日記 体重計の話 心臓手術をしたときは体重が増えていて62kgで少し太っている程度であった。間質性肺炎の治療薬として「オヘブ」というクスリを飲んでいるが、この薬の副作用(軟便や下痢)が出てきて悩みになっている。その副作用のために体重の低下(57㎏)が出てきて... 2025.03.29 日記間質性肺炎
ウォーキング 物忘れ 昼食後は郊外の蛇尾川(サビガワ)沿いを歩く、広々した運動公園にはいつも子供たちがサッカーや野球をしている姿があるのになぜか今日は誰も居なかった。土手から橋を渡って公園沿いに歩くと途中に石段があり、川に降りられるような場所が出来ていた。石段に... 2025.03.27 ウォーキング日記
日記 ご住職との対話での思い 暖かい日になったが、黄砂が舞う日にもなった。市内にある威徳院極楽寺をお参りしたら、境内でご住職と出会い寺務所でコーヒーをご馳走になり、一時間ほど対話が出来た。住職の地域社会の高齢者に対する貢献がすばらしい、今日もこの寺で話し合いの場所を提供... 2025.03.25 日記生き方
日記 春になると心が動く 東京の桜の開花が今日か明日かとテレビで報じている。那須地方にも山には雪があるが、昨日から冬の寒さも無くなり、やっと本格的な春の到来となってきた。春の訪れと同時に、新しい出会いと別れ、喜びと不安が入り混じる、何かが動き出す雰囲気がテレビから伝... 2025.03.23 日記生き方
日記 クレマチスの鉢の植え替え 友人が作ってくれた木製の鉢が腐って土が外側に出てきたので前から植え替えしなくてはと思っていた。雨が降りそう、気温が低い、他の用事などでクレマチスの植え替えを延ばしてきた。今日は本格的な春の陽気になったので買って置いた大型のプラ鉢に入れ替えた... 2025.03.22 日記那須風景
仕事 パソコンと過ごした 朝から新パソコンの残っていたアプリの設定をしていつでも使えるようにした、特に「iTunes」アプリを使ってハングル教室の会話をレコーダーに録音した音声を「iTunes」経由でiphoneに移すことも出来た。これでウォーキング中に聴いているが... 2025.03.21 仕事日記
日記 こころの花ひらく春彼岸 お彼岸の季節になると墓参りに行かなければと思うようになったのはいつの頃だろうか、やはり歳を重ね人生の秋になってからだろう。人生の秋にはおのずと彼岸の世界への思いが生まれるからだ。今日はお彼岸のお中日、昨日よりも春らしい天気にめぐまれで故郷の... 2025.03.20 日記生き方
日記 過ぎ去った紆余曲折の人生 朝から雨が降ったり止んだりの天気だが気温が下がり、また冬に逆戻りしたようが日になった。朝から新しいパソコンとの格闘が続いている。コーヒータイムで外を眺めながらふと紆余曲折だった我が人生を考えてしまった。心臓のバイパス手術後に55歳会社と辞め... 2025.03.16 日記生き方
パソコン・スマホ パソコンの設定も遊び感覚が必要 新しいパソコンでWindows11の設定、Wi-Fiの設定、プリンターとの接続、他のアプリの移行などが出来たが、メールアプリのoutlook(new)でつまずいてしまった。どうしても初期の設定が出来ない。パソコンに詳しい友人の助けで他の無料... 2025.03.15 パソコン・スマホ日記
パソコン・スマホ パソコンは生活の一部 年齢を重ねると、デジタル機器は必要ないと思われがちだが、私の場合は毎日のようにパソコンを開いて使っている。今の生活から切り離せない便利で楽しい道具になっている。ところが、昨年末から今まで6年近く使って来たノートパソコンがネットサーフインして... 2025.03.13 パソコン・スマホ日記
仕事 中小企業の賃上げ 近隣にあるメッキ会社の顧問として品質改善や人材育成のために時々勤務しているがもう86歳になったので体も頭の中も弱ってきている。昨年で引退したいと申し入れたが若き社長から懇願されて引き受けてしまった。勤務し給与を戴く以上は成果が出るように頑張... 2025.03.12 仕事日記
日記 ヒゲを伸ばそう! 今年からヒゲを伸ばし始めている。以前の韓国生活では伸ばしていたので再開しただけのことだが、他人はそうは見てくれない。なぜと必ず聞いてくるだろうなと思う。カミサンなどはむさくるしいから止めて欲しいと反対しているが、ヒゲを伸ばすにはそれなりのロ... 2025.03.09 日記生き方
日記 那須地区の文化研究活動 那須地区の歴史や文化などについて発掘研究している文化研究会がある。知人のK氏は会の纏め役の一人だが以前から個人的にお付き合いがありお世話になっている人である。那須地区の歴史や文化については知る人ぞ知るような感じを受けるが、この文化研究活動の... 2025.03.07 日記
日記 学びは楽しい 学校で絵具を使って赤、青、黄が三原色ということを学んだことがある。絵具の赤と青を混ぜれば紫になるし、青と黄色をまぜれば緑になるぐらいは覚えている。昨日、改めて透明水彩画の三原色について話を聞いた、シアン、マゼンタ、イエローという三つの色で花... 2025.03.06 日記
日記 地震も山火事も恐ろしい 連日報道されている岩手県大船渡市の山火事は自衛隊、消防が必死の消化活動しているが、既に一週間たっても鎮火できない。民家も80軒以上も消失し山林も2600ヘクタールも焼けているそうだから大変な被害になっている。ロスアンゼルスの山火事もなかなか... 2025.03.04 日記