パソコン・スマホ フロッピーディスク(FDD) 先日、山形銀行が来年の3月末でデータ授受に使っていたフロッピーディスクの使用を止めるというニュースをTVニュースを聞いて驚いた。今では若い人は名前も知らないフロッピーディスクをまだ、使っていたことに驚いたがその理由を聞くとセキュリティ保護の... 2020.12.07 パソコン・スマホ日記韓国関係
シニアネット LINEアプリで感じたことは 今ではスマホを持つほとんどの日本人はLINE使っているようだ。私は孫とのLINEのビデオ通話以外はあまり使わなかった。Facebookの方か多く使っている。ラインと同じ機能がある「カカオトーク」がある、これはLINEの韓国の親会社のもので韓... 2020.11.29 シニアネットスマホ日記
パソコン・スマホ クローバーの思い出 窓側の本を片付けようとして思い出した。確か本の一番下にクロバーの押し花が下にある筈だ!確かに有った。取り出して小さな額に入れて眺めた。また、思い出した!「五つ葉のクローバー物語」のページを作ったなぁ・・この物語も8月5日から始まったのだ。歳... 2020.11.28 パソコン・スマホ日記
ウォーキング 頭と体の健康維持の為に お陰様で毎朝のウォーキングは続けている。今朝はいつものコースから大田原神社まで行き早朝のすがすがしい空気の中でコロナの感染拡大の終息を祈った。帰宅途中で出会った知人に冬バージョンの我が姿を撮影して貰った。午後のシニア仲間のハングアウトによる... 2020.11.25 ウォーキングパソコン・スマホ
パソコン・スマホ PCの再起動ができない 昨日の午後、パソコンを開け起動したらなかなか終わらない、30分待っても起動ができない。そこで一旦、終了しようと強制シャットダウンしようとしたが・・・待てよ再起動で何かが終わってからの方が良い、と考えて再起動ボタンを押した。今度は、再起動が終... 2020.11.09 パソコン・スマホ日記
スマホ Apple watchの注文 Apple Watch6を注文したのは!!転倒警報の機能として手首を叩いてくれるほか。警告音を鳴らし、画面にメッセージを表示してくれる。過去に三回も転倒しているので、その時にそのまま緊急通報サービスに連絡出来るのにも魅力があったからだ。その... 2020.11.05 スマホ日記
パソコン・スマホ 記念登山のページをアップしました 計画していた82歳の記念登山に那須・南月山を登って来ました。当日の様子をホームページに作成し公開しました。ご覧いただきコメントでも頂ければ幸いでます。 2020.10.23 パソコン・スマホ山歩き日記
スマホ アップルウオッチ6に興味あり 最近発売されたアップルウオッチ6で、一番気になっているのはセンサーが体がどれだけ酸素を取り込んで体内に供給しているかを知ることが出来るセンサーとアプリで常時測定できるということ。それに常時心拍、脈拍の計測や睡眠を管理できる。もし事故に遭った... 2020.09.26 スマホ日記
スマホ なぜ読み取れる?? マイナポイントの手続きが終わったので、使用しているカード会社と連携したがカード会社からは20日以上経っているのに何も連絡がない。そこで確かに連携が出来ているのかカード会社に問い合わせたらマイナポイントのサイトを案内されたので読んでみた。マイ... 2020.09.25 スマホ日記
パソコン・スマホ 五っ葉クローバー物語 この物語は最初に一本の五っ葉クローバーを名も知らぬ女性からプレゼントされたことから始まった。ビジネスで交流があった人から額縁入りの押し花クローバーを戴き、その後に木鉢入りの五っ葉クローバーの鉢を戴くことになった。毎朝の6kmのウォーキングで... 2020.09.19 パソコン・スマホ日記
スマホ 「YouTube Music」を使ってみた 今まで毎月980円を支払いながら音楽配信サービスの「Google Play Music」を利用してスマホや部屋でBluetoothの接続でワイヤセススピーカーやスマートスピーカーで音楽を楽しんでいる。Googleから「Google Play... 2020.08.24 スマホ日記
スマホ スマホ用のキーボード iponne11を愛用しているがラインでやブログへの書き込みなど、長文では人差し指で入力しているので時間もかかるし疲れるからパソコンを使う事が多くなる。最近、シニア仲間から勧められたのがスマホ用のコンパクトキーボードであった。いろいろ調べて... 2020.08.23 スマホ日記
パソコン・スマホ 日本のデジタル化の遅れで感じたこと 先進国の中では日本のデジタル化が大変遅れていると聞くと、そうかもしれないと納得する。今回のコロナ禍で報道されている、国民への給付金、各地の保健所が手書きしてFAXで情報処理、リモート教育、ハンコ文化・・など考えるとそうだろうな思ってしまう。... 2020.07.30 パソコン・スマホ日記
パソコン・スマホ パソコンのトラブル パソコンを開を開いたら昨晩の使用後にスリーブ状態ままになっていたのに気づいた。普通なら少し待っていればウインドウの初期画面になるハズがいくら待っても画面が変わらない。何かのプログラムが裏で動いているようだ。何かのアプリがバックグラウンドで実... 2020.07.26 パソコン・スマホ日記