
会社訪問
お彼岸が過ぎても吹き抜ける風は冷たい。今日は顧問をしている会社を訪問して、社員教育、5S活動などについて社長、工場長、5S活動事務局を巡回し...
お彼岸が過ぎても吹き抜ける風は冷たい。今日は顧問をしている会社を訪問して、社員教育、5S活動などについて社長、工場長、5S活動事務局を巡回し...
iPad を買ったので企業での会議でのビジネスにも使いたいのでWordとExcelをインストールした。iPadでのWordの使い方は理解でき...
取引先との挨拶回りなどで慌ただしい時期も過ぎたと思い、顧問役している日本プレーテック(株)に今年初めて訪問した日になった。 社...
今年の仕事納めの日になった。今年で満85歳を過ぎた、いつまで頑張れるか、いつまで気力や体力が続くか分からない。 しかし期待されている以...
顧問をしている「日本プレーテック(株)」の本年度の5S運動の成果発表会の日で出席した。 間接部門の5グループを含めた合計12グループの...
昨年から何度も話してしている「足利5S学校」にやっと接触してくれてコンサルタントの人が来社して話を聴いたのが9月27日だった。その後の事につ...
新規顧客が日本プレーテック(株)の工場見学すると評価が高いのは今迄の5S運動の成果だと思っている。しかし自己採点すれば、整理・整頓・清掃だけ...
メッキの加工は一定に管理されていてもシミ、ふくれなどの不良が発生する時がありメッキ会社の悩みである。 特に自動車関連企業に納める部品で...
早いもので今年も半分が過ぎた。毎年この時期には社長、常務、工場長が事務局と一緒に巡回する日であった。 今回、良かったことは従来の各職場...
顧問として支援している日本プレーテック会社に出勤した。来週は5S運動のTOP巡回があり各職場を巡回して成果や問題点を現場をみながら議論する予...
先日のメッキ会社での会議で新しい電極の効果につての報告があったが目標とするコストダウンにつての結論がうやむやで納得出来なかった。 この...
那須日赤病院の受診日であった。呼吸器科の血液検査、レントゲン検査を受けた。血液検査のKL-6値は間質性肺炎の状態をみる指標の一つのようだ。つ...
顧問をしている日本プレーテック会社には時々訪問して品質関係や5S運動関係の指導や助言などやっている。 今年も半年経つので5S運動につい...
先日、日本プレーテック会社に出勤して予定していた品質会議に出席しようと待機していたが突然問題が発生して幹部が対応しなければならなくなり会議は...
顧問として支援している日本プレーテック(株)がEV車向けの大型部品向けのスズメッキ自動ラインを新設したり、詩作工房で特殊加工などの新規開発で...