ウォーキング 「80GO」と言う運動 「80GO(ハチマルゴー)」という運動を「日本医学会連合」が提唱しているそうだが、あまり聞いたことが無い。この運動は80歳になっても元気に歩いて外出できることを目指そうという運動である。80歳代の私は知らないとは言えないが、知らなかった。運... 2022.08.02 ウォーキング那須風景
ウォーキング 朝のウォーキングが楽しい 毎朝の恒例行事のような一時間半のウォーキングを一人で楽しんでいる。晴れると多少は暑いが朝は気持ちが良い、途中で散歩中の柴犬や猫の子供に会う事もある、誰かに「おはよう」と言ってから私の一日が始まる。自然の中に居ると何と気分が良い事か、急がず、... 2022.07.29 ウォーキング那須風景
ウォーキング 男の帽子について! 男の帽子って似合わない人が多い、ごく珠に非常にカッコよく被っている中高年者が居ることがある。男は帽子をかぶっている人は少ないし日常生活では帽子は被らない。街中で歩いていても絶対的に多いのは帽子をかぶっていない。だから普段見慣れない「帽子をか... 2022.07.18 ウォーキング日記
ウォーキング 80歳過ぎたら 健康目的でウォーキングする老人たちが多い、歩く事で基礎体力が維持できる。また自然を楽しむために自由に山や海に行ったりできるし、人恋しさで街にも出て行ける。自宅でTVや読書することも良いが、時代は変化している。時代の変化は、街中の風景からも新... 2022.07.14 ウォーキングパソコン・スマホ水彩画
ウォーキング 悲しい情景を見た いつものようにリックを背負って半袖、半ズボンで朝のウォーキングのため5時前に出発した。途中で県道に入ったら街路樹の下や道路の中央分離帯の草が黄色くなっていた、除草剤を撒いたようだ。家庭での少量の使用とは違い道路沿いには大量に散布するのだから... 2022.07.11 ウォーキング日記
ウォーキング 「無理はしない」という言葉 和田秀樹という人が書いた「80歳の壁」という本が話題になっている。この本を読んで、何より大事なのは「無理はしない」ということなのだと再認識させられた。「無理はしない」というのは「何もしない」ということではなく、現在の自分にできる範囲の行動を... 2022.07.08 ウォーキング那須風景
ウォーキング ウォーキング風景のHPを作成した 八十路を過ぎてから驚くような速さで時は過ぎ去ると知ってしまったらどんな小さなことも見逃さず覚えていたい・・・どこかで聞いた歌詞の通りだ。この半年間の朝のウォーキング風景をまとめてホームページを作成してアップした。健康で過ごせたことに感謝して... 2022.07.01 ウォーキングパソコン・スマホ
ウォーキング 動画編集とYoutube利用がヤバイ 毎朝歩いている様子を写真でなく動画編集してYoutubeにアップしてこのwordPressで日記として公開しようとしたら・・・やり方をすっかり忘れてしまった。思い出しながら何度もトライしてやっとアップできたが・・使わないと頭の中が劣化してし... 2022.06.30 ウォーキングスマホパソコン・スマホ
ウォーキング いろいろ有って、そして梅雨明け! 連日の暑さは朝5時からのウォーキングでも同じように暑い。昨夜は良く寝られたので体の方は調子が良い、いつもコースから外れて一時間半近く歩いた、スマホの歩数計は9,500だった。今の調子なら那須・茶臼岳に登れそうだ、昨年からの右くるぶしの痛みも... 2022.06.27 ウォーキング日記那須風景
ウォーキング Google翻訳の世話になっている 今日は朝から気温が上がっている、Tシャツ一枚で1時間歩けたがリックの背中は汗だくになってしまった。元気で1時間半(8,000歩)も歩けるのは幸せかもしれない。まだ梅雨中だが明日からは半ズボンでも良さそうだ。イヤホーンで韓国語を聞いていたら意... 2022.06.25 ウォーキング
ウォーキング ウォーキングは学びの場 雨季の真っ盛りの時季だが6月末になると暑い日がある。今朝も暑くなり半袖に登山用のアームカバーを付けた。時々、韓国語の学びのために、教室の先生が初心者用の韓国語教室での録音した内容のレコーダーを貸してくれるので聴きながら歩いている。記憶力が低... 2022.06.21 ウォーキング
ウォーキング 紫陽花の季節になった ようやくご当地でも紫陽花が咲き出した。既に南の方面では紫陽花の花まつり情報が盛んである。今朝のウォーキング途中でカラーの花と紫陽花が目に付いた。気が付けば庭の紫陽花も近所でもあちこち咲きだして、梅雨のジメジメした中でのちょっとした楽しみにな... 2022.06.13 ウォーキング水彩画那須風景
ウォーキング 雨季の合間のウォーキング 雨季の合間、色濃くなった樹木や田植えが終わった田圃を眺め、蛇尾川沿いを今朝も歩いた(7,000歩)。久しぶりに「竹内まりあ」の「人生の扉」を聴きながら・・・・八十路を過ぎた私にもこの歌の歌詞が心に沁みいり好きな曲です。この歌詞にある「満開の... 2022.06.12 ウォーキング那須風景
ウォーキング 柴犬の「コナツ」に出会った 朝のウォーキングでの出会いは人もあれば花もペットにも会える、馬鈴薯の花に出会ったが、さすがにプロの人が作る作物は色艶や勢いがあり立派だ。帰り道ではいつも同じ場所、同じ時間に柴犬に良く出会う。飼い主の家はわが家からはそう遠くないはずだが場所や... 2022.06.05 ウォーキング
ウォーキング コースを変えて出会った花 昨日は荒れ模様の一日だったのでウォーキングは休んだ。今日は天気が良い、コップ一杯の冷たい水が美味しい。氷砂糖を一個口に入れて5時に家を出る。朝から気温も上がって日差しも強くなりそうだ。コースを変えてみた、変わった花が咲いていた。グーグルLe... 2022.06.04 ウォーキング