
やっと回復した右足
心臓カテーテル治療で右足の鼠径部 に内出血があり、だんだん下肢に 内出血が下がって歩くと痛かった。 痛いから歩かな...
心臓カテーテル治療で右足の鼠径部 に内出血があり、だんだん下肢に 内出血が下がって歩くと痛かった。 痛いから歩かな...
この時期は人々の関心は派手に咲き 誇る桜の開花時期に向いている。 いつも歩いている川辺に開花してい たのは菜の花。 菜の花はお浸し...
80歳を超えると特に健康の維持が 第一で、その為の努力はしなければ ならない。 しかし生きて行く以上はこれから どう...
今朝のウォーキングは少し違った道を 一時間半歩いた。(約7,500歩) 一般的に歳を重ねると筋力が衰え、 体力の回...
入院して心臓カテーテル治療した後の 後遺症なのか鼠径部から右足太腿部 まで広がった内出血がまだ少し残って いるし腫れも残っ...
神社へのお参りはお正月ぐらいで 普段は定期的にお参りはしないので 疎遠になっている。 今日は2月1日の新月であり、物事...
昨日、ウォーキングで出会った84歳 の女性と会話したことを思い出した。 この人は10年前に旦那に先立たれで 今は一人住まい...
心臓カテーテル治療して退院後は何かと 気持ちがスッキリしなかったのだ。 何かといえば 治療の為の右鼠蹊部の穿刺部か...
2月に入っても日の出時刻はゆっくりで、 この風景は今朝の6時45分だった。 昨日が立春だった、2月中旬から ようやく1分/...
今朝は北風が強く吹いているので郊外 でなく街中ウォーキングだった。 歩いたことがない道を、と思って 町の中心にある市図書館を回り ...
血液中の酸素量が一定レベルを下回ると、 立ちくらみ・めまい・卒倒などの症状が 起き、最悪の場合生命の危険もあるという。 コ...
私が加入している「那須シニアネット」も「LINEのグループ」にもシニアの名前が付いている。 既に20年以上も使っている名称だから何の違...
誰からか今幸せですか? と聞かれたら なんと答えたら良いのだろうか? 普通に暮らせる年金がある 家族が元気 趣...
今年の夢はと言ったって年末で線が引かれているわけじゃないし、お正月も連続した日々の通過点だから今の生活を平々凡々と過ごすことになる。 ...
明けましてお目出とうございます。今年もよろしくお願いします。 初歩きで大田原神社に初詣してから、隣のお城山から初日の出を拝みま...