日記

日記

免許証返上について考える

65歳以上の高齢ドライバーによる交通事故報道は日常茶飯事で、先日も75歳の運転する車がコンビニに突っ込んだ事故のニュースがあった。2019年に池袋で起こった悲惨な事故以降高齢者の免許返上が都市部で増加しているようだが地方では増加率は少ない。...
スマホ

コロナ接種証明アプリ

オミクロン株の感染が爆発的な勢いで広がっている、田舎にも広がるかもしれない、恐怖だ。念のため接種証明アプリを入れて置こうとデジタル庁のページからアプリを入れ、マイナンバーとパスポートを読み取り国内用、海外用の証明書をiPhoneに入れた。こ...
日記

威徳院極楽寺にお参り

時々「コトリ」のカフェで出会って貴重なご意見などいただいているお寺の住職がいる。青龍寺弘範と名乗られたので青龍寺という寺だと思ったら、大きな間違いで住職の名前だった。寺の正式名は「霊牛山威徳院極楽寺」だったのだ。自然豊かな八溝山の麓の地域の...
ウォーキング

今年の生き方

新年にはいろいろ考えることがあるが、いつもその時だけの考えて実際にはなんとなく、いつの間にか一年が終わって反省するが・・・これで良いのかも!大事なことは自分ひとりで動き回れる体である。老化は知らない内に進んでいる、足の筋肉の衰えに対処するた...
日記

コロナ禍の初詣

「今年こそコロナ禍が終息する年にして欲しい」との思いで横浜から来た孫夫婦と一緒に近くの乃木神社へ初詣に行って来た。昨年と比べ多くの参拝者で駐車場まで渋滞で30分もかかった。オミクロン株で「第6波」の到来も不安視されるコロナ禍、神社側でも密回...
ウォーキング

謹賀新年

今年もよろしくお願い申しあげます。久しぶりに横浜から孫が来た、今朝は一段と背丈が伸び小学3年になった孫と一緒に約2㎞を初ウォーキングした。今年は早く右足のくるぶしを治療して元に戻るように頑張りたい。ブログを始めて以来毎日つたない文章ですが今...
日記

今年を振り返る

今年もあと数時間で令和3年が終わる。今年を振り返ってみると一番先に出てくる思い出は2月の心臓カテーテル治療だ、苦しい治療だったがお陰様で異状なく過ごしている。27年前に心臓バイパス手術で足の静脈を使ったが、技術の進歩で27年間使っていなかっ...
日記

支えてくれる仲間達

持て余していた山林がコーヒーショップに知り合った人から友達の輪が広がり、気楽に自然と触れ合える里山に変身できるかもしれないという希望が生まれた年てあった。塞がっていた気持ちが開き明るくなり大きな変化が生まれた。今日も自家焙煎コトリで出会った...
スマホ

年末のハプニング?

郵便受けにスマホ用の透明カバーがアマゾンからまた配達されていた。アレー・・先日未配達で返金処理され、再度注文して予定通り配達されて現在使っている物がまたダブって配達されている!!封書にはお届け日が12月20日になっている、つまり何かの事情で...
日記

風呂場の掃除

年末の大掃除というのは昔のことで今では寒いこの時期に大掃除をする家庭も少なくなっていると聞く。高齢社会では専門業者に依頼するのが流行っているようだが費用もかかる。毎晩お世話になっている風呂場ぐらいの掃除はまだ出来る体力は残っていると思ってい...
日記

水彩スケッチの練習

寒波が襲来、カーテンを開けたら外は真っ白な世界だった。外には出ずに室内で読書と水彩画の練習で過ごした。水彩画スケッチを早く仕上げるための練習している。果物の写真を眺めながら急いで描いても1時間以上は必要である。
日記

神棚と仏壇の掃除

新年を迎えるにあたり、神様や先祖の霊が下りてくる場所が汚れていては大変失礼だ!それで年末には家の神棚と仏壇を掃除し綺麗にしている。私の年末の仕事のひとつである。寒波が来ている中やっと終わってホットしている。あと風呂場の掃除が残っているが明日...
ウォーキング

募金活動に参加した

フードバンク県北・スマイルハウスボランティア会主催のチャリティイベントに参加した。昨日、代表の藤田さんから5㎞のチャリティウオークに参加して欲しいという連絡があった。しかし右足首が完治してないから無理だと断った。募金活動なら歩かなくても良い...
日記

冬至が過ぎて思うこと

冬至の日に柚子湯にゆっくりつかりながら思い出したのは、年の初めにお城山の上から初日の出を拝みコロナ禍はワクチンで終結することを祈願したのだった。しかし、冬至が過ぎてもオミクロン禍で戦いは続いて終結しそうもない、それどころか年明けの再感染の拡...
スマホ

ネットで買った物が届かない

iPhone13ProMaxに機種変更したので透明ケースを購入しようといつも使っているAmazon画面でポッチと注文した。注文受付したメールがあり、1日後に発送したメール、そして翌日「ご注文商品の配達が完了しました」のメールを受信。配達完了...