水彩画 水彩画展示会の準備 セピアの会の展示会準備は毎年参加して手伝うが、昨年から単独の開催という事で一人5点ぐらいを目標として欲しいとの要請があったので額装された70点の作品が集まった。展示会場の掲示板に額の間隔を約20㎝ぐらい、絵の中心を地上から170㎝として配置... 2023.06.29 水彩画
日記 上野の森で出会った人 都立美術館で開催されている日本水彩画展を観たあと上野の森を歩いていたら森の中でスケッチしている2人に出会った。私の方から話しかけて水彩画についていろいろ話が出来た、描いている画像を見てかなり描き慣れているようで構図も色使いも参考になった。い... 2023.06.27 日記水彩画
日記 東京に来たのは美術館 何年振りだろうか東京に来たのは、コロナ禍で旅にも出なかった。今日は水彩画の仲間が公募展(第110周年記念日本水彩展)に入選したので、都立美術館の会場で作品を鑑賞して来た。会場は広く1200点近くの作品があったので見て周り終えたら非常に疲れた... 2023.06.26 日記水彩画
水彩画 出展作品が出来上がった 那須野が原公園の緑の相談所で「セピヤの会水彩画展(29日~7月3日)」を開催する予定である。趣味の会の仲間が一年の間に描いて来た作品展である。私も描いた水彩画の中から選んだ5作品を先生から指摘された箇所を修正してサインを入れて額装しやっと本... 2023.06.23 水彩画
シニアネット 趣味のグループの活動で一日過ごした 午前中は先週に続いて水彩画展示会に出品する作品を先生が仲間の各自の絵に対してアドバイスする内容を聞いて参考にした。今日はパソコングループの食事会が久しぶりにあり西洋割烹の看板がある店での食事は価格に対して非常に味が良かった。楽しい食事会だっ... 2023.06.21 シニアネットパソコン・スマホ水彩画生き方
水彩画 里山の植栽確認と写生場所探し 里山の植栽が終了しましたとの電話が森林組合からあり、現地を確認したかったので出掛けた。確かにヤマツツジとコハウチワカエデが40本ぐらい(数えてない)小さな苗(20~40㎝)が植えてあった。勝手な植栽イメージイを持っていたので現地に立って思い... 2023.06.15 水彩画里山の再生
日記 水彩画展用の作品の指導会 今月末に趣味の「セピヤの会水彩画展」が予定されているので今日は事前準備の一環として今まで描いた作品を公民館に持ち寄って指導先生から作品の選定や修正箇所など指導していただいた。私は先週以来作品作りをしてきたが構図や彩色で悩んでいた。作品の中で... 2023.06.14 日記水彩画
日記 朝から間違えた、昼間も・・ いつもの様に4時半ぐらいに目が覚めた、すぐに起きて着替えてから洗面、屈伸運動、毎日の繰り返し・・・朝食作りは私の担当だからTVを見ながら準備する、いつも同じで野菜ソテーとトーストだ。違うのは中身の野菜、パンにチーズーかバターぐらいであまり変... 2023.06.13 日記水彩画
ウォーキング 充実した日であった 水彩画の先輩でわが師だと勝手に思っているKさんから樹木の混色の参考資料が送られて来た。これに励まされ今日の午前中は部屋に籠って先日から描いている水彩画の修正と仕上げをすることにした、BGMは好きなモーツワルトのピアノ協奏曲だったので気持ちも... 2023.06.11 ウォーキングパソコン・スマホ日記水彩画
水彩画 水彩画で苦労した日 板室温泉地で写生した川辺りの風景を仕上げようと写真を見ながら描いた。先輩から教えてもらった樹木の彩色にはパーマネントグリーンNO1の緑をベースに彩色した。細かいところに気をとらわれず全体の見て描こうと頭では思っていても描いていると細かいとこ... 2023.06.09 水彩画
水彩画 板室温泉地で写生会 今月末にセピアの会水彩画展が開かれる予定もあるので展示に向けた作品作りが目標にもなっている。板室温泉には以前に写生に来たことがあり旅館街を描いているので今日は近くを流れる川べりにした。暑い日になったが天候もよく緑、緑で緑色の中に流れる湯川の... 2023.06.07 水彩画
山歩き 千手が浜のクリンソウ群生地 天気が気になたっが幸い日中は思った良り良い天気になり奥日光中禅寺湖畔の千手ヶ浜のクリンソウ群生地を訪ねました。絵を趣味としている仲間と一緒に歩き回りクリンソウが、白、ピンク、紫などたくさん美しい花を咲かせている姿に感動したので水彩画で現わせ... 2023.06.06 山歩き水彩画那須風景
日記 雨の日に 朝から雨が降っている、担当している朝食は今朝もトーストと野菜ソテーだが・・。午後はカフェで知人と会う事になっている。天気予報では高知県で線状降水帯が発生しているようで洪水の発生が心配だがここまでは本日中は来ないだろう。線状降水帯という言葉は... 2023.06.02 日記水彩画
シニアネット 水彩画とパソコンで趣味三昧の日 今日は趣味三昧の日になった。午前中は趣味の水彩画のセピアの会の定例会の日であった、私としてはもう完成と思っている「那須野が原公園」の水彩画を先輩や仲間に見てもらい意見を聞いた。右側の樹木の枝を池の中まで伸ばして背景を暗くするともっと枝が前に... 2023.05.24 シニアネットパソコン・スマホ水彩画
水彩画 水彩画の樹木の色調は? 春から夏に向けて樹木の緑が変化しているがいつも水彩画で描こうとすると緑の彩色が難しい。風景を描くたびにの苦労するが、苦労も充実した楽しみを過ごしている時間だと考えている。図書館で野村重存氏著の「水彩画の混色の基本」という本が棚にあったので手... 2023.05.23 水彩画