日記

日記

韓国語の勉強

「聞くだけで身につく外国語」というコマーシャルがよくTVで出てくるが、聞くだけで外国語が身につけられば幸いだが現実は少し違うのではと思うのが私の経験である。喜寿の手習いで始めた「韓国語」だが・・・始めてからもう一年になってしまった。やっとハ...
日記

公民館祭りの準備

隣町の公民館祭りが明日に開催されるため所属する水彩画の「セピアの会」は毎年作品を展示することになっているようだ。今日は展示の準備のため各グループ員が倉庫から展示道具を展示する部屋まで運んで組立て、作品をセットするまでやって来た。初めての作業...
心臓病

友人が心筋梗塞で入院

友人が心筋梗塞で入院したという連絡があった。心筋梗塞!それは大変だ!その後に手首から挿入するカテーテル手術で元気であるから心配無用との話に変った。面会も出来そうなのでお見舞いに行って来たが病室で会ってみると本人は元気そうでトイレも自身で行け...
パソコン・スマホ

振り込め詐欺

配布された地域の回覧板の中に健康診断の受診は個人が申し込みをする方法に変更するとあった。理由は個人情報保護の関係から個人が申請するようにしたらしい。これは賛成である、実際に組長をしていた時に経験したのだが組内20件近くの家に配布し回収して市...
日記

観葉植物の取り込み

台風が来る前に初夏に外部に出した観葉植物のカポック、観音竹と野牡丹などの鉢を洗って室内に取り込んだ。春に植え替えしたものがまだ弱々しい、葉っぱの色に艶があって生き生きするような状態ではない。室内で養生して来年に備えようと思う。入れたり出した...
日記

ひとりごと

衆議院選挙が終わりました、翌日の読売新聞には自公が300議席超え、立憲民主党が3倍増、希望が東京でも苦戦の文字が大きく出ていた。選挙前は小池さんがTVワイドショーに出ない日はなく、何処の局も小池劇場を演出していたが選挙結果が出たら立憲民主党...
日記

卵かけご飯の思い出

いろいろな趣味の仕事が重なり忙しい日々が続いている、今日は家内も留守で昼食は超簡単メニューの「卵かけご飯」になった。ご飯に生たまごをかけた姿を見て子供時代の思い出が蘇ってきた、当時は生たまご一個をいつも妹と半分ずつご飯にかけることになってい...
日記

合唱フェスティバルのDVDを編集

毎年開催されている合唱フェスティバルが9月にあった。その時の動画をDVDにしたものを参加会員に配布された。近郊の11合唱団が全て収録されているのでかなりのボリュームである。Windowパソコンに標準装備されているMovieMakerを使って...
日記

5S運動の成果は?

地元にある中小企業を訪問して5S(整理、整頓、清潔、清掃、躾)診断をした。以前に指摘した内容がどうなっているのか興味があった。一見して、職場環境は良くなっているし、表示の徹底や、作業基準書の整備など進んでいたので関係者の努力は現われていた。...
日記

循環器内科の定期検診

今日は地元の日赤病院での定期検診で血液検査、心電図、胸部レントゲン検査をして主治医の検診を受けた。最近は検査のスピードアップが図られていて受付から完了まで約2時間半で終了した主治医が検査データーを見ながら肝機能、腎機能、糖尿、心臓関係は問題...
日記

野菜の葉が好きな虫

毎朝、歩いている道の脇で付近の農家のおばさんが無農薬で野菜を作っている。土作りから種蒔き、育ってゆく野菜の姿をみて流石にプロの腕前だなぁ~と感心しみているいる。今朝は収穫間近なキャベツが防虫網の中で育っていたが・・・近づくと驚くことに虫食い...
ひとり旅

上臈ホトトギスの花が咲いていた

那須の茶臼岳(1915m)に登った帰りに那須街道沿いにある「Pino cafe& meal:ピンノカフェ」に立寄って好きなコーヒーで疲れを癒やした。店のオーナーが「ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)」が見頃になっているという話を聞いて早速庭...
日記

彼岸のお中日に墓参り

高速道路を約2時間ゆっくり走って高崎市にある菩提寺に行き墓参りしてきた。お彼岸だから多くの人が墓場に来ていた。お墓参りはご先祖を感じ、戦後の苦しい生活を乗り切った母を感じ、今に感謝することだ。この世に誕生するきっかけとなったのもご先祖様がい...
日記

肉が食べたくなった

昨年までは年齢からかと思い肉料理は少なく野菜が主体だったが今年に入ってなぜか無性に肉が食べたくなる時がある。何故かなと思いつつ先が少なくなっているから食べたいものを食べた方が良いと思っている。ネットで「肉が食べたくなる時」のキワードで検索す...
日記

台風一過に思う

台風一過の朝、歩いていると気温が高く那須山も見えているから天候はこれから回復するはず。年々、台風とか集中豪雨とか、確実に温暖化が進み、異常気象が進んでいるように感じる。気持ちの良い朝の風景を撮るためにスマホを取り出しパスコードを入れたら可愛...