
滝は周りの岩の色を考える
先日は袋田の滝で構図などについて学んだので滝を主題にスケッチ画を描いてみた。 描いては見たが・・どうなのか?あまり自信はない、...
先日は袋田の滝で構図などについて学んだので滝を主題にスケッチ画を描いてみた。 描いては見たが・・どうなのか?あまり自信はない、...
日本プレーテックに顧問として出社して5S運動の現場巡回したが整理整頓は良くなっているがそれ以上の変化が少ない、今後はどのように5Sの変革させ...
昨年に奥さんを交通事故で突然に亡くし独り暮らしになった知人がいる、無口な旦那とはそう親しくなかったため、その後がどうなった全く知らずに過ごし...
最近は個人の趣味のホームページを活用している人が少なくなった感じである。SNS(LINE・YouTubu,Twitter・Instagram...
大学職員の知人から釜めしを食べに行こうと誘われた。群馬県の高崎市で育った私は「釜めし」と聞くと横川駅のおぎのやの峠の「釜めし」を思い出す。宇...
なかなか完治しない左目の痒みと目ヤニ、ドライアイという話もあったが目薬が終わったので、眼科医を再受診した。今度は結膜炎があるので抗生物質が入...
今日は昨日の袋田の滝のスケッチ画を描きたかったが家の補修工事の日だった。建築窓口の責任者が朝8時には若い大工さんを連れてきてすぐに床の補修が...
暑い日になったが日本三名瀑の一つ茨城県の「袋田の滝」と袋田の滝の近くにある「月待の滝」を眺めどのような角度や目線が良いのか考えながら写真に収...
早朝ウォーキングは気持ちが良い、道端の小雀が騒がしく飛び跳ねているが見上げた空模様は今日の暑さを予感させた。 栃木の那須地区ゆ...
スマホで電話をしようとしたら、電話履歴に0800からの電話番号が昨日に三つもあった、登録者以外は電話音は鳴らずに履歴のみが残るように設定して...
クレジットカードで買い物をすることは以前からやっている。カード払いすると、短時間でスマホに使用金額の連絡があり安心感がある。この会社からモバ...
毎月、TEPCOから「くらしTEPCO web」がメールが送られて来て使用電力量などが分る。使用料だけ見るだけであまり細かく見てなかった。今...
昨日は「めんどくさい」は認知症への危険信号ということを書いたが、何もしない、何もしたくない、めんどくさい、このような生き方をしていた90歳の...
今日はウォーキングは中止した、理由は間質性肺炎の呼吸機能の低下を抑制する薬の副作用が出る時がある。具体的は排便回数が増えたり、軟便になること...
日本歯科医医師会と厚生省が2019年から始めた「8020運動」、つまり「80歳までに20本の歯を残す運動を続けている。しかしすでに私はこの運...