短時間の会社勤務をしながら小規模企業や個人店のホームページ、ブログ、などの更新などを手掛けている浦安市に住む50歳代の知人と久しぶりにLINE電話で近況やその他いろいろ話し合いをした。
中でもデジタル世界の変化のスピードが速く、特に若者を中心にSNS(LINE・YouTubu,Twitter・Instagram・Facebook,TikTok。note)などが使われ広がったが、最近では動画が簡単に作れるので5~6分での動画の情報交換が増えているらしい。
訪問客を増やすには手っ取り早いSNSが中心になっているという。このためホームぺージなどを読む人は少なくなって来ている、この話を聞いてそうだろうなと納得することが多くあった。
もう一つは高齢者のSNS利用率の伸び率がが高く、60〜69歳の高齢者のSNS利用率は70%を超えているというネット情報もあった。そう言えばスマホを持っていない人も少なくなった。
私はホームページやブログ、FacebookとLINEとTwitterなどやっているが世間様への影響力はまったくない。私のSNSの利用はLINEとFacebookだが・・・ホームページはデジタルの自分史作りであり、ボケ防止であり、思い出の記録ということになる。
今までやって来た山歩き、コーラス、韓国関係などは今後も更新できないのでTOPページの改廃編集を依頼した。このページにはスタイルシートが使われ、スマホでは画面が自動的に細長に変化するようになっている。この面では勉強不足の私には全く手に負えないのだ。