水彩画

日記

傘寿記念の作品展を鑑賞

新聞(地方新聞)に隣町の那須塩原市に住む80歳の大田原春雄氏の作品展が開催されているという情報があったので早速出掛けたが小さなギャラリーにたどり着くのに苦労した。大田原氏本人としばらく面談した。「書、日本画、木彫り」などもう40歳代からやっ...
日記

運転免許書の受

本日、更新された免許証を受け取りに警察所に出掛け新免許証を受け取った。今から3年間運転出来るかどうか分からないと口には出すが内心はまだまだ数年は大丈夫だと思っている。先日受取日を間違えて警察の窓口で唖然とした思いがよみがえった。認知機能検査...
水彩画

水彩画を仕上げたが・・

板村温泉の旅館街の水彩画を仕上げたつもりだったが・・・時間を置いて改めて眺めてみるといろいろ未完部分や手直し箇所があった。いつまでも修正が続きそうだが・・・ヘボ絵はいくら仕上げても終わらない!このあたりで指導の先生の意見を聞こう。
水彩画

水彩画を描く

先日、セピアの会の野外写生会で温泉街の建物をスケッチしたが今日は彩色しようと思い立ち描きかけのスケッチブックをイーゼルに載せて向かった。先生から光の方向と反射で光っている部分を考えるように指摘があったので・・光と影、光と影と呪文のように唱え...
水彩画

野外写生会(セピアの会)

水彩画のセピアの会では温泉街を描くことになっていたが、台風21号の影響があり写生現場の板室温泉に1時間遅くして現地集合となった。この板室温泉は昔は那須の湯治場として賑わった時期もあったようだが最近は寂れてきている感じがしている。温泉街の中で...
日記

野外写生会の写生ポイント

来週は温泉街をテーマに野外写生をすることになっている。初めてのテーマだし当日まごつかないように事前に写生ポイントの調査に出掛けた。山の中にある温泉旅館をイメージする風景は無かったがいくつかの候補写真を先生に見せて意見を聞いてみよう。場所は板...
水彩画

セピアの会で水彩画

今日はセピアの会で先日写生した花束と牧場風景を先生のコメントをいただきながら仕上げましたが思うようにならず!via PressSync
水彩画

牧場を写生する

今日はセピアの会の仲間と近くの千本松牧場に出掛けた。放牧している馬をテーマにする人もいたが動く題材では難しいので特徴のある牛舎を選んだ。先輩からデッサンの屋根の傾き加減、松の幹の描き方などアドバイスを受けた。指摘されればそうかと思う事ばかり...
水彩画

水彩画展のページをアップした

先日開催した「セピアの会水彩画展」の様子をやっと纏めて私の個人ページにアップした。この会の展示会にははじめての出展だがヘボ絵でも一生懸命描いた作品をこような場所で多くの人に観て戴き感想など聞いたことは勉強になるしこれからの大きな励みになった...
水彩画

水彩画展(セピアの会)

セピアの会で水彩画を描き始めて1年になる。私には初めての「セピアの会」の展示会が「那須のが原公園」内にある「綠の相談所」で21日~25日の今日まで開催した。4日間で約450名近くの入場者があったようだ。会場の受付担当日が日曜日だったので他の...
水彩画

水彩画展の飾り付け

セピアの会(水彩画教室)の水彩画展は「那須のが原公園」内にある「綠の相談所」が会場で明日から4日間開催される。今日の午後は各自の作品を持ち込んで飾り付けをした。「綠の相談所」であるから花や緑に関する相談はむろんだが、講座や展示会、イベントな...
水彩画

水彩画の手直し

来週開催する水彩画展に出展するため壁に掛かっている絵と取替えて一応出展する準備が終わったが並べて眺めているうちにヘボ絵でも気になる箇所があった。それは、大雄寺の山門を描いた絵だが指導の先生から近景をしっかり描くようにアドバイスがあったので修...
水彩画

画材屋が自己破産した

水彩展があるのでヘボ絵でも額縁に入れれば少しは引き立つかなと思いつつ昨年も購入した店に行ったら・・閉っていて張り紙が張ってあったので読んでビックリ自己破産手続きの開始の公告だった。この店は40年前にこの地に来た時から開いていた老舗店で会社関...
水彩画

水彩画展の準備

12回目の「セピヤの会」の水彩画展が今月の21日から5日間開催される予定なので今日の例会では各自が出展する作品を指導の先生に見てもらいアドバイスをいただいた。私は最近の描いた4作品を持ち込んだが、先輩諸氏の作品と比べると素人目にも見劣りがし...
水彩画

田園風景を描く

先日の東那須公園での「セピアの会」の野外写生会は田植え時期の田園風景だったが途中で雨が降り出し終了となってしまった。完成させようと自宅で少し少しずつ描いたが上手くいかず途中で投げ出したくなった。しかし思い直して今日こそはと思って完成させたが...