ウォーキング 落ちアユ釣り 今日も何時ものようにサビ川沿いを歩く、那須山から吹き下ろす強い風がまともに吹き付ける。北風に向かって歩いていたら、この時期でも鮎釣りをしている人がいたのでビックリ。土手から大きな声で・・釣れますか?大きいのが釣れるよ!との返事、しばらく見て... 2016.11.06 ウォーキング
国際交流 市の産業文化祭 毎年秋の一大イベント「与一の里大田原市産業文化祭」が11月5日・6日の2日間、市の栃木県県北体育館、美原公園を中心に開催された。 「大田原国際交流会」も毎年活動内容を展示したり花や海産物の販売したりして理解を深めてもらうと共に会員数を増やし... 2016.11.05 国際交流
日記 木工工房の見学 隣り町に住んでいる知人の家を訪問したのは木工製品を趣味で作っている工作室と製品を見学するためだった。訪問してみると庭に大きな工房があってドアを開けて中に入るとまず木のカ香りが鼻をついて入って来た。真ん中に製作中のタンスがあり、周りには丸鋸盤... 2016.11.04 日記
シニアネット 今日の出来事 早朝ウォーキングで6km歩いた、今日はシニアネットの昼食会の日だった。近くにある「たわら寿」のおいしい寿司セットを食べながら、よもやま話を楽しんだ。その後はパソコン操作の勉強会になった「あなた、教える人」「私、教わる人」「あの人、会を運営す... 2016.11.02 シニアネット
韓国関係 韓国語の勉強 韓国では大統領を巻き込んだ機密漏えい疑惑事件で大騒ぎだが・・・国民の不満が爆発しているようで一部の過激的行動派が起こす激情型の情景がTVニュースで流れている。2005年に竹島領有権問題がピークに達した時も日本国旗や安倍首相の写真を燃やしたり... 2016.11.01 韓国関係
国際交流 国際交流ハイキング 良い天気に恵まれた昨日は大田原国際交流会で一生懸命に日本語を習っている学生と一緒に福島県の低山でハイキング交流を楽しみました。先ずは「ひめさゆり」の群生地の周りを歩いて、近くの山に登って秋色の山頂で昼食し話合いをした。 2016.10.31 国際交流
スマホ Apple サポートにありがとう 昨日に携帯会社から予約していた「iPhone 7 Plus」が入荷したという連絡があった。早速現在使っているiPhone 6を持って店に出掛けた。iPhone 6からの機種乗り換えなので契約内容を確認して新しいiPhone 7 Plus持ち... 2016.10.29 スマホ
スマホ iCloudを使ってバックアップ 携帯電会社から電話があり一か月前に注文したiPhone 7 Plusが入荷したという。早速明日機種変更のために店頭に行こうと思うが現在使用しているiPhone6のデーターのバックアップをしなければならない。従来はiTunesでやったが店の担... 2016.10.28 スマホ
ひとり旅 ひとり旅が増加 ある調査によると「一人旅」の増加率が著しいそうだ。一人旅の全体に対する割合は15.4%で特に20~34歳の男性での割合が多く26.1%、女性も男性より旅行者数は少ないものの、やはり同様の傾向になっている。替わりに「職場やサークルなど団体旅行... 2016.10.27 ひとり旅
日記 水彩画の勉強 毎週一回の水彩画の勉強会があったので写真を見て自宅で描いた作品を持って行き先生のアドバイスを受けた。背景と遠景はどうにかよいようだが中間にある木々がをもう少し奥になるような描きたたが必要だった。しかし修正は無理だった。今回の描き方で勉強にな... 2016.10.26 日記
水彩画 スケッチ旅行 水彩画教室のスケッチ旅行はバスで埼玉県へ、鴻巣市の吹上生涯センターで開催されている「大久保喜一、須田剋太師弟展」をみて近くの長嶋記念館を見学した後に小江戸と呼ばれている川越市の街並みをスケッチするつもりだったが案の定、観光客が多く、雨も降っ... 2016.10.25 水彩画
日記 知人の訃報 必ず元気になって戻ってくると信じていたが親しい知人が69歳で亡くなってしまった。ヘビースモーカーであったが肺がんの病状が急に悪化し逝ってしまったのだ。もう彼には二度と会って話も出来ない、退院したら一緒に旅に出る話も無くなってしまった。今日の... 2016.10.24 日記
ひとり旅 札幌・旭川観光 ちょうど初雪に見舞われ急に寒くなった中で数年ぶりに北海道の札幌と旭川をゆっくりと家族旅行して来た。旭山動物園を訪問したが一時のブームも終わっていて季節柄もあり雨天であったのでお客は少なかった。この動物園は思ったより敷地が小さかったが動物が自... 2016.10.23 ひとり旅
スマホ JALのタッチアンドゴーを利用 今回初めてJALに搭乗したが「タッチアンドゴー」というものを利用した、まず事前に登録したスマホにメールが届くので予約便の確認や運行情報などがありその中に2次元バーコードを表示させることが出来るのでスマホに表示させた。搭乗当日にはケキュリティ... 2016.10.22 スマホ
日記 独仏米の生産性は日本の1.6倍 「日本語版 Newsweek」に出ていたニュースに出ていた内容である。日本の労働生産性が低いのは付加価値が低く、かつ長時間労働が原因としている。製造業に長年携わって来たせいもあり、また今でも近郊の中小企業に出入りしているからこのようなニュー... 2016.10.18 日記