ウォーキング 今日も元気で行こう 今年の夏も終わりに近い、今朝は涼しい。最近の雨で蛇尾川の水量が増えている。那須連山が雲の下に良く見える。今日は韓国語の勉強、水彩画の仕上げ、趣味だが忙しい一日が始まる。元気で行こう。 2022.08.29 ウォーキング那須風景
孫の成長 孫が来た! お盆の連休はコロナ禍の中でどうなるか心配していたが孫一家が来てくれた。今日は台風一過で天気もまあよくなるようだ。孫サービスの1日目であるからネットで調べて比較的空いていそうな那須Mt.JEANSに出掛けた。ロープウェイで海抜1400mの山頂... 2022.08.14 孫の成長那須風景
ウォーキング 「80GO」と言う運動 「80GO(ハチマルゴー)」という運動を「日本医学会連合」が提唱しているそうだが、あまり聞いたことが無い。この運動は80歳になっても元気に歩いて外出できることを目指そうという運動である。80歳代の私は知らないとは言えないが、知らなかった。運... 2022.08.02 ウォーキング那須風景
日記 今日は「釜の蓋の日」 暑くて暑くてどうしようもないが、やっと晴れ間が続いている。今日、8月1日は「釜蓋朔日(かまぶた ついたち)」と呼ばれ、地獄の釜の蓋が開き、あの世とこの世をつなぐ扉が開く日だそうだ。ご先祖様はお盆に間に合う様あの世を出発するそうで、ここ那須地... 2022.08.01 日記那須風景
那須風景 今日の出来事 那須街道にあるイタリヤ料理店に友人が連れて行ってくれた、久しぶりに外食することになった。私には初めてだが名の知れた店らしい、コロナのためか予約は出来ず店で40分ほど待つことになった。外にメニューが出ていたので覗いていたら、年配のおばさんが横... 2022.07.31 那須風景
日記 展示会で作品鑑賞 那須野が原ハーモニーホールの展示会場で一緒に韓国語を勉強している仲間が書道展に出展しているというので鑑賞してきた。友人の書の感想としては「読めないけど、いいね!」だった。力強くしなやかな感じがした。こんな書が書けるようになるまで長い練習の日... 2022.07.30 日記那須風景
ウォーキング 朝のウォーキングが楽しい 毎朝の恒例行事のような一時間半のウォーキングを一人で楽しんでいる。晴れると多少は暑いが朝は気持ちが良い、途中で散歩中の柴犬や猫の子供に会う事もある、誰かに「おはよう」と言ってから私の一日が始まる。自然の中に居ると何と気分が良い事か、急がず、... 2022.07.29 ウォーキング那須風景
ウォーキング 「無理はしない」という言葉 和田秀樹という人が書いた「80歳の壁」という本が話題になっている。この本を読んで、何より大事なのは「無理はしない」ということなのだと再認識させられた。「無理はしない」というのは「何もしない」ということではなく、現在の自分にできる範囲の行動を... 2022.07.08 ウォーキング那須風景
パソコン・スマホ くろばね「紫陽花まつり」 新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020年・2021年は中止になり、「第28回くろばね紫陽花まつり」が3年ぶりの開催となった。午後からの雷雨も心配なので午前中に家内と一緒に行き見て来ました。連日の暑さの中だが色とりどりのあじさいが、気分を... 2022.06.28 パソコン・スマホ日記那須風景
ウォーキング いろいろ有って、そして梅雨明け! 連日の暑さは朝5時からのウォーキングでも同じように暑い。昨夜は良く寝られたので体の方は調子が良い、いつもコースから外れて一時間半近く歩いた、スマホの歩数計は9,500だった。今の調子なら那須・茶臼岳に登れそうだ、昨年からの右くるぶしの痛みも... 2022.06.27 ウォーキング日記那須風景
ウォーキング 紫陽花の季節になった ようやくご当地でも紫陽花が咲き出した。既に南の方面では紫陽花の花まつり情報が盛んである。今朝のウォーキング途中でカラーの花と紫陽花が目に付いた。気が付けば庭の紫陽花も近所でもあちこち咲きだして、梅雨のジメジメした中でのちょっとした楽しみにな... 2022.06.13 ウォーキング水彩画那須風景
ウォーキング 雨季の合間のウォーキング 雨季の合間、色濃くなった樹木や田植えが終わった田圃を眺め、蛇尾川沿いを今朝も歩いた(7,000歩)。久しぶりに「竹内まりあ」の「人生の扉」を聴きながら・・・・八十路を過ぎた私にもこの歌の歌詞が心に沁みいり好きな曲です。この歌詞にある「満開の... 2022.06.12 ウォーキング那須風景
那須風景 出釜(デガマ)湧水地の探索 春になると那須連峰の雪解け水が地下に浸み込み扇状地の伏流水となって湧き出す場所が栃木県北にはたくさんある。この一つに「出釜(デガマ)」と呼ばれている湧水地が那須塩原市の西遅沢にあります。那須文化研究会会長の木村康夫先生に初めて案内していただ... 2022.06.03 那須風景
ウォーキング 忙しい一日であった 午前中は水彩画のセピアの会があり、今迄描いた作品を先輩に見てもらいアドバイスを受け修正をしたが手直しは続くようだ。6月に予定されている展示会に5点ぐらい出して欲しいと言われているのでこれからも写生に出掛けて作品を追加する必要がある、上手く作... 2022.05.25 ウォーキング日記那須風景
ウォーキング 蛇尾川(サビ川)のウグイ漁 毎朝のウォーキングコースは主に市の郊外を流れる蛇尾川沿いである。自宅から30分歩くとこの蛇尾川に出ることが出来る。地元では蛇尾をサビと言いサビ川と呼んでいる。上流にある大佐飛山(標高1908m)と関係がありそうだが不明。川の向こう岸に漁業許... 2022.05.22 ウォーキング那須風景