yoichi一覧

汚水排水管の高圧洗浄

日常生活の中で、排水管の掃除が必要かどうかは日頃感じないしまた基準なども解らない、排水管を覗くこともしないから関心もなかった。 先日、...

人生の下り坂の知恵

人生のピークを過ぎたらそれからは下り坂である。ピークが何時だったのか良く解らないが、だいたい50歳代だろう。 降り坂になったら今まで持...

ツバキを色紙に描いた

バラを描いた色紙はコーヒーショップの副オーナーなどの意見や感想を聞いて自分なりに仕上がったので自身で作った「か」の落款を押して一応完成とした...

今日は大寒

今朝も冬山登山の服装で5kmぐらい歩いた、今年は厳しい寒さが少ない日が続くが「大寒」というと一番寒い時期というような印象を受けるが大寒を過ぎ...

今日は母の命日

終戦の年に7歳で父を亡くしたので父の面影は私には残っていない、その後は高校生だった兄、姉と妹の5人の兄弟を母子家庭で育ててくれた母は昭和57...

衝撃的な詩との出会い

文藝秋春2月号の冒頭コラムに藤原正彦氏の「古風堂々」に哀しい子守唄という題で詩人の茨木のり子の詩「さくら」がほんの少し紹介されている ...

水彩画教室

水彩画教室では新年早々には色紙を描くことになっているが今年は色紙に使う「篆刻」について学んだ。 先生が用意してくれた篆刻用の彫刻しやす...

最近の中国事情

国際交流会で知り合った中国から来日したショウナ氏とロケーションの良い那須野が原ファームでランチを共にした。 彼女は日本人と結婚して現在子育...