枝垂れエゴの花が咲いた

予報通り今日から急に寒くなった、我が家の庭にある枝垂れエゴの幹から垂れ下がった小枝に花が咲いているのを発見した。

通常なら5,6月の春に咲く筈だがこの時期に咲くのは初めてた、これも温暖化で狂い咲きだろうか。

温暖化で世界のあちこちで災害が発生しているし、日本でも想定外の災害が多くなった、遠い出来事と思っていても近くで地震、火災、洪水などいつ襲ってくるか分からない。

だから保険を今年も更新しましょうと保険のサポーターがきて確認し更新が終わった。ネットでも更新が出来るようで今回からチョッピリ保険金が安くなった。

今年の5月末のエゴの花

コメント

  1. おかもとかずこ より:

    こんばんは。寒くなりました。寒暖差が激しいですね。
    エゴノキ…樹齢? 貫禄が有りそう…花は清楚ですよね。
    私は歩きでーー道路沿いの「ソメイヨシノ」花が三輪…咲いているのを見ました。
    季節外れに咲く…野草も見かけます。

    • yoichi より:

      お早うございます。
      今朝はいつものと同じで4時に起床してパソコンを開きました。
      わが家のエゴの木はもう40年以上は経つと思います、白い花は毎年たくさん咲きます。
      かずこさんの写真はいつもFacebookで拝見してます。さすがにプロ級の腕前ですね!