トラジャコーヒー

日記
トアルコ・トラジャ

作家の村上龍氏がホストを務める

「カンブリア宮殿」という情報番組が

あるが録画して毎週見ている。

 

先日は「キーコーヒー」の社長が出演

してトラジャコーヒーについて話しを

していたが初めて聞く内容だった。

 

毎日コーヒーを飲んでいる割には

コーヒーに関する情報には無頓着で、

スタバコーヒーは知っていても世界の

コーヒー事情など全く知らない。

 

何時も通っている付近にある自家焙煎

「コトリ」のマスターからのコーヒー

情報しか知らないのだ。

番組で紹介された内容はインドネシア

のトラジャ地方のコーヒー豆を復活させ、

たのは「キーコーヒー」のようだ。

 

番組を見てからトラジャのコーヒー豆を

挽いて飲んでみたくなった。

早速市内のデパートの一角にある店で

トラジャコーヒー豆を買って来た。

いつも飲んでいるブラジル産の

ダテーラにくらべ優しい苦みと

コクがある味だった。

 

ブランド名の「トアルコ(TOARCO)」

とは、トラジャのコーヒー豆を復活

させた「キーコーヒー」の登録商標だ。

 

トアルコ・トラジャ

ドリップ中

味は良かった