日記

日記

あれから6年

あの日は道の駅に野菜を買いに行ってから自宅に戻って一休みしていたら突然揺れ出した。これは大きいぞ!と叫んで電源を切って庭に面したガラス戸を開けて家内と飛び出そうと身構えたが・・そこで思い留まったのだった。その後はTVに映る光景に唖然とした、...
日記

また友人の訃報

昨年末の旅の途中で、携帯電話に友人の訃報が届いた。半年の闘病中であったのに病状が急変し旅立ったのだった。このショックからようやく立ち直って、水彩画、コーラス、ハングル語の勉強を続けていたが今朝、またも友人が天国に旅だった連絡がありビックリし...
日記

自宅で美味しい珈琲を

毎朝の一時を自宅で美味しいコーヒーを飲もうと道具を揃えていろいろ試した結果、手挽きコーヒーミルより電動ミルにした方が良いとの結論で思い切って購入した。挽いたコーヒー粉の粒度が揃っていれば揃っているほど、洗練された本来のコーヒーの味を楽しむこ...
日記

確定申告

昨日から2017年度の確定申告がスタートした。昨年までe-Taxで電子申告で済ましていたが今年は少し事情があって国税庁のホームページを利用して、自分で作成して、プリントアウトして、必要書類やマイナンバーカードを持参して、地元の税務所に出掛け...
日記

美味しい珈琲の追求

美味しい珈琲を自宅で飲みたいからいろいろな道具をそろえて研究している。最近は手挽きコーヒーミルでなく電動の方が良いのかもと思うようになってきた。今日は動画を撮ってきたので再度挑戦してみよう、ペーパー側に流れないのが一番の違いだ。
日記

頼られるうちが花

久しぶりに国際交流会の事務所を訪ねたら以前から相互交流がある韓国・清州市からの友好訪問団が訪日するという話があった。大人だけの訪日で大田原国際交流会との交流後に地元に二泊してその後に東京に一泊して観光する計画のようだ。この話を聞いて是非日本...
日記

韓国語を学ぶ

韓国語は日本語と文法構造が主語+目的語+述語型で同じだし語彙のなかでも漢字語彙が約70%ぐらいなので学ぶには易しいという日本人が多い。韓国語を学び始めて一ヶ月になる、韓国在住中は日本語で通したから本格的学び始めてみると・・・韓国語には「終声...
日記

後輩に与える言葉

韓国企業のビジネスの支援が終わってから、早いもので一年が過ぎた、現在は地元企業から長い間を中小企業を指導した経験を生かして欲しいという依頼に応えて毎月2,3回訪問して主に時代の変化に応じた品質管理に関して幹部の指導助言を行っている。以前、あ...
日記

咳が止まらない

東京の人混みを歩いてきたので風邪のウイルスを吸い込んだのか昨晩は咳が出て止まらない。発熱もなく気分は悪くはないがこのまま自然快癒を待っても良いのか、早めの対策をした方が良いのか迷う。明日は新年会もあるから早めの手当をした方が良いと思い、近く...
日記

老人の独り言

正月と言っても何も変わらない日常が続いている。昔のように〆飾りは殆どの家は飾ってない。スーパーやコンビニなどの店舗にも門松などは見かけない。車にも〆飾りなど見かけない。朝のウォーキングで出会う人達に出会っても「おめでとう」でなく「おはよう」...
日記

孫が帰った

「孫はなぜ可愛いのか?」というのは愚問である、孫は理屈抜きで可愛い。私の孫は娘の子供である。その孫を見ていると、ほとんど忘れかけていた娘の幼女時代を思い出す。自分は日に日に老いて行くが、孫は日に日に成長していく。会うたびに輝きを増していくよ...
日記

初詣

我家の初詣は毎年混雑しない日の2日が恒例になっている。地元の大田原神社、乃木神社、その後かって勤務していた工場の中にある神社の三カ所をお参りするのが常である。この辺りではやはり乃木神社が一番参拝客が多く本日でもかなりの混み具合であった。先日...
日記

謹賀新年

新年おめでとうございます。元日の朝のウォーキングは出発時間を調整して日の出に向かって歩けるようにした。今年も健康で過ごせるように祈りました。雑煮を食べてから孫と外出したが、お正月でも元日から営業している店が田舎の町でも普通になってきた。初売...
日記

大晦日

いつものように早朝ウォーキングを一時間半、今年最後の締めの歩きでした。風邪も引かずお陰様で元気で過ごすことが出来ましたことを感謝します。今日は買い物に付き合って毎年同じような大晦日である。これで良いのだ!
日記

今日も掃除・・

今朝の6時の風景、1時間半歩いた。我家の不要品にならない為にも今日は風呂場の清掃をした。浸透強力、カビキラーの名前の入っている洗浄剤を買って来て風呂場の中のカビで汚れているところに吹きつけた。塩素ガスが発生するので素早くやり取扱説明書の数分...