日記 歯の次は目の治療になった 日本歯科医医師会と厚生省が2019年から始めた「8020運動」、つまり「80歳までに20本の歯を残す運動を続けている。しかしすでに私はこの運動の落伍者になっている。それは5本しか残っていなく後は部分入れで過ごしている。昨年末に残った歯の貴重... 2024.07.02 日記生き方
日記 悲しみと学び 一緒に韓国語を学んでいる仲間の一人が最愛の夫を突然亡くされた。葬儀が終わって一ヶ月以上経ったが現実は涙の毎日が続いているだろうし立ち直るまで相当の時間が必要だろう、ヒョットしたら辞めるかもしれないと思っていた。今日の韓国語教室に再度学びを続... 2024.07.01 日記韓国関係
ウォーキング ゆっくり過ごせた日 西日本では豪雨で災害が出ている地方があったり、昨日は東京でも強い雨が降ったようである。しかし栃木北部は降っても僅かで気温の上がり下がりが急である。もっと雨が降って欲しい感じがする。今朝のウォーキングでは青い那須山が良く見え、気温も上がるよう... 2024.06.29 ウォーキング日記
仕事 今日は仕事の日 忍び足でやってきている老いを跳ね返して今日はアドバイザーとしての仕事を頑張ってきたつもりです。5S運動について、設備の老朽化対策、課長との話し合い・・など現状の問題や対応策について意見交換をした。5S運動ではキレイにするだけでなく作業改善に... 2024.06.28 仕事日記
日記 韓国語を学びを続けている 毎週一回、2時間半の韓国語教室では先生と仲間が話す内容が時々分からなくなったり、ハングの発音が先生や仲間と同じように出来なかったりで苦労している。今日は月曜日に学んだ内容を復習した。苦労があっても続けているのは面白いからかもしれない。苦労が... 2024.06.27 日記生き方韓国関係
日記 一日幸せで居たければ朝床屋に行け 朝食後に行き付けの理髪所に行ったら雑談の中でこの店の主人が西洋のことざわに「一日幸せで居たければ朝床屋に行け」というのがあると聞いた話が出ていろいろ面白い話をした。散髪してサッパリした。今日一日は幸せなのかなと思いながら車に乗り込んで走り始... 2024.06.26 日記
日記 老化を受け入れて生きる 先日、体調を崩したと思って、一日中寝ていたら回復した。同世代の仲間から毎朝のウォーキングなどで体を鍛えているから一日で回復できたんだよ、と言われた。私自身は体を鍛えている自覚もなく、水彩画、パソコン、ひとり旅まどと一緒に趣味の一つにウォーキ... 2024.06.25 日記生き方
日記 「荒川」という詩 一昨日長い時間ベットに横になっていると、いろいろ思い出すことがある。スマホの中にあった在日韓国人の崔華国氏が書いた「荒川」という詩もその中の一つだった。再度読んでもジーンときた、日本語とハングルの競演の詩なのだ。「荒川」 作者:崔華国「チェ... 2024.06.23 日記韓国関係
日記 体調が回復した 昨日の昼から今朝、セットのままになっていたAppleWatchの起床アラームが鳴るまで寝ていた。15時間ぐらいゆっくりベットで休んだことになる。目覚めも気持ちよいし体調も直ったようなのでいつもの様に野菜炒めとトースト、コーヒーの朝食の準備を... 2024.06.22 日記
日記 体調を崩した 珍しく体調がよくない、昼間から眠いので大事をとってベットで横になったら眠ってしまった。こんな事もあるんだなぁと思う。目を覚ました時、翌日の朝かと思ったら当日の夕方だった。やはり歳のせいか、しばらくは少し静養しょう!! 2024.06.21 日記
ウォーキング 紫陽花の季節にプリンターの新規更新 アジサイが美しく咲く季節になった。今朝のウォーキングで紫陽花の花が美しく咲いている庭を眺めていたら、この家の奥さんが長靴姿で出てきた。庭に入って紫陽花を見てとの誘いに乗っていろいろな紫陽花の鑑賞が出来た。ここの奥さん、紫陽花の名前やいわれな... 2024.06.15 ウォーキングパソコン・スマホ日記
日記 プリンターの故障で更新か! 昨日の韓国語教室で学んだ新たな表現を先生が白板にハングルで書いで書いてくれた。スマホで写真に撮って復習に使おうと思って自宅の印刷機に指示をしたらエラー表示で印刷できない。5月にこの機種のドライバーの更新で修理が出来たと思っていたが再発したの... 2024.06.11 日記
ひとり旅 6月になってしまった 「歳月人を待たず!」と言うが本当だなぁ~と思う、アッと言う間に6月になってしまった。今月が終わると2024年も半分終わってしまうわけだ。今年の半年間、一体何をしていたのか!今まで通り水彩画、韓国語、会社の仕事など続けてはいるが、なんとなく過... 2024.06.09 ひとり旅日記
日記 「酒井真沙遺墨展」で感じたこと 朝は市史編纂室の大御所のK氏から行き付けの「自家焙煎コトリ」に9時半に集合して、付近の史跡や湧き水場を案内していただく事になっていたが・・早朝ウォーキングを頑張ったこともあり、すっかりすっかり忘れてしまった。電話で謝ったがいよいよボケたかな... 2024.06.08 日記
日記 玄関ドアのリニューアル 夏になると玄関ドアを半開きにして自然の涼しい風を室内に入れているが、道路に面して立地しているわが家には日中に物品販売、点検販売、などいろいろな訪問者が来る、しかも最近は増える傾向があるので防犯上からも気になっていた。今年も温暖化の影響もあり... 2024.06.04 日記