パソコン・スマホ 表計算ソフトの思い出 今年から地域自治会で組長という役を我家が担当することになった、順番制なので仕方がない。組長の役割は28軒を取り纏める、と言っても広報誌の配布、清掃、防犯パトロールなどが主な内容のようだ。多分今後、使うだろうと思って名簿作りにExcelを使っ... 2022.05.09 パソコン・スマホ日記
ウォーキング 楽しみの一つは変化だ 毎朝のウォーキングは健康維持のための運動であるが、毎朝同じコースを歩いても日々の変化を感じる、特にこの時期は蛇尾川の川沿いにある木々の緑の変化を眺めるのが楽しい。韓国語教室での先生の会話内容をウォーキング時に繰り返し聞いていると最初は意味不... 2022.05.08 ウォーキング日記
ウォーキング ハンチング帽子を買った ウォーキング時や山歩きではベースボールキャップと言われる運動帽を多用しているが、街中に買い物などする時は無帽になるのが普通になっている。齢を取ってくると頭髪の手入れもいい加減になってくるので帽子を被って誤魔化すことが出来るから気楽に、何処に... 2022.05.07 ウォーキング日記
日記 不便を楽しむ? 孫家族と山でBBQを楽しんだ時に近くのキャンプ場の責任者といろいろ話しをする機会があった。キャンプがブームになっているが、ここに来るキャンパーたちは自然豊かな場所で非日常な体験を楽しんでいるという。しかし、一般大衆化するに従い最近ではトイレ... 2022.05.06 日記
孫の成長 「子供の日」の思い出作り 「子供の日」も晴天になった、那須各地の観光地も久しぶりに賑わっていると思ったが、客足はまだ元には戻っていないらしい。我家は孫一家と共に近くの栃木県「なかがわ水遊園」で釣り堀での釣りや岩遊びなどをした後は、弁当を広げたりで緑と木陰爽やかな風の... 2022.05.05 孫の成長
孫の成長 山でBBQを孫と楽しんだ コロナを心配しながらも3年ぶりに孫が横浜から来てくれた。多くの人が集まるところは敬遠して矢板の山の清んだ空気の中で孫家族と一緒にBBQを楽しんだ。矢板にある「はな畑キャンプ場」もコロナ対策として人数制限しているようなので密集の状態ではなかっ... 2022.05.04 孫の成長日記
日記 老醜を見た 今日、数年ぶりに街中で偶然に会社の同僚と出会った。姿ろ顔付きを見て正直ビックリした。以前、展示会で出会ったのは7~8年前ぐらいだったと思うが・・すっかり顔だちも変わり歩き方もトボトボとして老けた姿だった。夫婦共に老いたので夕食は家で作らず毎... 2022.05.03 日記
日記 人の世の不条理さを嘆く 亡くなられた瀬戸内寂聴さんは「人の世の中は不条理なもの」としたうえで、そのような困難を乗り越える心の持ち方と、そこから得られる人生の価値を説法していた。ロシアのウクライナ軍事侵攻が激化している、プーチンの強行姿勢は変わりそうもない。これが続... 2022.05.02 日記
水彩画 川の浅瀬を描く 昨年末に「風景の中の水を描く」と題した水彩画の教本を購入して練習のため数枚描いた。その中の一枚に「川の浅瀬を描く」とした川の浅瀬の水底を描いた絵を出して改めて眺めているといろいろ修正箇所を見つかった。以前、先生からコメントされたことは・・・... 2022.05.01 水彩画
ウォーキング 雨天の翌日は草むしり 天気が良くなり多くの人々がGWで動き出しただろうなと思いながら気持ちの良い朝のウォーキングで5㎞ぐらい歩いた。雨後の翌日は土が柔らかくなって雑草を引き抜きやすく庭の草取りには都合がよい日だ。家内は野菜の植え込み、私はドクダミ、スギナ、を根っ... 2022.04.30 ウォーキング日記那須風景
日記 日々の暮らしに感謝 気まぐれな気候が続いている、初夏のような暖かさがあったと思ったら今日は雨で気温が低く肌寒くなった。折角の10連休だというのに出鼻を挫かれた感じの天気になった。朝は雨が降っていなかったのでウォーキング、6,000歩ぐらい歩いてから、私が担当し... 2022.04.29 日記
心臓病 病院での出来事に思う 今日は循環器内科と泌尿器科の二か月ごとの診療日であった。総合病院だから予約時間はあってもその通りには行かない。病院の待合室の光景を眺めていると、なんと多くの病人が世の中にいることに驚く、老人ばかりが目に付くが私もその一人ではある。病院は健や... 2022.04.28 心臓病
日記 自治会役員がLINEで繋がった 新しい年度になり自治会(178戸)の役員が順番性でわが家が 組長になった。受け持つ組(28戸)の下部組織として班が三つある。今年から自治会長になったA氏は50代で会社勤めの現役バリバリのようだ。私の担当する組長ってどんな役があるのか?前任者... 2022.04.27 日記
ウォーキング 昨年のGWは何をしていた? 今年もGWが近づいてきた、昨年はたぶんコロナで自宅で過ごしていたはず。調べてみたら、やはり那須登山が一回、あとは読書や水彩画、ハングル語、庭に野菜苗の植え込みなどでずっと自粛生活だったが、忙しい日々で歳を重ねた感じだ。山に出掛けてキャンプ場... 2022.04.26 ウォーキング日記
日記 フラワーデザイン展を観る 水彩画を勉強している仲間から「フラワーデザイン展」の招待状を戴いた。場所は那須野が原公園内の管理事務所で開催されたので春の花々と公園内の新緑風景も味わいたいと観に出かけた。会場に展示された沢山の作品を指導の先生から説明を受けながら眺めた。フ... 2022.04.25 日記