
シダレエゴの花が咲いた
今年はわが家のシダレエゴ(枝垂れえご)が 優雅に枝垂れ多くの花が咲いた。 もう樹齢は35年近くになるが普段は何も 手入れを...
今年はわが家のシダレエゴ(枝垂れえご)が 優雅に枝垂れ多くの花が咲いた。 もう樹齢は35年近くになるが普段は何も 手入れを...
那須の山が良く見える、絶好の山歩き日和なので山に行きたいが出掛けたいが残念ながら用事がある。田植えも終わった、淡い紫と白色のジャガイモの花が...
いつものようにiTunesを開いてiPhoneを接続したがiPhoneが認識されないのだ。 何回やってもダメ、ネットで調べるとかなりの...
親善サッカー大会は二対一で日本企業の勝ちだった。素人の判断では日本が少し小回りが良く効いて得点をあげた、韓国側のパワーが後半に発揮すると思っ...
日韓の民間会社同士の親善サッカー交流会は14年間も続いている。この交流会に招かれ韓国に来ている。日韓両社の品質改善発表、懇親会やサッカー試合...
今日は良い天気になったのでソウルの「芸術の殿堂」の裏手にある、牛眠山(ウミョンサン 313m)のハイキングコースを南部ターミナルから山に入り...
iPhoneで撮った写真をホームページに使ってアップロードして、iPhoneで見てみたら、なぜか上下逆向きになったり、反転してたりしていた。...
雨の日って外に出たくないなぁ~と思ったが始めてしまえば それはそれでいつもと違った感じで新鮮な感じがある。 小雨の中を歩...
済州島には「済州オルレ(jeju olle)」として島を一周できるコースが整備されていて海岸の道、森や山の道や農道などを歩く変化に富んだ道が...
午前中は那須シニアネットの役員会があり今後の会の在り方について議論した。結論は失敗を恐れづにもともかくいろいろやってみようという事になった。...
連休は3歳の孫中心の生活でアチコチと運転手で忙しい日々だったが今日から元の少し寂しい生活に戻った。 早朝ウォーキングも復活した、道では...
65歳以上の高齢者が総人口の21%以上を占める「超高齢社会」に突入した日本ではこれからは「アンチエイジング」のように加齢現象をネガティブに捉...
GWも終盤になって渋滞情報も出ているいるが今日の午後から孫が 横浜に帰る日になった。 明日から寂しいがホッとしているような複雑な気分...
本日の子供の日は雨が降りそうな雲行きだが午後から晴れる予想だから雨の心配はなさそうだ。 那須方面は混んでいそうだから市内ある「ポッポ農...
3歳になった孫が来場したのでサービスしなくてはと思って那須の南が丘牧場、那珂川水遊園を回った。奇しくも入場料は無料ばかり、今日は市内のデパー...