ウォーキング 今朝感じたこと 「老い」という言葉はもう先が少ないと否定的にとらえられがちだが人間も生物である以上、死は避けることのできないのが現実である。高齢者を幸齢者と考える人もいるが多少無理してあえて幸齢と言っているような気もする。高齢者にとって「老い」は「負い」と... 2019.12.05 ウォーキング日記那須風景
水彩画 透明水彩画で日本人形を描く セピアの会(透明水彩画)の定例会は静物を描く日になっていた、各自が持ち寄った人形、野菜、果物などから好みを物を選んで描いた。私は日本人形を選んで描いたが、だんだん難しいと感じながら一応デッサンが終わって、改めて眺めて見ると台座を無くしたほう... 2019.12.04 水彩画
日記 冬支度を行った 気温が下がって来た、毎年この時期になるとノーマルタイヤからスタットレスタイヤに交換する時期である。今年は昨年より暖かい日が多いので油断して交換時期が遅れそうになる日々が続いている、先日行き付けの給油スタンドに行ったときにタイヤの交換を勧めら... 2019.12.03 日記那須風景
日記 晩秋の銀杏 朝のウォーキングで銀杏並木の歩道を歩いたら葉っぱがハラハラと落ちて来た。感傷に浸る余裕もなくて・・・スマホで動画を撮った。せっかく撮った動画なので編集してyoutubeにアップした、このページに張り付けるとどうなるか?何事もやってみないと解... 2019.12.02 日記那須風景
日記 韓国語の勉強で苦労している 韓国語会話の時間になって先生と生徒との会話を聞いているまでは良かったが、私の方にも先生からの質問が来たので答えなければならない。先に先輩との会話を聞いているので質問の内容は同じで解ったが答えが直ぐには出てこない。한편은 어떻게 만들어요? ... 2019.12.01 日記韓国関係
日記 これも終活なのか 最近、キャッシュレスカードを三枚使っていたのを一つにした、中でも海外への往復が多かった時に入会したJALカードは障害保険が付いたもので年会費を毎年自動的に講座から引き落としされたていたので解約した。海外渡航はもう少ないし必要とあれば短期間の... 2019.11.30 日記
日記 書籍「反日種族主義」が届いた 韓国で今年の7月に発売されベストセラーとなった『反日種族主義』という書籍の日本語版が11月14日に発売されたので一週間後に本屋に行ったらまだ配布されていないという。ネットの通販で買った方が早いと思って注文したのが本日届いた。ところが日中に歩... 2019.11.29 日記韓国関係
シニアネット スライド写真ページを作成しアップした 那須シニアネットの大田原支部ではレクリエーションとして今月の20日に宇都宮方面に出掛けた。毎月二回の定例会ではいつもパソコンと向き合っているが時には野外に出て気分転換をしている。これを野外学習会と名付けているが私が撮った写真を下記にスライド... 2019.11.28 シニアネット日記
ウォーキング 早朝のウォーキングが出来ない日が多い 最近は天候不順で雨が多い日が続いている、今朝は雨が降っていなかったので歩いたが帰って来る時も曇天で薄暗く感じた。昨日も朝は雨であったが午後になり晴れて来たのでいつものコースを歩いたが同じ道でも早朝と夕方の景色は違って見える、出会う人も多かっ... 2019.11.27 ウォーキング日記那須風景
日記 わが家の家紋 古い話と新しい話の繋がりはわが家の家紋についてである。家紋というとTV番組で以前に「この紋所が目に入らぬか」でおなじみの印籠を出して悪者をやっつける番組を思い出す。今日、パソコンを開いてみたらYAHOOニュースに明治、大正、昭和、平成、そし... 2019.11.26 日記
日記 韓国語の学習 韓国語の自主学習日だった。勉強を始めてから既に3年間も経過しているがまだ韓国人との会話が出来ない。毎月の半分を20年間を韓国中小企業とかかわったが全て日本語だったのでハングルは無縁だった事を反省しているが韓国には多くの友人がいる。韓国語で会... 2019.11.25 日記韓国関係
日記 雨の日の皇帝ダリアの花 昨日も今日も生憎の雨降りになってしまった、雨に濡れて咲く皇帝ダリアをアップしました。樹高が3~4mと高く伸びて咲くので、青空をバックにするとピンクの大輪の花がスッキリとした青空に映えて綺麗に見えるのだが。今日の晩秋の雨に濡れて咲く皇帝ダリア... 2019.11.24 日記那須風景
日記 大田原マラソン 今日は大田原市の恒例のマラソン大会があった。気温も下がった寒さの中で選手の皆さん頑張っれ走っていた。噂によればこのマラソン大会は今年で終わりらしい、時代も変わりオリンピックや栃木国体もあるし経費の問題もあるのか?わが家の近くでお囃子応援団の... 2019.11.23 日記那須風景
日記 顧問活動 顧問をしているメッキ会社では年末になったので5S運動の一環として毎年「赤札作戦」(不要品ラベル)を実施している。今日はこの会社に出掛けて5S運動のアドバイスをした。企業活動を続けていると必ず原材料、副資材、半端品、仕掛品、製品、設備、什器、... 2019.11.22 日記
シニアネット 動画の編集とアップの経験 昨日のPC仲間との屋外学習会を行く先々で最近機種変更した「iphone11pro Max」で動画を撮影した。今日はこの動画を無料アプリiMoveを使って動画をスマホで編集してYouTubeにアップロードした。初めてスマホでiMoveアプリを... 2019.11.21 ひとり旅シニアネット日記