パソコン・スマホ

スマホ

iTunesの同期とバックアップ

パソコンのiTunesを起動してからiphone7をパソコンにつないでいつもやっている同期を実施したが今日は何故か表示されたiTunesの画面をつくづく眺めたら「バックアップ」というボタンがあった。今更という感じはあるが・・機種変更がもしあ...
スマホ

iPhone Xに機種変更するか?

iPhone Xの現物が見られるようなのでauショップに出掛けた。今持っているiPhone 7 Plusに比べると確かに小型でスマートである。iPhone Xに興味を持っている理由はデュアルカメラの性能と大きさである、それと大きい方が見やす...
パソコン・スマホ

振り込め詐欺

配布された地域の回覧板の中に健康診断の受診は個人が申し込みをする方法に変更するとあった。理由は個人情報保護の関係から個人が申請するようにしたらしい。これは賛成である、実際に組長をしていた時に経験したのだが組内20件近くの家に配布し回収して市...
パソコン・スマホ

パソコンのバックアップ

Dドライブにデーターのバックアップをパソコンに詳しいA氏にして貰ったのでウイルスなどでパソコンが動かなくなった時にも再設定が出来るようになった。一安心であるがしかし、OneDrive内のデーターの移動がどうしても出来なかった。現在はOneD...
パソコン・スマホ

データーのバックアップ

私のパソコンのハードディスクはDドライブが購入時から無かったのでメーカーに聞いたらUPUの関係でCドライブのみになったとの回答、私には解ったような解らない話だった。大手通信機メーカーに勤務され長年コンピューター関係の仕事をされて退職し「那須...
パソコン・スマホ

パソコンのDドライブの作成

私のパソコンには購入した時からCドライブしか無かったのでパソコンメーカーに問い合わせたらCPUの関係でDドライブをなくしたという返事だったのでそのままにしておいた。バックアップデータを保存するときはCドライブじゃなくて、Dドライブに入れたほ...
パソコン・スマホ

韓国語の勉強とICレコーダー

10年以上も前に購入したICレコーダーを使って韓国語勉強会で先生の話す内容を録音して何度も再生して聞いているが容量が少ないのとMicroSDスロットも無い、パソコンへの取り込みも出来ない。また録音しても容量がいっぱいになると先に録音されたも...
スマホ

WordPressの話し

私のブログ(YoichiDiayr-日々のつぶやき)は「wordpress(ワードプレス)」という無料のブログソフトウェアを一年前からパソコン師匠の原瑞恵さんの指導で導入して使っている。このソフトを使う一つの理由はモバイルフレンドリーにする...
シニアネット

パソコンのメンテナンス

那須シニアネットの定例会があり、いつもパソコン関係のワンポイントの話しを会員のどなたかに依頼している。毎回この定例会に誰にどんな内容を話してして貰ったら良いのか悩んでいる。出来れば自主学習は避けたいし話をする以上は会員の皆さんに参考になるよ...
スマホ

wordpressでスマホ対応ページにする

私のブログは「wordpress(ワードプレス)」というオープンソースのブログソフトウェアを使っている。このソフトのおかげで表示がパソコン用とスマホ用が自動的に切り替わり両方で見やすいページになっている。何故か?ネットの世界はドンドン、パソ...
パソコン・スマホ

勉強の毎日が続く!

先日は国際交流会事務所に出掛けて交流会のFacebookを作成したことを説明した。今後の課題は継続発展させることだが、この課題について役員の皆さんと話し合った。その後に交流会のFacebookを会員各自のスマホへのホーム画面へのショートカッ...
スマホ

ホーページのスマホ対応

最近は誰もがスマホを持つ時代になっている。私の近くに居る年配者もスマホを持つ人が増えてきている。スマホの普及で検索サイトもスマホ対応していないとスマホでの検索では上位に表示されない。PCでの検索でもスマホ対応をしていないページは検索順位も下...
パソコン・スマホ

パソコンで困った時は

新しいメールアドレスを取得して設定して使い始めたら受信メールが何故か削除出来ない。代わりに「オブジェクトが削除されているため・・」というメッセージが出る。何故かと思いよく見ると受信ボックスに削除済みアイテムのホルダーがないのだ。とりあえずは...
パソコン・スマホ

メッセンジャー数字が消えない

スマホのメッセンジャーアプリの右上に赤く「1」と表示されどうやっても消えない。これって未読表示と呼ぶからと思ってメッセンジャーの中身をチェックしたが未読のメッセージは無かった。そのままにしていても問題ないからほったらかしにしていたがコレって...
パソコン・スマホ

メールソフトについて

outolookメールで添付メールが届かないという話が私の所属しているシニアの団体で話題となっている。私の場合は10年以上outolookメールを使っているが問題は経験していないのだが・・・。確かに「outolookメール 添付メールが届か...