
傘寿を過ぎたら・・
昨年の9月に傘寿を迎えても毎朝歩いて足腰の老化を少なくしようといているが、最近感じるのは体力が確実に落ちていることだ。 毎朝、5㎏のリ...
昨年の9月に傘寿を迎えても毎朝歩いて足腰の老化を少なくしようといているが、最近感じるのは体力が確実に落ちていることだ。 毎朝、5㎏のリ...
まだ2月だというのに暖かい日が続いている、このまま春になるのかと 思うような日になった。 「ここにいる幸せ(嶽 理恵子作...
今朝の6時過ぎからのウォーキング時に林道の向こうに猫がこちらを見てました。 手招きしたら嬉しそうに近寄って来てじゃれ付いて来た、可愛い...
年が明けて厳しい冬はもうすぐ春になる、そうすると平成の時代が終わり新しい年号になるが毎朝歩いている。 寒いが健康維持のためウォーキング...
カメラの機能といってもやたらと横文字の多くなる性能についての解説は他に譲るとして今朝のウォーキング時にポケットからiPhoneを取り出し顔認...
新年が明けてから時が滑るように過ぎていく、今年もすぐに年末が来そうな感じがする。 歳を重ねると時の流れが恐ろしく早い感じがするのはなぜだろ...
夜中に雪が降ったようで朝起きたら庭が雪景色になっていたので早朝ウォーキングは中止して昼間に歩く事にした。 韓国語の復習をしてから歩き始...
寒い早朝になぜ歩くのか! 健康維持のために体を鍛える方法はいろいろ有るのに・・ 朝6km歩くのが自分流かも??・・テストを兼ねて...
珍しく寝坊してしまった。 いつものように朝4時に目が覚めたが、まだウトウトしていて、「あと少しだけ」とまた寝てしまったが、まぁ~よく寝...
今朝も5時半過ぎに予定通り約一時間半歩いたが零下5℃の寒さは手袋をしても手先が冷たくなった。今後は冬山登山用の手袋に変えたい。 ...
全ての人が歩くことに共通している目的が、ひとつあります。それは「健康」のためだ。 私の実行しているウォーキングは早朝で4時頃起床してか...
謹賀新年、明けましておめでとうございます。 このブログも始めて以来つたない文章ですが毎日欠かさぬように感じたことをつぶやいています。 ...
今年も健康であるための努力はして来たつもりである。そのためか11月に自治医大で行った心肺運動負荷試験では同年齢の健常者と同じぐらいの結果だっ...
今年も残すは3日のみとなった。早いものだ、病気にもならず元気で過ごせたが「もう1年が過ぎ去っていくのか」という感慨も湧いてきて、妙に落ち着い...
初めて描いた人物画は先輩や指導先生にアドバイスをもらっていろいろ手直したが納得できない出来栄えで終わった。 デッサンに時間をかけてしっ...