水彩画

日記

抜歯と水彩画の勉強会

窓のカーテンを開けたら、目に飛び込んてきたのは庭も隣の家の屋根が真っ白でビックリ、しかしに道路は積雪していなかったので先ずは一安心・・・。今日は抜歯する日、残り少ない歯がまた一本減るのだ、残り少ないのは寿命と同じ感じで5本しか残っていない。...
水彩画

趣味の透明水彩画で過ごした

昨年の秋に西会津の高杖高原の蕎麦畑を描いた絵を完成したと思っていあたので勉強会にもって行き先輩先生に見せ、いろいろな批評をしていただいた。山の色、白樺の暗い部分や樹木の暗い部分の強調、ソバ畑の起伏の変化部など細かい部分の修正をした。自宅では...
水彩画

水彩画の勉強会の日は楽しい

趣味の水彩画の仲間が公民館に集まって勉強会をやっている。公民館を借りるために「アートの会」と名付けられているが、作品は名前負けしているかもしれない。現在は3名だけであるが毎月2回程度集まって途中まで描いた絵を持ち寄ってワイガヤの意見交換しな...
水彩画

水彩画で松の木の描き方で苦労

大きなF15号の画面で風景画を描いているが彩色での失敗や苦労が続いている、苦労しているのは全てだが特に松の木の描き方が難しい。松の葉を描くのはどうしたら上手く描けるか、YouTubeを見て学んでから取り掛かったが・・やっぱりうまく行かない。...
水彩画

大型サイズで水彩画を描く・?

先日、「大きな絵を描こう」という水彩画のセピアの会で準備したF15号サイズ(65㎝×53㎝)に描き始めたのは五浦海岸風景だ、やはり思ったより大きすぎてすぐに彩色で行き詰まってしまった。大型サイズに描くことに興味があったので挑戦したのだが、実...
パソコン・スマホ

iPadでデジ水彩画に挑戦した?

iPadairで水彩画を初めて描いてみた。事前に調べて買った本は「procreateで風景を描こう」というかなり上級者並みの水彩画手本だったので私には難し過ぎた。そこで殆どYouTubeで学習してから描いてみたが、稚拙なデジタル水彩画になっ...
パソコン・スマホ

春が待ち遠しいか?

「春は名のみの風の寒さむさや~」で始まるのは「早春賦」でコーラス・ブーケ歌った曲だ。今日の気温は一時的に温かくなったが春はまだ遠い。気分としては春は待ち遠しい。だが、春が来たからといってなにか良いことが待っているわけではないし、その予定もな...
水彩画

水彩画の勉強会で学んだこと

先日から描いている五浦海原の風景で樹木の初冬の彩色が定まらず悩んでいるが、今日は公民館で水彩画仲間が集まり各自が描いて来た絵を持ち寄ってワイガヤしながら自身の絵を描いた。私は混色について教わったのは、今まで茶色のイエローオーカー緑のサップグ...
水彩画

努力は無駄にはならない

茨城県の五浦海岸風景の水彩画を初冬の雰囲気を出したいと思って先ずは「iPadair」でデジタル修正してみたりしたが全てがイマイチで終わった。今日は描いてきたF10号を春から秋に変更しようと努力したが・・結果としてこれもイマイチチで終わった。...
日記

iPadで水彩画を修正してみた

茨城県の五浦海岸風景の私の水彩画を見た絵仲間の先生から初冬のススキのある風景が春の風景になっている・・・確かに言われてみればそうだなぁ~と思う。修正は最近買ったipadAで修正して雰囲気を見てから、彩色を参考にしてから実際の絵を修正してみた...
パソコン・スマホ

大型サイズで絵を描こう

趣味のセピアの会では大きなサイズで描くことに挑戦しようという事になった。今までF10号以下しか描いたことが無いので私にとっては興味ある挑戦であり、冒険でもある。今まで描いて来た絵は「部屋に飾って楽しむもの」だから6号以下の小さなサイズが丁度...
水彩画

五浦海岸の風景を描く

茨城県の五浦海岸へスケッチ旅に片道2時間掛けて出掛けたのは昨年末だった。その時の現地の思い出と写真で私にとっては大きいサイズのF10号で描き始めた。途中で筆が進まなくなりギブアップし、途中で廃棄しようと思ったが、絵仲間からの励ましもあり、気...
水彩画

五浦海岸の水彩画を描く

五浦海岸へのスケッチ旅に出掛けた時の風景を描き始めたが・・・なかなか思ったように進まない。完成のイメージが無いのに描き始めたのが良くない、漠然と私好みの絵の構図や彩色はあるのだが、技量も無いせいもある。一旦休んで、失敗を覚悟で再度明日から取...
パソコン・スマホ

趣味の会で一日中過ごした

午前中は水彩画の定例会であった、自宅で色紙を仕上げたのもを持って行き見てもらったら・・もっと影を薄くした方が良い、キュイがジャガイモになっているなど温かいが厳しい意見があった。もう修正を重ねたので紙が剥がれる寸前になっている、もはや修正は無...
水彩画

色紙に描いたもの

近くのスパーで買った赤いパプリカ、レモン、キーウイを色紙に描いたが・・・先生や仲間の意見を聞いて修正を続けたが・・・何度も修正しようとすると紙が汚れる。無理は出来ない。今日は最後の修正をして自分なりに完成とした。赤いパプリカの色は鮮やかで情...