yoichi

水彩画

写生会

「セピアの会」の写生会は東那須公園で田園風景を描きましたが途中で雨が降り出し終了となり残念でした。後日に再度ここを訪問して完成させよう。
コーラス

コーラスの練習日

昨日のコーラス・ブーケの練習日には来月の発表会に歌う9曲の中の一曲である「ほらね」(作詩:いとうけいし/作曲:まつしたこう)を練習したが何度も繰り返し歌ったが・・まだ先生からはダメ出しの連続だった。この歌のように同じような歌詞が繰り返される...
シニアネット

Youtubeの動画が見られない

先日、シニアネットの定例会の動画をホームページに埋め込んで公開したがまだWindows 8.1Windows 7 を使っている人からInternet Explorerでは動画が表示されないという指摘があった。この問題についていろいろ調べたが...
ウォーキング

朝のウォーキング風景

今朝は気温が低くなり風が少し強かったので手袋が必要だった。気温が上がったり下がったりで体調管理が必要だが、下着を増やしたりジャンバーを着たりで大変だが気持ちのよい朝のウォーキングだった。
日記

生まれ故郷を歩いた

思い立って半世紀近く疎遠になっている生まれ故郷の高崎市の郊外を歩いて来た。駅舎も町並みもすっかり変っていた、苦しい生活しか思い出に残っていない借家も無くなり、家の近くに流れていた小川で夏に泳いだことがあった川も道路になっていた。特に劇的に変...
日記

シダレエゴの花が咲いた

我が家のシダレエゴの木は植えた時に植木屋から樹齢50年と言っていたが、それから40経っているから既に樹齢90年ということになる、それにしては幹はそう太くなっていない。しかし、花は外からは見えないが中では溢れる様に咲いている。
日記

「OK,Google!」

「インターネットと接続」し、「人の音声を認識」でき、「AIが質問やお願いに応えてくれる」AIスピーカーを使い始めてもう5ヶ月になった。暮らしをサポートし生活を豊かに変えるかもしれないと話題になったAIスピーカーだが我家の暮らしは相変わらずで...
スマホ

Googleサポートから返事が来た

間違ったアカウントでGoogle play Musicに適用されたのでGoogle Playからの移行の依頼をしたのが昨日である。本日になりGoogleサポートチームからメールが来た、窓口の番号に電話して本人確認ができれば一回のみ移行が出来...
スマホ

Google Playカードで失敗

Google Play ミュージックとAIスピーカーで音楽を楽しんでいるが毎月の使用料金はコンビニで購入したGoogle Playカードで支払っていた。この理由はザックリ言えば銀行カードで契約したら継続は続けられるが私のような年寄りでは何か...
コーラス

合唱の発表会

コーラス・ブーケでは来月に合唱の発表会があるので練習に熱が入ってきた。聞いてくれる人がいる以上はしっかり歌いたいが問題は9曲の歌詞を覚えることである。覚えても、覚えてもすぐに忘れてしまう。歳を重ねてもプロ歌手は一日に20曲近くを歌ってる。一...
日記

チャオ君の動画

我家の愛猫のチャオの動画をスマホで撮ってアップする為にはそのままでは出来ない。動画をmp4に変換したが、テストを兼ねてアップしてみよう。
韓国関係

「帰郷祈願碑」について

韓国京畿道の龍仁市に法輪寺という仏教寺院がある。この寺の敷地のハス池のほとりに、「帰郷祈願碑」の文字が刻まれた石碑が横たえられているそうだ。この石碑は、2万人とも言われる朝鮮半島出身の戦没者たちの魂が、故郷に帰れるようにと祈願する追悼碑であ...
パソコン・スマホ

新たなページをアップした。

ホームページ作りもだんだん億劫になって来たがまだ元気で過せているので時間がかかっても自分自身の思いでとして頑張って作成し公開したい。今回も粗雑な内容のページですが見ていただければ幸いです。「韓国・江陵(カンヌン)の旅」残春の茶臼岳心臓CT検...
水彩画

セピアの会で三原色を学ぶ

今日は東那須公園での写生会の予定だったがあいにくの雨で公民館の室内で三原色について学んだ。水彩画・基本色の選び方 水彩絵の具をパレットに揃える時に、基本となるのは三原色である。赤色・青色・黄色とこれに白色と黒色があればほとんどの色は作れる。...
水彩画

水彩画で悩む

透明水彩で春先のシダレ桜と薄黄緑の若葉を背景に池の水面に浮かぶ花筏を描こうとしたのが無理だったかもしれない。そう感じたのも描いて解ったことだから一歩前進と考えれば気が楽になる。今日の彩色で悩んだことは先生し指導を仰ぐことにしよう。