ウォーキング 東京タワーで足腰を鍛えた 訪日韓国人の東京案内は一緒に「はとバス観光」の利用で楽な案内になると思っていた。最後の目的地は東京タワーで、改装してから初めて見学だった。展望台からは一階下に降りてエレベーターで戻って下さいとガイドさんの事前の注意があった。展望台からの風景... 2023.11.06 ウォーキング日記
ウォーキング 自分に正直に生きたい 自分に正直に生きるという事はよく聞くが、本当に自分に正直になれるのかというと意外に難しい。他人の期待や社会の圧力に左右されず、自分自身の内面の声に従って行動することが出来るか、というと自分に対して正直でないことがある。自分の考えや感情を率直... 2023.10.28 ウォーキング日記
ウォーキング 那須山に向って冥福を祈った 今朝も5時からのウォーキング、朝日が昇り彼方に那須連峰姿が美しく展望出来た。茶臼岳の右側に尖った朝日岳も見える。先日、朝日岳で4名の遭難死があり驚いたが、昨日も北アルプスの三俣蓮華岳に向った20代の2名が行方不明になっているようだ。昨年まで... 2023.10.24 ウォーキング山歩き
ウォーキング インスタを使ってみようかな? 当初は好奇心でFacebookやInstagramを始めたが長く続いているのはFacebookの方だ。友達の輪を作って楽しんでいるが最近になりやけに友達リクエストが多くなった。私は友達リクエストをしたことが無いので心情は不明だが恐らく多くの... 2023.10.19 ウォーキングパソコン・スマホ
ウォーキング シニアのインフルエンサー インフルエンサーとはで検索してみるとインフルエンサーとはInstagram、Twitter、YouTubeなどのSNSでトレンド情報やPRを発信・投稿し世間に対して購買意欲を促進させるなどの影響力を持つ人のことらしい。これを読んでも実際なん... 2023.10.18 ウォーキングパソコン・スマホ日記
ウォーキング 山歩きに快適な季節になったが・・・ 朝の気温が下がって来たので最近は朝のウォーキングではジャンバーを着込むようになった。もう少し経つと朝から日中に歩くようになる。今日は秋晴れになった、早朝時には那須の茶臼岳や朝日岳がくっきり見えた。今日は多くの登山者が登っている筈だ。先日、朝... 2023.10.13 ウォーキング山歩き
ウォーキング 幸せな一日? 今朝は少し早く目が覚めたので、5時から歩き始めた。日の出前の太陽の光が何か良い事かあるかもと予感させた。午前中は買い物の運転手、午後は読書、ハングルの復習、水彩画で一日が過ぎた。結局何も良いことは無くただ穏やかにいつもと同じに過ぎた一日だっ... 2023.09.13 ウォーキング日記
ウォーキング 歩く事は健康に良い? いつも挨拶だけで通り過ぎていたおじさん、今朝はなぜか立ち止まって話しかけてきた。まだ70歳台の感じの人だ。歩くコースや歩数など話し合った。驚いたことにこの人は朝の3時に起きて3時半頃に家を出て歩いているそうで毎朝15,000歩ぐらい歩くよう... 2023.09.11 ウォーキング日記
ウォーキング 「PeakFinder」というアプリ 先日、大学の職員をしている若い女性と食事をした時の話しになるが、お互い山歩きが好きなので登山の話しが多くなる。しかし間質背肺炎を発症したり年齢から今年からは山登りは出来なくなった。昨年までは一緒に那須山を登ったこともあるのに残念だ。カフェで... 2023.09.07 ウォーキングパソコン・スマホ
ウォーキング 平均寿命と健康寿命に思う 厚労省が発表した最近のデーターによれば日本人の平均寿命は男性81歳で健康寿命73歳、女性は平均寿命88歳で健康寿命は75歳)となっているようだ。(数値は四捨五入)つまり平均寿命と健康寿命の差の男は約9年、女は約12年であるということは日常生... 2023.08.29 ウォーキング生き方
ウォーキング 虹を見ると幸運の兆し 今朝のウォーキングでは急な雨に見舞われたが、濡れながら歩いていたら予想通り、すぐに雨は止んだ。西の空をふと見上げたら美しい虹が出た。虹は幸運の兆しといわれているから良い事があるかもしれないと思った。若い人や学生などから多くの情報をもっている... 2023.08.27 ウォーキング日記
ウォーキング 県道に除草剤を撒くのは必要悪か? 毎年のことだがウォーキングで毎日見ている県道沿いの雑草の枯れた光景を眺めて今朝は特に感じた事がある。それは歩いて行くと市所轄の道路から栃木県所轄の道路になった途端に除草剤で雑草が枯れた見苦しい光景に出会う。以前は業者が刈っていたが予算不足の... 2023.08.25 ウォーキング那須風景
ウォーキング シニアの交流はリモートであった 午前中は「Zoom Meetings」で京都と名古屋に住むシニア仲間との交流に久しぶりに参加できた。間質性肺炎も落ち着いている、渓流で転んで左足の怪我も治ってきたので気分的に楽になり、リモートに参加して背景の選定やバーチャルマスクなどの使い... 2023.08.23 ウォーキングパソコン・スマホ
ウォーキング 韓国語教室の日 今日は韓国語教室がある日である。朝のウォーキングの90分はずっとスマホに入れた教室で録音した内容を聞きながら歩いた。先生と生徒のハングル会話を何度か聞いていると分らない言葉がなんとなく分かってくる。それを音声入力で確認して理解が出来た時の小... 2023.08.21 ウォーキング韓国関係
ウォーキング まだ遠い人生100歳の時代 ハイキングで苔むした岩で滑って転んで左足を痛め、やっと回復してきたので朝のウォーキングを始めてもう2週間が経った。お盆は休んでいたので久しぶりに出会う人から最近は姿を見なかったのでどうしたのか心配してたという、二人から声をかけられた。帰り道... 2023.08.20 ウォーキング那須風景