水彩画 趣味の会の総会 趣味の水彩画の会の総会の日で今年度の反省と来年の活動計画や新役員などの紹介があった。総会という言葉の響きが多少大げさに感じるのは私一人かもしれない。和気あいあいと絵の仲間の懇談会の雰囲気であった。新会長には写生会の選定などに多くの負担になる... 2025.03.19 水彩画
水彩画 水彩画展で感じたこと 大田原みず絵会を主宰している知人から案内状を戴いたので那須野が原公園で開催している水彩画展を見学に出掛けた。90歳になっても絵を描き続けている人の生き生きした作品など感心して眺めていたら、シルバー大学のOB会の水彩画や書道などの趣味の会で描... 2025.03.08 水彩画
水彩画 水彩画の海岸風景が難しかった 昨年の秋に三陸海岸をスケッチ旅した時に感じた爽やかで広々とした空と海をもう一枚描いてみたいと思った。描くとしたら大きなサイズ(F10号)にして波が岩に押し寄せる風景を透明水彩で描いた。出来栄えはお恥ずかしいのだが挑戦して本日描き終わった満足... 2025.02.26 水彩画
水彩画 苦労した水彩画が完成 水彩画三昧の日になった、先日からの続きで・・うねりのある海の波が岩に当たって水しぶきを上げる三陸の海岸風景を描いて完成した。いつも思う事は透明感のある水彩画を描こうと張り切って取り掛かるが、いつもと同じ彩色でつまずいてしまう。岩の色が茶系が... 2025.02.13 水彩画
日記 苦労する透明水彩画 喜寿の手習いで始めた趣味の透明水彩画だが、楽しみながら描いていても苦労が多い。今日は三陸の旅で撮った写真を見て描こうとした。岩に打ち寄せる波しぶきも描こうと欲張ってもう一枚の写真を参考にしたが失敗の始まりだった。Youtubeで先生方が用紙... 2025.02.11 日記水彩画
日記 水彩画の作品を鑑賞する 昨日に続き今日も庭やガレージからはみ出した車の上もうっすらと白くなっている。那須の山からの風が冷たい。水彩画仲間の4名で地元の二か所で開催されている美術展を鑑賞しようと誘われたので同行した。隣町の公民館に集合し近くの評判のラーメン屋で昼食を... 2025.02.09 日記水彩画
日記 水彩画のYoutubeを見過ぎ 昨夜は2時頃にトイレに起きてから2時間ぐらい眠れなかったが、その後にぐっすり寝てしまったので目覚めたら6時を過ぎていた。着替えて新聞を取りに出ると、うっすらと白い雪景色になっていた。TVで見る雪国の地方は大変な豪雪で生活が大変だろうと心配し... 2025.02.08 日記水彩画
日記 生きている現実に感謝 昨日は右足の底板装具の更新で整形外科、今日は循環器内科の定期健診日だったので二日続けての病院通いになった。心臓の冠動脈にステント挿入手術直後は一ヶ月だったが異状なく安定しているので現在は二ヶ月に一度の健診になった、幸い血液検査とレントゲン撮... 2025.02.06 日記水彩画
水彩画 透明水彩画を描いた 喜寿の手習いで始めた透明水彩画だが描いている時は充実感はあるし、達成感もある、仲間とお互いの作品を前にヤイガヤも楽しい。絵を描くことは楽しいし達成感も感じるのだが仕上がった作品を眺めると反省ばかりになる。描く過程が自分の枠から飛び出せない、... 2025.01.31 水彩画
日記 新人社員の接客に好感 いつも9時に寝て4時~5時に目が覚める。夜中に一度トイレに起きても寝付きがよいので十分な睡眠がとれ、朝は気分が良い、夏場はウォーキングに出られるが4月までは布団の中となってしまう。毎朝1時間ぐらいついスマホに手が伸びるが、最近はメガネをかけ... 2025.01.28 日記水彩画
水彩画 透明水彩画で大きなサイズで描く 水彩画仲間が集まって彩色の勉強会をした。最後は私が描いた作品の4点の批評会になった。仲間からの率直な意見や批評は楽しくもあり大いに参考になることが多い。古民家を描いた作品の構図を変更したものをモデルに大きなF15号サイズに描いてみようかなと... 2025.01.15 水彩画
ウォーキング スケッチに良い場所があった 昨日より気温が高くなり、風もない今日のウォーキングでは少しコースを変えて蛇尾川沿いに川に降りる場所がないのか調べながら歩いた。河川敷公園と蛇尾川の間を歩いていたら石段がある場所があり川の辺に出られる所だった。石段に腰を降ろしてしばらく周囲を... 2025.01.14 ウォーキング水彩画
水彩画 小さな達成感を味わいながら生きている 水彩画をもっと描きたい気持ちはあるが集中して描くことが出来ないのは心に余裕がないのかもしれない。今日は成人の日で休日、買い物の付き合いも無いので今まで描いた水彩画の加筆修正をやりたいと思っていたことができた。修正した絵を眺めても大きな変化は... 2025.01.13 水彩画
日記 色紙を描いて、公募展の鑑賞 午前中はセピアの会でプリムラの花を描いた色紙を先生に観てもらい指摘された箇所を修正した。会員が各自選んだ静物を持ち寄って描いている作品を見て回ったがデッサン、彩色など参考になった。午後は那珂川町の馬頭広重美術館で開催されている「那珂川町を描... 2025.01.08 日記水彩画
水彩画 色紙絵を描いた 年の初めのセピアの会(水彩画の趣味の会)では色紙絵を描くのが恒例になっている。今日は写真に撮って置いた「プリムラ」を描いてみた。花は花びらも葉も複雑で細かい、筆先に神経を集中しなければならない、疲れて一休みして、継続するが・・・これは楽しん... 2025.01.06 水彩画