喜寿の手習いで始めた趣味の透明水彩画だが、楽しみながら描いていても苦労が多い。
今日は三陸の旅で撮った写真を見て描こうとした。
岩に打ち寄せる波しぶきも描こうと欲張ってもう一枚の写真を参考にしたが失敗の始まりだった。
Youtubeで先生方が用紙を板にマスキングテープで貼っていたので真似したら空の色を塗ったら用紙が剥げれてしまい水張り用のテープを被せた。
波しぶきの飛沫を白抜きにして背景の海を塗るか、難しいからマスキング液を飛ばして海色を塗るか迷った。
結局マスキング液を使ったが水分が合わないのか、どかッと出たりでうまくゆかない。
バックの岩も透明感を出そうとサラリと彩色したが・・・彩色が思ったようにならない。
悩みが尽きない時は中断して明日以降にしようと途中で止めた。