。明暗の強調と前庭の樹木を修正したが、やはり葉っぱの描き方に... 2019.09.18 日記水彩画
日記 水彩画を描く 先日、那須の旧青木別邸をスケッチした絵を彩色した。やっぱり樹木の描き方と混色で苦労した。午後は気温も上がり、集中力が途切れそうにななったが描いた。まだ完成ではないが何かが足りない、光と影、遠近感いろいろある。才能の有無の問題かな? 2019.09.15 日記水彩画
日記 一生勉強一生青春! 那須街道にある「相田みつを那須ギャラリー」で那須高原に住む水彩画家の「波多野成正氏」が描いた水彩画展が開かれているので鑑賞してきた。いずれの水彩画も雰囲気のある魅力的な風景画であった。どうすればこのような色彩タッチで描けるのか興味がある、一... 2019.09.11 日記水彩画那須風景
日記 中国人留学生との出会い 趣味の水彩画のセピアの会でスケッチした那須の旧青木別邸がどうも考えた構図と違って建物が大きくなり過ぎたので気に入らない。台風も去り気温は上がって好天気になったので今日はもう一度旧青木邸を描き直そうと現地に出掛けてスケッチを始めた。まぁ〜こん... 2019.09.10 日記水彩画那須風景