
ホームページ作りと水彩画
那須シニアネットの支部定例会の活動ページを作成した、画像や動画は全て持参したスマホで撮影したもので自由気ままに撮ったものを利用した。少し目先...
那須シニアネットの支部定例会の活動ページを作成した、画像や動画は全て持参したスマホで撮影したもので自由気ままに撮ったものを利用した。少し目先...
午前中は水彩画のセピアの会があり、午後は那須シニアネットの定例会で忙しい日になった。 セピアの会では来月開催される展示会に向けて、今迄...
例年この時期になると芦野の蓑沢の彼岸花が話題になる。今日の地元の新聞には「ハガンバナ田園に映え」と例年より2週間ほど遅れて見頃になっていると...
水彩画セピアの会の定例会だった。再度描き直した那須の旧青木別邸の水彩画を仕上げた。 まぁ〜こんな具合で良いのかな、と思っていたが先輩の皆さ...
先日、那須の旧青木別邸をスケッチした絵を彩色した。 やっぱり樹木の描き方と混色で苦労した。 午後は気温も上がり、集中力が途切れそ...
那須街道にある「相田みつを那須ギャラリー」で那須高原に住む水彩画家の「波多野成正氏」が描いた水彩画展が開かれているので鑑賞してきた。 ...
趣味の水彩画のセピアの会でスケッチした那須の旧青木別邸がどうも考えた構図と違って建物が大きくなり過ぎたので気に入らない。 台風も去り気...
今日はセピアの会の野外写生会の日だが、今回も雨が降ってきそうな日になって天候を心配しながら那須の道の駅・明治の森に集合した。 雨を避け...
那須高原の渓流風景をF8号(45.5×38.0)サイズで描いた時にマスキングの失敗をしたので練習を兼ねてもう一度挑戦することにした。 ...
今朝も歩いたがシャツ一枚では涼しい感じでもう朝の気温は変化して確実に秋に向かっている。 14日に芽が出たと思った蕎麦が5日間で...
今朝もリックを背負って6km歩いた 帰って来るとシャツもパンツも汗でグッショリだった サビ川の水量がかなり増えていた 一昨...
最近、透明水彩画を描くことに何故か非常に熱が入ってきている。しかしどうしても先日に写生した大雄寺の境内の風景画の彩色がなかなか進まない。 ...
セピアの会での野外写生会で描いた「那須フィッシュランド」風景と「那須高原の渓流」風景の水彩画二作品は自宅でスマホの写真を見ながら追加書き込み...
奥さんが怪我をして閉店している「Pinocafe&ミール」のオーナーからFacaeBookで本日、那須の広谷地でガレージセールに参加...
朝のウォーキングでは久しぶりに青空が出た、何日ぶりだろうか。今日は何か良いことが起きそうな気がした。午前も午後も昨日描きかけの渓流風景を描い...