日記 韓国語「러 と로の違い」は? 今日は韓国語教室がある日である。最近、韓国で国会議員選挙があり、結果について解説しているテレビのニュースの中でソウル市民の数人が話している光景が出ていた。一緒に見ていた家内から今、話している韓国語の意味が分かるの?私の答えは・・「分かるはず... 2024.04.15 日記韓国関係
水彩画 デジタル水彩画も面白い デジタル水彩画を描く方法を学んでいるのは水彩画の仲間の若者からの影響を受けて、「iPad」と「Apple Pencil」を購入してからだったが、だんだん面白くなって来た。何でも興味が湧くとやって見たくなるのは下手の横好きかもしれないが、お絵... 2024.04.14 水彩画那須風景
日記 疲れたなぁ~と言う日 桜前線が通り過ぎると室内にある観葉植物を室外に出だすのが毎年の仕事になっている。気温も上がるようで暖かい日が続きそうなので今日は室外に出すことを決断した。来週はいろいろなこともあるので、天気もいつまで続くか分からない、こんな時はタイミングが... 2024.04.13 日記那須風景
ウォーキング 忙しい一日が過ぎた 早朝の7時半から予約した市民集団健診日だった、会場に居た市の担当者と雑談したがその中の話しに現在の受診率はコロナの影響もあり40%である。これを60%まで引き上げ、病気の早期発見で医療費を少なくしたいので検討しているようだ。健診で発見され効... 2024.04.12 ウォーキング仕事日記水彩画
日記 ポイ活という言葉 ポイントは結果として付いてくるものという認識で私はいるのだが、ポイントを集めたりポイントを獲得することを意識して生活するする人がいる、つまりポイント集めが目的になっている、れを「ポイ活」と呼んでいるようだ。時々運転手として家内とスーパーに買... 2024.04.11 日記生き方
日記 満開の桜を描く 今日は風も無く温かい最高の天気になった、セピアの会では近くの東那須公園で水彩画を描く予定みなっていた。駐車場に集合すると近くのトイレの裏にある大きなソメイヨシノが満開で美しく華麗な姿に感動した。最初に感動した桜だから引き付けられる何かがある... 2024.04.10 日記水彩画
日記 雨の日は鬱陶しい 昨夜からの雨が降り続いている中だったので病院まで家内を送り迎えした。幸い指の間接の術後の状況は良くなったらしい、今日が最後の診察になったというので良かった。午後から2時間ほど昨日の韓国語教室の復習をした。道を尋ねて答える会話だった。しかし・... 2024.04.09 日記生き方
ウォーキング 「ドネルケバブ」を食べてみたい 郊外から久し振りの街中歩きで気分転換した。大型店横を通りかかったら建屋の横に止まっていた移動販売店に大きな旗が立ってそよ風にはためいていた。その旗には「ドネルケバブ」と書いてある、小さな子供が注文して出来上がるのを待っている姿があった。「ド... 2024.04.08 ウォーキング日記
日記 大田原市・龍城公園の桜が見頃 満開になったような話しを聞いたので午後から桜を愛でる散策へと出かけた。大田原市の龍城公園(大田原城跡)に登ると見頃を迎えた桜の下で家族連れが和やかに楽しんでいた。写生ポイントを探しながら一回りした、毎年見る桜だがあと何回見ることが出来るのだ... 2024.04.07 日記那須風景
日記 健康サプリへの信頼が揺らぐ 紅麹を使った小林製薬のサプリメントでの健康被害について連日報道されている。原因はまだ不明だが今回の事件で健康サプリメントへの信頼が崩れ去ってしまったのではないかと思う。私は循環器、肺炎など沢山の処方された薬を飲んでいる、特に循環器内科の薬な... 2024.04.06 日記生き方
日記 デジタル風景画を描く デジタル風景画を描こうと「iPadair」と「Apple Penci」を購入し、ペイントソフトはどうするか色々調べて「procreate」を使うことにした。最初は苦労の連続だが、それでも基礎的な機能から学んできた。iPadは初めて使うが機能... 2024.04.05 日記水彩画
日記 今日の出会いと雑談 午前中の何時もの時間にいつもの道を歩き、蛇尾川に架かる朝日橋に出ると毎日見ている河川敷にある木の新芽の色が日に日に変わっているのが分かる。橋の上で以前のウォーキング仲間のオバサンが小型電動車に乗って来た。あまり歩けなくなったからこの車で一回... 2024.04.04 日記
日記 那須シニアネットの活動に参加した 気候も良くなり春の便りも増えて来ている時期になった。那須シニアネットの会では毎月2回の定例会で情報メディア(パソコン、スマホ)の活用などについて学びながら交流している。今日はパソコン教室から飛び出し資生堂那須工場を見学し、会食した後はヒガン... 2024.04.03 日記
仕事 改善活動は続く 今日は顧問をしてる会社への出勤日である、品質向上のため課長と幹部が集まり加工工程で発生している品質問題について対策の進捗や問題内容について議論し知恵を出す日でもある。専門用語や薬品名など馴染みのない名前が多く出るが、改善の基本は変わらないの... 2024.04.02 仕事
日記 5本になった歯 部分入れ歯の横にある歯が動き出してから半年ほど様子をみていたが、入れ歯の出し入れで痛さが出るようになり、時には激痛になることもあったので歯医者に駆け込んで抜歯した。老化現象のためなのか、抜歯時の麻酔注射時の痛みは少しだけで、その後の痛さは無... 2024.04.01 日記生き方