ウォーキング ウォーキングで学ぶ 昨日は北風が強く体を斜めにして歩いたが、今日は少し風も弱かったので韓国語教室の録音を聞きながら歩いた。相変わらず学んだはずの単語の意味が分からない、学びは心の栄養剤というが、忘れてしまっているから学んでいるのだと割り切る。帰りのコースはいつ... 2024.01.27 ウォーキング韓国関係
ウォーキング LINE友達が出来た? 遠くの野焼きの煙か、春霞か、あるいは火災の煙なのか定かではないが遠景が霞んでよく見えない。今日は冷たい風も無く静かな日である。郊外の蛇尾川の朝日橋まで歩いて、なぜかいつもと違う右に折れて川沿いを歩く事にした。今日のコースはいつもより距離が長... 2024.01.14 ウォーキング水彩画生き方
ウォーキング 能登半島大地震 穏やかに暖かい年が明けたと思ったら、元日の夕方に能登半島地方で大地震が発生。本日になってTVニュース速報に釘付けになり・・思ったより大きな被害が出ていることを知った、犠牲になられた方のご冥福をお祈りします、また被災された多くの方々にお見舞い... 2024.01.02 ウォーキング日記
ウォーキング 孫が来なくなった いつもの年末とは思えない暖かい日になった、ウォーキングに良い日であるが世界的な天候変動と同じ現象かもと考えると不安を感じる。いつものコースを約7,000歩歩いて戻ると孫一家が親の仕事の都合で今年は帰省出来ないと連絡があったようだ。会えないの... 2023.12.29 ウォーキング日記
ウォーキング 旅スケッチの勉強 先日、いつもと違う道を歩いた時に出会った特徴ある民家の写真をもとに約40~50分で描いたが構図と混色が相変わらず全く気にいらない。構図、透過法、目線、消失点などまだまだ描きながら初歩的な勉強が必要だ。これでは旅先で恥ずかしいから描けないかも... 2023.12.25 ウォーキング水彩画
ウォーキング ウォーキングと読書と神棚仏壇を清掃 日本海側の地方では猛吹雪になっているようだが、こちらでは天候が良いので申し訳ないような気持ちだ。午前中のウォーキングの帰りには、本屋に立ち寄って立ち読みしていたら買ってしまった。隣のカフェでコーヒーを飲みながら読んでしまった。肝心の脳の具体... 2023.12.21 ウォーキング日記
ウォーキング 歩きながら考えたこと 元気も良い、こんな日は歩こう。中学校の横を抜け、林道を抜け蛇尾川べりに出る。今日はハングル会話でなく音楽を聴きながら8,000歩を歩けた。田植えに向けて土壌の改良をやっていた人が憤慨して話しかけて来た。さっき散歩していた高齢者が向こうの畑の... 2023.12.10 ウォーキング生き方
ウォーキング 初めて見た風景 昨日のウォーキングでは天候も良かったのでいつもと違う道を歩いた。この道は昨年までは毎朝歩いたところだが、昨日のブログで書けなかったことを続けたい。ここは圃場整備が終わった区画だが、大きく変わって大型車も入れるように道も広くなった。ここの田ん... 2023.12.04 ウォーキング那須風景
ウォーキング 終活年賀状 年賀状を出す時期が近づいて来た、これまでお世話になった方に、平素のご無沙汰のお詫びと健康で暮らしている近況報告をしているが、今年も今まで通り出すつもりである。「年賀状じまい」という言葉が聞こえているが、翌年以降の年賀状を辞退する旨を記して送... 2023.12.03 ウォーキング日記
ウォーキング 音楽配信サービスの利用を止めた 定額で聴き放題の音楽配信サービスを利用している若者が多いが、私も今までYouTube Musicを利用していたが先月で止めた。理由は簡単で毎月1,000円近くの料金を支払い続ける割に利用する時間が短く音楽も70~80年代の限られた歌手ばかり... 2023.11.28 ウォーキング日記
ウォーキング 朝食後のウォーキング 間質性肺炎を発症してから無理をしないことを徹底しようと、今年から本格的な冬が来たら早朝のウォーキングは止めて、冬季は朝食後のウォーキングにして1時間7,000歩ぐらいを目標に継続することにした。テストを兼ねて、朝食後の9時から歩いてみた。太... 2023.11.25 ウォーキング
ウォーキング 横断歩道で危険を体験した 今朝のウォーキングではいくつもの横断歩道を利用するが先日、自宅へ戻る途中で広い二車線の横断歩道を半分ぐらい歩いていたら突然に左折車が急ブレーキで私の脇近くで止まった。運転手が私に気が付かずにそのまま曲がったら間違いなく事故になった筈である。... 2023.11.20 ウォーキング生き方
ウォーキング 感謝の気持ちが大切 朝のひと時、自然の息吹を感じながら歩くことは心を落ち着かせ、新しい日を迎える準備を整えられる。この時間は面倒な時もあるが贅沢な時間かもしれない。この時間を持てることに感謝したい。昨日の書きかけの水彩画を私なりに手直したり、韓国語の勉強で一日... 2023.11.16 ウォーキング
ウォーキング 皇帝ダリアの花便り 朝の気温が一段と下がって来たが歩く事は止められない。蛇尾川沿いからのススキの穂と夜明けの空(5時50分)毎年カミさんが育てている皇帝ダリアの花が咲き出した、でも霜が降りたらいっぺんで萎れる。一昨年は1日だけで霜が降りた、今年は幸いまだ霜は大... 2023.11.13 ウォーキング日記
ウォーキング 平凡に過ぎた日だった 今晩から気温が下がるようだ、朝のウォーキングは今月末まででその後は昼間歩くように計画している。先輩先生から大銀杏の彩色が単調だという指摘もあったので、先日の大銀杏のスケッチ画をもう一枚描いた、描いてみたがあまり変わらず。才能が無い者は変わり... 2023.11.11 ウォーキング日記水彩画