ウォーキング 早朝のウォーキング 平地の歩きではあまり感じなかったが5月の南月山の登山時には急な登りでは休まないとまだ膝が上がらない。その後もストレッチ運動を取り入れながら、ウォーキングをしている。今朝はコースを変えて大田原神社まで行き81段ある石段を一気に登れるか試した。... 2021.07.29 ウォーキング日記
日記 「諦めない」という言葉 東京五輪のTV中継を観て感じたのは「諦めない」という言葉だった。卓球の混合ダブルス、すごかった、感動した。2セット中国に先行され後がない絶体絶命の試合でももうダメだと思ったら多分金メダルは中国に行ったはずだ。土壇場でも「あきらめない」で勝つ... 2021.07.27 日記
日記 東京五輪の開会式について コロナ禍で中止すべきとか直前のゴタゴタなど騒がしいニュースが多い東京オリンピックだが昨日に開会式が行われた。私の睡眠サイクルは9時に寝て朝の4時に起きて5時からウォーキングである。開会式のTV観戦で眠気も飛ぶかと思いきや9時前には眠くなりT... 2021.07.25 日記
日記 朝の草花の写真撮影 デジカメはすっかりお蔵入りのままで最近の写真撮影はスマホばかりになってしまった。朝のウォーキングで、道端にある草花を撮ってシニア仲間にLINEアプリで配信している。花名などや関連する情報などが返信されるとうれしくなって今では毎朝の習慣になり... 2021.07.24 日記那須風景
日記 観象台の北端点跡があった NHKの番組に「マイあさだより」というのがある。朝の5時台の番組なので聞く機会が少ないが、朝のウォーキング中に地元史の研究者の木村康夫氏が日本の「近代測量発祥の地」といわれている「那須基線」について紹介していた。明治初期に那須野が原の扇状地... 2021.07.23 日記那須風景
日記 加齢で体力低下! 歳を重ねれば誰でも体力が落ちる、昨日の茶臼岳登山でも体力が落ちた事を感じた。昨年の8月に登った時の山頂までの所要時間は2時間20分だった。今年の1月に心臓カテーテル治療で入院した直後は体力が落ちたが5月に登った時の時間は2時間40分。そして... 2021.07.19 日記
山歩き 那須・茶臼岳を登って来た 梅雨が明けた日曜日だが予定通り茶臼岳(1915m)を登って来た。歳を重ねてまだ登れそうなのか、そろそろ無理なのか、登って見なければ解らない。日曜日のためか予想以上の登山客だった、県外から来た人や昨日温泉に宿泊した夫婦などとの出会いがあり話が... 2021.07.18 山歩き日記
日記 観象台の北端点跡を探索 先日は市内にある観象台の南端点跡を探索したがここから一直線に北に向かっている道が出来ている。これは「縦道(たてどう)」と呼ばれていて、現在でも地元ではこの言葉が生きていることがわかった。先日は猛烈な雨が降って来たので途中で引き返したが今日は... 2021.07.17 日記那須風景
ウォーキング 当たり前に感謝する 今朝も6kmを歩いた、いつも出会う人にも出会った、こころよい疲れがある、息が出来る、食事が出来る、今日も生きている。普段何気なく生活している中にたくさんの感謝することに気づいて「当たり前に感謝する」このことを忘れてた。コロナ禍のオリンピック... 2021.07.16 ウォーキング日記
心臓病 看護師と高齢者との戦い 今日は那須赤十字病院の循環器内科の受診の日だった。もう数十年間も二ヶ月ごとにお世話になっているので私の生活の一部になっている。診察室の前ではコロナ感染予防で従来より長椅子には一人分空けて二人しか座れなくなった。高齢者が多いので遠くに座ってい... 2021.07.14 心臓病日記
スマホ アプリのアップデート内容が難しい スマホにアプリを入れて使っているとAppleStoreからアプリごとに更新(アップデート)の連絡がある。その都度、手動で対応しているが内容がバグやセキュリーティーの改良だから必ずアップデートしている。改良でも内容は知りたい時があるがさっぱり... 2021.07.13 スマホ日記
日記 草むしりの準備 今朝、庭の雑草がかなり伸びてきているのに気が付いた。毎年三回ぐらい草むしりをしている、草むしりをヤダと思えば面倒になる。もうすぐ梅雨明けも近いので鎌を研いで草むしりの準備をした。足腰を鍛えながらの運動と思って朝食前にウォーキングの代わりにス... 2021.07.12 日記
ウォーキング 梅雨の憂鬱な時期 毎年繰り返されるこの時期の災害を目の当たりにするとなんとも梅雨が恨めしい。今朝も雨が降りそうな霧の中を歩いた。出会ったおじさんと話した。お互いワクチンは二回打った仲間だが・・彼が言うにはワクチンが足らないというじゃないか!足らないのに外国に... 2021.07.11 ウォーキング日記
ウォーキング 「ガッテン」番組の逆トレ 偶然に見たNHKの番組「ガッテン」で逆トレで筋力アップというのがあった。先日だったが日時は忘れた。最近、筋肉の衰えを実感していたので引き込まれた内容だった。一般的には足腰を鍛えるには踏台昇降やスクワットがある。ところが・・番組では、これまで... 2021.07.10 ウォーキング山歩き日記
ウォーキング 不思議な植物の名前が分かった 昨日の竹林で生えていた8~10cmの白い植物につての続編になった。今朝も竹林の脇を歩いたので詳しく調べたが・・名前が分からない。LINE仲間に写真を送ったら仲間の一人が現地に行って調べてくれた。どうも「ギンリョウソウ」でなく「シャクジョウソ... 2021.07.09 ウォーキング日記那須風景