パソコン・スマホ

ホームページをアップした

先日、風邪を引きながらも韓国を訪問して歩いたり、観光したり、食べ歩きなどをしてきた。この時の内容を自身の思い出のページとしてまとめてアップした。水原(スオン)を歩くファダムスプ(和談の森)を訪ねる
ウォーキング

ウォーキングを再開出来た

しつこい風邪を引いてしまい、しばらく休んでいたウォーキングだが3日前より少しずつ距離を伸ばし歩き始めた。今日は早朝は歩けなかったので夕方に3km少し先にある自家焙煎珈琲のコトリまで往復して約一万歩ほど歩けた、夕方歩くもの違った景色を眺められ...
心臓病

薬の処方箋に血液検査値が付いた?

先週まで風邪が治らずく韓国の山登りが出来ず、ウォーキングと観光と旨いもの探しで過ごしてきた。帰国してからやっと治った。今日は心臓の定期検査の日なので病院行った。いつものことだが人数が多くて時間の管理は緩い感じにならざるを得ないようだ。予約時...
水彩画

古民家の絵を教室で仕上げたが・・。

先日の野外写生でスケッチした古民家を今日は教室で仕上げたが・・・まだ完成していない。残りは軒下の垂木の先の白色を入れれば一応完成かもしれない。しかし、指導の先生からどのような指導を受けるか不明だがいつも行き詰まりを感じている。教室で他の人が...
日記

免許証返納の時期は?

高齢者ドライバーによる悲惨な事故のニュースが続いている。特に4月に起こった飯塚幸三元院長(87歳)の車が約150メートルを暴走して横断歩道に突入し、母親と3歳の女児が死亡し重軽傷者8名を出す大惨事について毎日のニュースに識者の意見などが出て...
日記

コマクビビンバ(灰貝のビビンパ)

先日の訪韓では野外写生で引いた風邪がなかなか治らなくて山の登りから観光や食べ歩きになってしまったがそれなりに楽しんで来た。これからは気温の上下が激しい時期の服装に注意が必要だと身に染みた!!その中で韓国の友人二人と一緒に新しく出来た海鮮食堂...
日記

音楽のまちをつくる会

隣町の那須塩原市では音楽好きの有志が「那須塩原音楽のまちをつくる会」を立ち上げ頑張っているようだ。今日は知人が箏の演奏をするので音楽のまちをつくる会が主催の「箏・尺八コンサート」に出掛けた。会場が黒磯駅前の割烹石山というので意外に覚えたが「...
日記

高校生に送った言葉

韓国から帰国して久しぶりに自家焙煎珈琲コトリに行った。コーヒーを味わいなが横に座っていた若いお母さんと高2だという男子高校生と話しが出来た。話しをしていると高校生はバイク事故を起こして謹慎中らしい、こんな時はと考えてお母さんが息子を連れ出し...
日記

省人化が進んでいる

朝早く韓国の水原(スオン)から仁川空港行きのリムジンバスを利用するのでバス乗り場の窓口に行ったら窓口はなく、発券機が2台並んでいた。昨年の10月に来た時は乗車券は窓口で買ったが今回は自動発券機のお世話になった。画面を見ると幸い日本語表示ボタ...
ひとり旅

韓国・ファダムスプ(和談の森)

韓国・ひとり旅は最終日も健康第一であるから山登りは中止してソウルから南に50分の場所にある「ファダムスプ(和談の森)」と言う観光地を訪れた。フェダムは漢字で書くと「和談」と書き「情をもって話を交わす」という意味があるそうです、つまり人間と自...
ひとり旅

韓国らしい風景

韓国らしい風景というとソウルの韓国伝統家屋の立ち並ぶところや近代的な建物やカラフルな色彩のお寺など人それぞれ思い出があると思う。湖の先に高いアパート群の姿も韓国らしい美しい風景だ。湖の周囲にある散歩道を歩いていたら結婚式に出席した帰りの正装...
ウォーキング

韓国でのトレッキング

風邪が全快していないので山登りは中止して代わりにトレッキングする事になった。韓国の山仲間の金さんの話では平坦なコースをゆっくり歩くつもりのようだ。身体を慣らすのにはちょうど良い。場所は水原市の8個あるトレッキングコースの一つを歩いた。カンギ...
日記

日韓は相互訪問が増している

昨年は日本を訪問した韓国人が753万人、韓国を訪問した日本人が300万人だそうだ。成田空港でチェックインで並んでいた若い3名の女性はショッピングと韓国食が中心の観光だと話していたし機内も半分は日本人だった。一般市民の対韓国感覚はこんなもんだ...
山歩き

訪韓してブテチゲ鍋を食べた

先日の野外写生会では木陰での写生の時は風が冷たかったので風邪を引いてしまった。LCC航空券も買ってあるし韓国の98山目の山登りを予定したので病院に行って薬を飲んで休んだら大分回復した。訪韓はしたが!山登りは無理だろう。美味い韓国料理を食べて...
ひとり旅

銀座でランチ

銀座のレストランオザミという店で友人とランチしました。爽やかな雰囲気で、食事ができました。やっぱり銀座は上品ですね。8皿構成「デジュネ」という昼食でしたが味は最高だった。若い人はボリュウム的にどうかなという感じ。