一日幸せで居たければ朝床屋に行け

朝食後に行き付けの理髪所に行ったら雑談の中でこの店の主人が西洋のことざわに「一日幸せで居たければ朝床屋に行け」というのがあると聞いた話が出ていろいろ面白い話をした。

散髪してサッパリした。今日一日は幸せなのかなと思いながら車に乗り込んで走り始めたら、メーターに「まもなくメンテナンス時期です HMMF と表示された」初めて見る警報表示だ。

帰宅してダッシュボードからオーナーズマニュアルを取り出し「HMMF」を調べるとHonda車の新車時からの走行距離でミッションオイルの交換時期が近くなっているよという意味と分かった。

デーラーに電話したらエンジンオイルではなくてエンジン内のミッションオイルだからとりあえず持ってきて欲しいというので予約した。一時間ぐらいで済むらしいが今までなぜこの警報が出なかったのか聞きたいこともあるがその時にしよう。

「一日幸せで居たければ朝床屋に行け」をネットでしらべたら出てきた。西洋のことわざ、イギリスのようだ。

一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け。

一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。

一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚しろ。

一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。

一生幸せでいたいなら、正直でいることだ。

「いつまでもあると思うな親と金。ないと思うな運と災難」に通じるような、「人生の教訓」を言い当てている。

今日の一日、良いことがあったのか・・何も無かった、何も無くて幸せな一日になったとしよう。

人参の切り株から芽が出て育っている