
ユウナイスズメの話
コーヒーの一杯が毎日の癒しの始動の時間である、豆が残り少なくなったので「自家焙煎コトリ」に出掛けたら友人で物知りの下地さんに出会った。 ...
コーヒーの一杯が毎日の癒しの始動の時間である、豆が残り少なくなったので「自家焙煎コトリ」に出掛けたら友人で物知りの下地さんに出会った。 ...
今年のお正月は孫一家が来なかったのが幸いになり、iPadについては知らないことが多くありいろいろ調べる時間が出来た。 購入したら使い方...
iPhoneとパソコンをつなげるソフトにiTunes(アイチューンズ)というものがある。 このソフトはいろいろな機能があるが、私が使っ...
タイミングの良い日になった。ipadを手に入れることにした。本体はiPad Air(5)として電話機能の無いWi-Fiモデル、容量は256㎇...
愛用しているパソコンは9年間使っている、動作が少し遅くなっているので更新を昨年末から考えているが次は「旅」にも持って行ける小型軽量のモバイル...
昨年の今頃は、一念発起して四国お遍路の一人歩き旅をしようと準備を始めようとした時期だ。1番の霊山寺から12番の焼山寺まで4泊5日の一回目の旅...
お正月早々であるが定期健診の日になっていたので那須赤十字病院の循環器内科と呼吸器科で主治医の診断を受けた。異常もないので投薬指示書をもらい、...
自然災害大国の日本といわれるぐらいだからいつ何処で災害が起こるか分からない。必ず起こるので備えが必要だと災害が起こってからいつも同じことを唱...
穏やかに暖かい年が明けたと思ったら、元日の夕方に能登半島地方で大地震が発生。本日になってTVニュース速報に釘付けになり・・思ったより大きな被...
元日は取り寄せ「おせち」を食べて「おとそ」で新年を祝い、日中のウォーキングではいつもの蛇尾川沿いコースを気持よく歩いた(7,500歩...
今年一年間を振り返ると、ウクライナやイスラエルでの戦禍は止まらない。悲劇が続いている。日本国内でもいろいろな事件、事故が起こっている。 ...
昨年末に「80歳代を生きる」としてアクティブシニアになって生きて行こうと考えたが、年が明けて今年の年初に難病の間質性肺炎を発症してしまった。...
いつもの年末とは思えない暖かい日になった、ウォーキングに良い日であるが世界的な天候変動と同じ現象かもと考えると不安を感じる。 ...
パソコンの更新についていろいろ調べていると限りある私の脳ミソに溢れるような情報が入ってきて、今は迷路の世界でウロウロしている。 ...
二人だけの生活が続いているが夫婦間の会話はもう何年になるだろうか食事時間以外はあまり無くなってきている。 別々に過ごしているの...