55歳の時に心臓病で途中退社したときはワープロの時代だったからパソコンとの付き合いは退社以降で、もう30年以上も前になる。韓国企業に勤務している時に韓国人の指導と独学でビジネス関係や趣味のホームページ制作など一生懸命に学んだ。
現在は昔の知識の残り火でパソコンと向き合っている。パソコンを操作しだすと面白くなり興味が次々と湧く時がある。
「モバイルVカード」というアプリをダウンロードしてTカードのIDで登録し5,400ポイントの残高が表示された。本当に使えるのかと思ってTカードを使っている本屋に行ってスマホの表示を見せたら、当然5,400ポイントが使えるようで雑誌をポイントで購入した。
現在、スマホに表示される「Vポイント」残高は4,077ポインとなっている。これからはSuicaと同じように使えるようになった。
韓国語教室の音声ファイルの送信で学んだことがある。先日の韓国語教室でのハングル会話の音声をレコーダーで録音したので欠席した生徒に送って欲しいと先生からレコーダーを渡された。
以前にも音声ファイルを送ったことがあるので軽い気持ちで引き受けたが、レコーダーのmp3音声をパソコンに移してメールに添付してクリックしたら、許容容量を超えているので送れないと警報が出た。
さて・・以前はどうしたのかZipファイルに圧縮して送ったのか、しかし相手が解凍方法など知っているのか心配だ。
確か以前はこんなことにならなかった。どうしたのか?忘れてしまった。認知症の初期症状?まだ早い!
一端中断して冷静になって考えた・・・思い出したことはLINEだった、そうだLINEで送ったのだった。Outlookメールは最大容量は「20MB」である、送りたい音声ファイルは25MBだ、調べたらLINEは最大2GBまで送れるのだった。なんなく送れて相手からお礼の連絡があった。
今回のトラブルは勉強になった。Googleドライブでも容量の大きな動画や写真など送る方法もあった。