
観象台の北端点跡があった
NHKの番組に「マイあさだより」と いうのがある。 朝の5時台の番組なので聞く機会が 少ないが、朝のウォーキング中に ...
NHKの番組に「マイあさだより」と いうのがある。 朝の5時台の番組なので聞く機会が 少ないが、朝のウォーキング中に ...
先日は市内にある観象台の南端点跡を 探索したがここから一直線に北に 向かっている道が出来ている。 これは「縦道(た...
今朝のウォーキング中にNHKラジオを たまたま聞いていたら那須には 近代測量発祥の地であるという。 明治初期に那須...
昨日の竹林で生えていた8~10cm の白い植物につての続編になった。 今朝も竹林の脇を歩いたので詳しく 調べたが・・名前が...
毎朝歩いているウォーキングコース (6㎞)後半の道路脇に竹林がある。 春には付近の人が竹林の中の雑草を 下刈りして綺麗にし...
大田原市佐久山の茶房「春夏秋冬」 を再訪問し美味しいコーヒーを 味わった。 経営者の奥様から茶道を究めるため ...
佐久山にある茶房「春夏秋冬」に 初めて訪問した。 以前から訪問したかったがタイミング が合わず今日になってしまった。 ...
早朝5時から歩き始めた、 気持ちの良い朝だ。 陽水の歌も元気が出る。 木の葉や足元の野草など春の 芽吹きの緑...
濃霧の中のウォーキングだった。 今朝も6㎞歩いた。 先が見えない風景を眺めながら・・ ふと思ったのは この先...
昨日の南月山(1775m)の登山では 比較的平坦な山道は問題なく歩けても 急な登りや下りでは太腿が痛くなり 極端に速度が落...
ミネザクラが満開の時期になっている ので見たいと思ったが・・ 日之出平まで登ってみたが花はもう 散ってしまっていた。 ...
コロナ禍では那須シニアネットの仲間 とは毎週リモートで話し合っていた。 今日は3ケ月ぶりで那須野が原公園の 芝生の...
今朝のウォーキングの出発は AM4:40だった。いつものコースを 歩いて行くと田植えが終わった田圃 の中に「うろこ雲」が広...
那須連峰の茶臼岳(1915m)を登って 来ました。 予報でも連休の中では今日が天候が 良いと出ていたし、自粛から解...
日ごとに彩りが濃くなっている栃木県 北部の蛇尾川沿いでは草木が芽吹き、 野鳥のさえずりが響き渡っていた。 釣り人が...