孤独の自粛生活?

ウォーキング
朝のウォーキング風景

コロナ禍の自粛生活の中で旅に出られ

ないのが辛いが、朝のウォーキングや

趣味の会の活動などで外出が出来ない

こともないし仲間とのリモート茶会も

あってお互い面談も出来ている。

しかし、一人でいる時間が長くなって

いるので孤独な時間を過ごしていると

いうことにもなっている。

 

孤独というとネガティブな印象が強く、

いいイメージがないのが一般的である。

 

わが家の夫婦の主な会話は食事中だけ

で殆どの時間は別々の部屋でそれぞれ

が好きなことをやっている。

 

老後はむしろ孤独なほうがうまくいく

という説もある。夫婦は別々に行動し、

薄い関係の友だちがいれば十分である

と説いていた識者が確かいた。

 

今の私の生活も殆どが自分の部屋で

趣味の水彩画やハングル勉強、音楽を

聴きながらの読書などで過ごしている

、パソコンに向かう時間もあるので

結構忙しい。

 

明日からまた緊急事態宣言が発令され

るようで自粛生活がまだまだ続く。

 

現在の生活でも孤独感は無いが・・

やはり一人旅が出来る世の中に早く

戻ってもらいたい。

朝のウォーキング風景

朝のウォーキング風景