日記

日記

草むしりと水彩画を描いた

早朝ウォーキングは中止して予定していた庭の草むしりをした。我家の狭い庭もあっという間に草が伸びて来た、お盆前には綺麗にして置きたい。野外写生会の時に腰に付ける「蚊取り線香」の効果を聞いたので購入してあった。今日は初めてのテストを兼ねて使って...
日記

今日の出来事

今朝も曇っていたが不思議と那須連山が良く見えた、いつになったら太陽が出るのか。だが梅雨開けの予報も出てこない、コロナ情報ばかりが多いい。ウォーキングから戻って朝食後は車のガソリンの補給でスタンドに出掛けたが、ここでもコロナ、戻ったらもう自宅...
ウォーキング

植物の再生能力

朝のウォーキングの道端にある樹木の葉にいっぱいのアメリカシロシトりの幼虫が取り付いて、全ての葉が食べつくされてしまっていた。これからどうなるのか心配したがどうやら枯れずに今朝の状態は新しい葉が沢山出て来ていた。この状態ならすぐに元の状態に戻...
日記

コロナで変身するメッキ企業

昔はメッキ会社は3K職場で汚い職場が普通であったが、今はは長い間の5S運動などで格段と進化しキレイになっている。コロナで仕事量が減っているが若い社長はこの機会に将来を見据えた対応を強力に進めている。デジタル化や不良プロジェクトの進め方なども...
日記

新型コロナウイルスを知る

昨日からマスコミでは政府の観光支援事業の「GoToトラベル」について、感染が拡大しているのになぜ国が主導してキャンペーンをすることに疑問だ、東京を排除したので混乱が続いているなどを伝えている。じっとして家にいれば感染は広がらないことは誰でも...
日記

コーヒーミルの掃除

長い間コーヒーを飲んでいるが当初は「手動コーヒーミル」でゆっくりハンドルを回して、ゴリゴリゴリ・・・この音と、挽きたての粉の香りを感じながら、ゆったりコーヒーの時間を楽しんでいた。会社に出社する必要もない老人家庭の二人暮しなのだが・・・慣れ...
日記

蛇が出た!

風呂場の窓の外側にヒヨドリが巣を作り2個の卵が雛になり親鳥が必死に子育てして先日、無事に巣立った。巣がそのままの状態だし、伸び過ぎた南天の枝の剪定も必要だと思っていたら・・。風呂場を掃除していた家内が蛇だ、蛇だと騒ぐので外に出て見たら南天の...
日記

今日の出来事

今朝のウォーキング風景で気が付いたのは稲穂がなかり長くなってきているが最近の長梅雨によっては農作物への影響が心配になった。心配になっていた矢先にタイミング良く天気ニュースで梅雨明けの過去の平均が6月20日であると報じられたので少しは安心した...
ウォーキング

夜間頻尿・他のホームページ

頻尿は加齢に伴って、男女とも多く認められてくる症状らしい、頻尿は日常生活に最も影響を与え、生活の質を落とす症状であるから早く改善したい。循環器内科の定期健診の時に夜間頻尿について話したら合併症を心配してすぐに泌尿器科に行って診察してもらった...
ウォーキング

今日の一日

朝の4時に目が覚めてしばらく足の屈伸運動をする、寝床で100回して欲しいと整体師の知人から言われたので最初はその通り実行した。最近はどうも続かなくなったのは時間が不規則になったり気力がなくなったからかもしれない。しかし、6㎏のリックを背負っ...
日記

夜間頻尿対策

頻尿・・いやな言葉だ、だいたい響きも良くない、出来ればこんな言葉から離れて生きたい。先日、泌尿器科を受診した結果は前立腺は少しの肥大はあるが問題ではない、夜間のトイレ回数が毎晩2回は少し多いので薬を飲んで排尿回数をカレンダーに記入してきた。...
日記

企業訪問の日だった

顧問をしているメッキ会社に出掛けて3種類の試作品バレルのテストとその評価を責任者に聞いたり現場を見たりしてきた。事前に各部門の幹部が持っている知識を結集して組織力を発揮して欲しいと話をしているがその成果が出てきているようで安心した。具体的に...
ウォーキング

大田原神社にお参りした

今回の九州地方の豪雨災害では、またもや多くの人命が失われました。犠牲者のご冥福をお祈りしたい。繰り返される自然災害では今まで経験したことのないという豪雨が増えているのでこれからは過去の記録に基づいた防災対策が用をなさなくなりつつあるように思...
日記

ヒヨドリが巣立った

風呂場の窓の近くに巣を作ったヒヨドリが2匹の雛を子育て中だったのでそっと遠くから観察していたが、今朝は鳴き声もしなくなり親の姿も見なくなくなった。お昼まで様子を見ていたが親鳥も子も戻らないので外部から南天の茂みを掻き分けて巣を覗いた。巣の中...
日記

コロナ禍と災害の発生

コロナの感染が増えているこの時に梅雨前線の影響で九州南部が記録的な大雨に見舞われ球磨川が氾濫したニュースが出ているようです。被災地が心配です!この時期になると梅雨前線による被害が繰り返され、秋には台風の被害が繰り返されるのが日本列島である。...