日記 本の断捨離 「断捨離」という言葉をよく聞くけど、本を断捨離するなんてあまり好きではないが部屋の本箱が満杯になり,床に積んであったり居間の本箱も一杯になっている。写真類、雑誌などもあるので整理整頓を始めた。整理中に本の表紙からいろいろな思い出が広がり、中... 2021.04.20 日記韓国関係
日記 韓国語を学んでいるが! 韓国語教室に通ってもう4年目になる。毎週一回、2時間学んでいる。しかしまだ会話が満足に出来ない。韓ドラ好きのカミさんから「まだ喋れないの?」と圧力がかかってもこれは実力だからどうにもならない。ボケ防止、頭の体操だ、面白いから続けていると返事... 2021.04.14 日記韓国関係
日記 ハングル会話で疲れた 今日はGooglemeetで韓国からの二人の参加がり、日本人も宇都宮からの参加でお互いの自己紹介や趣味などの話は出来たが韓国人同士の会話が90%ぐらい分からなかった。会話のスピードは速いし初めての単語など出てきて分からないのは無理もないが・... 2021.03.29 日記韓国関係
日記 韓国語の初級内容を聞く 韓国語教室はリモートから教室での勉強になった。私以外はもう10年も勉強しているので3年生にはレベルの差が目立つ。必死について行こうとしてもどうしても追いつけない。最近、先生から他の教室で初心者に教え始めた内容を録音したレコーダーを手渡され聞... 2021.02.26 日記韓国関係
日記 韓国語の勉強は面白い! 今日もGooglemeetを使ったリモートでの勉強であった。半分は今日の出来事の会話練習、後半は童話の「太陽と風」の続きの勉強だった。会話ではやはり語彙力不足を感じた、先生がチャットでハングル語を送ってくれるから理解はできる。ハングルを多少... 2021.02.02 日記韓国関係
パソコン・スマホ リモートの韓国語教室で・・! 一生懸命に勉強はしているが忘れる方が多いので最近ではボケ防止の趣味の勉強と言われるが反論は出来ない。毎週一回の韓国語教室がコロナ禍で公民館が使えずリモートでやることになってしまった。今日は日常会話とイソップ童話「風とお日様」を勉強した、勉強... 2021.01.26 パソコン・スマホ日記韓国関係
日記 リモートで韓国語の勉強 今日の午後はハングル勉強会だったコロナ禍で公民館は使用できず、Googlemeetでリモートで先生と生徒6名で勉強した。年末年始の各自の生活内容などのハングルの会話は楽しいある程度理解できるからだがまだまだという感じだった。メインの勉強はイ... 2021.01.18 日記韓国関係
韓国関係 また日韓の問題が炎上 今月発売された月刊誌・文芸春秋に「日韓厳冬」という見出しが出ていた。中身は日本の進むべき道は和解か断交かということになっているが、私はどちらの道も取れないような感じがする。だから現状が延々と続き解決が出来ない気がする。新年早々にソウル中央地... 2021.01.15 韓国関係
国際交流 書籍「日本と韓国の未来のために」を読んだ 宇都宮に住む弁護士の米田軍平氏が自主出版した「日本と韓国の未来のために」と題する本を無料で戴いたので正月に読んでみた。日韓の歴史問題を独自に調査・研究した内容で歴史認識を共有し共に未来を創ろうと呼び掛けている。歴史認識の共有は歴史の事実を両... 2021.01.04 国際交流日記韓国関係
日記 今年水彩画を初挑戦した 今朝は急激に気温が下がったがウォーキング時は防寒の服装で寒さは感じなかった。初詣、初日の出、初歩きが出来たので今日は水彩画を仕上げた。昨年からの懸案であったカラスウリを描いたが、葉っぱや蔓は思い切って自由に描いた。構図や色合いはネットにあっ... 2021.01.02 日記水彩画韓国関係
ウォーキング 韓国語教室は今年の最終日 早朝ウォーキングはいつもの時間でいつものコース歩いた、今日は冬至だ!これから明るくなるのが早くなると思えば気分も明るくなる。午後は韓国語教室の最終日になった。もう3年も勉強しているが・・どれほど進歩しているのか時々気になる。それは毎週、勉強... 2020.12.21 ウォーキング日記韓国関係
日記 日韓関係の書籍の自費出版 宇都宮に住む弁護士の米田氏が「日本と韓国の未来のために」と題する本を自費出版した記事が地元紙に出ていた。内容としては自身で研究した内容をまとめたもので、日本と韓国の将来のために歴史認識を共有し、ともに未来を創ろうと呼びかけている。希望者に希... 2020.12.10 日記韓国関係
パソコン・スマホ フロッピーディスク(FDD) 先日、山形銀行が来年の3月末でデータ授受に使っていたフロッピーディスクの使用を止めるというニュースをTVニュースを聞いて驚いた。今では若い人は名前も知らないフロッピーディスクをまだ、使っていたことに驚いたがその理由を聞くとセキュリティ保護の... 2020.12.07 パソコン・スマホ日記韓国関係
ウォーキング 韓国語の勉強で嬉しくなる時 寒さが厳しくなって来たが11月の最終日だが今朝も歩いてきた。今日は韓国語教室があるから1時間30分のウォーキング中は、先週あった教室の録音を聞いた。もう三回目の再生になる、先生の説明の録音を三回も聞くと最初は解らなかったことが何を説明してい... 2020.11.30 ウォーキング日記韓国関係
日記 「日本海」VS「東海」に思う 昨日のニュースに、日本側が主張していた通り国際水路機関で東海でなく日本海の単独表記が継続されるという見通しになったと報じられた。これに対し韓国外交部によると日本の報道は事実と異なるという。一体どうなっているのか、日韓の問題に関する両者の言い... 2020.11.18 日記韓国関係