
韓国語の初級内容を聞く
韓国語教室はリモートから教室での 勉強になった。 私以外はもう10年も勉強している ので3年生にはレベルの差が目立つ。 ...
韓国語教室はリモートから教室での 勉強になった。 私以外はもう10年も勉強している ので3年生にはレベルの差が目立つ。 ...
今日もGooglemeetを使った リモートでの勉強であった。 半分は今日の出来事の会話練習、 後半は童話の「太陽と風」 ...
一生懸命に勉強はしているが忘れる方が多いので最近ではボケ防止の趣味の勉強と言われるが反論は出来ない。 毎週一回の韓国語教室がコロナ禍で...
今日の午後はハングル勉強会だった コロナ禍で公民館は使用できず、 Googlemeetでリモートで 先生と生徒6名で勉強し...
今月発売された月刊誌・文芸春秋に「日韓厳冬」という見出しが出ていた。 中身は日本の進むべき道は和解か断交かということになっているが、私...
宇都宮に住む弁護士の米田軍平氏が自主出版した「日本と韓国の未来のために」と題する本を無料で戴いたので正月に読んでみた。 日韓の歴史問題...
今朝は急激に気温が下がったがウォーキング時は防寒の服装で寒さは感じなかった。 初詣、初日の出、初歩きが出来たので今日は水彩画を...
早朝ウォーキングはいつもの時間でいつものコース歩いた、今日は冬至だ! これから明るくなるのが早くなると思えば気分も明るくなる。 ...
宇都宮に住む弁護士の米田氏が「日本と韓国の未来のために」と題する本を自費出版した記事が地元紙に出ていた。 内容としては自身で研究した内...
先日、山形銀行が来年の3月末でデータ授受に使っていたフロッピーディスクの使用を止めるというニュースをTVニュースを聞いて驚いた。 ...
寒さが厳しくなって来たが11月の最終日だが今朝も歩いてきた。 今日は韓国語教室があるから1時間30分のウォーキング中は、先週あ...
昨日のニュースに、日本側が主張していた通り国際水路機関で東海でなく日本海の単独表記が継続されるという見通しになったと報じられた。これに対し韓...
韓国語を学び始めてすでに3年半も経つがまだ会話が出来ない、出来ないが「学ぶことは青春だ!」と思って毎週一回の韓国語教室に通っている。 ...
今日は公民館が使えないので前回使った Googlemeetを使って会話を中心に勉強した。 一人が店の主人になり他の人がお...
いつも勉強している市が運営する 会場が都合により使えない。 今日はGoogle Meetを使って リモートによる会話勉強を...