
一面に咲く花の描き方で悩む
先日の写生会でスケッチした明治の森にある旧青木邸のキバナコスモスが一面に咲いている風景の彩色で悩んでいる。 背景の洋館や森は自...
先日の写生会でスケッチした明治の森にある旧青木邸のキバナコスモスが一面に咲いている風景の彩色で悩んでいる。 背景の洋館や森は自...
道の駅「明治の森・黒磯」の旧青木周蔵別邸にキバナコスモスが一面に咲いている。キバナコスモスの奥に白い旧青木邸が森に囲まれている、この風景をど...
いつも県立美術館までは電車とバスを利用するが、今回は水彩画仲間の車に同乗させてもらった。 趣味のセピアの会で一緒に水彩画を楽しんでいる...
趣味の水彩画の教室でもLINEで情報の共有化をしている。そのLINEで突然会長から入院するので運営について変わって欲しい旨の依頼があった。 ...
朝から水彩画の最終的な仕上げをした、その後はハングル音声を聴き文字にして意味を調べる作業をしていたら先生から音声の文字がLINEで送られて来...
水彩画を趣味にしている仲間との定例の勉強会の日だった。 セピアの野外写生会でスケッチした建物の絵を修正途中でストップしてあった絵を持っ...
水彩画のセピアの会では9月になり街中を描くことになっていた。今日が当日になり那須塩原市の黒磯駅付近を会場にして建物を描くことにした。 ...
最近は趣味の水彩画に傾注している感じがする。良きアドバイザーから的確な指摘と描き方を教えてもらえるようになってきたので懸命に描いている。 ...
水彩画の先輩Kさんから学ぶことが多くなった。最初に水彩画を描き始めた時にいろいろな教本を買って読んだ内容と重なることもあるが何か新鮮に感じる...
Youtubeで公開されている水彩画の描き方を眺めていると、なるほどと思って、描いてみようと俄然意欲が出て来た。 先日の同好会...
昨日は20㎞のウォーキングを完歩し多少の疲れが残っているが好きな水彩画の学習の日であった。 公園の写真風景画を描く時に何を重点...
水彩画の風景の描き方はYouTubeなどでプロの先生が沢山公開されているので時々参考に見ているのだがなかなか進歩がない。 仲間...
趣味で透明水彩画を習っているがまだ思ったように描けないし、展覧会で見る先輩の絵とはほど遠い。なにより自分が納得できるような絵にならないのが悔...
早朝から三回目の庭の草むしりをして、先週電話して予約してあった矢板市の農林課に出掛けた。 目的は里山再生の伐採などのスケジュー...
コロナ感染が怖いので隣町の広い席があるカフェで透明水彩画仲間の先輩との水彩画談義が新鮮で良かった。 この先輩は女性で年齢的には...