2023-12

水彩画

ザクロを描いた

スケッチの旅に出ることを計画中だが思ったように描けないと挫折感を味わう。趣味でも自身に納得できるようなスケッチをしたいと思っている。今日はネットからザクロの絵を印刷して模写してみた。3時間もかかってしまった、特に混色が難しい、たくさん描いて...
生き方

新たな友人で生き甲斐も広がる

韓国中小企業の支援で20年間日韓を往復し、77歳で退任した時に空いた時間を喜寿の手習いで始めたのが、水彩画、韓国語学習は現在も続いている。新たな趣味で沢山の新しい友人が出来たので、交流が始まると新しい世界が広がり生き甲斐にもつながっている。...
パソコン・スマホ

原因はパソコンなのかソフトなのか?

韓国語教室で録音したハングル会話の音声をiPhoneに入れてワイヤレスイヤホンで聞きながらウォーキングするのが日課の一つになっている。先日のハングル会話はボイスレコーダー入っている音声ファイルをパソコンに入っているiTunesソフトに入れで...
スマホ

Apple Watchが元に戻った

画面が真っ黒になったWatch6が充電が不完全で再度一晩中充電したら直った。しかし次の課題のiphoneとのペアリングがどうしても出来ない。ネット情報によればWatch6がリセットできればペアリングが出来るようだがサイドボタンを押してもリセ...
パソコン・スマホ

「スケッチの旅」ページを作成しアップした。

今日は朝から一日中パソコンに向き合って「スケッチの旅」のホームページを作成して趣味の水彩画の項目に追加した。内容は今までこのブログで綴った内容だが、来年はスケッチ旅を目標の一つに追加したいと思っている。ページの内容は下記をクリックしてご覧い...
スマホ

Apple Watchが直ったのか?

朝起きて時刻をみようとApple Watchの画面を見たらなでか真っ暗でボタンを押しても全く反応がない。さっそく「Appleサポートセンター」に連絡してスマホの画面共有していろいろ試したが元のようにならない。結局アップルサポートとしては「w...
ウォーキング

歩きながら考えたこと

元気も良い、こんな日は歩こう。中学校の横を抜け、林道を抜け蛇尾川べりに出る。今日はハングル会話でなく音楽を聴きながら8,000歩を歩けた。田植えに向けて土壌の改良をやっていた人が憤慨して話しかけて来た。さっき散歩していた高齢者が向こうの畑の...
水彩画

スケッチ旅に出たくなった

コロナ以前は九州、紀伊半島、東北を「一人旅」をして旅先での懐かしい思い出が残っている。この旅では時間が時間があればと思ってリックに小さなスケッチブックを入れたが現地では殆ど写真を撮って宿で描いたり自宅に帰ってから加筆したのだった。その後、旅...
日記

韓国語の勉強

今日のウォーキング中は、ずっとハングル会話を聞きながら歩いた。イヤホンからの音声は既に教室で連音化、濃音化、助詞の使い方など学んだことばかりだ。使われる単語も聞いたことがあるものばかり。韓国語を学びたいと思って毎週の教室にもう6年間通ってい...
日記

定期検査で病状は良好だった

今日は定期通院の日で循環器内科と呼吸器科の診察を受けた、特に難病と言われている間質性肺炎の進行状況が気になっていた。血液検査、心電図、CT検査のデターを眺めていた主治医の先生の話は、「病状は落ち着いているからあまり心配しないで今の生活を続け...
パソコン・スマホ

シニアの野外活動

那須シニアネット(パソコンGr)は室内でパソコンとの対話が多いが、今日は宇都宮市のLRT(次世代型路面電車システム)に乗って見るのが野外活動の目的だった。何でも一度は経験してみることも必要というわけだ。乗ってみて感じたのは車体のデザインや車...
スマホ

Apple Watchが故障した

Apple Watch6を購入して3年になるが昨日、朝起きて時刻をみようと画面と見たら真っ暗でボタンを押しても全く動かない。パソコンでも以前に同じような現象を経験した。その時は強制終了してから再起動で元に戻った。その後1年以上何事も無かった...
ウォーキング

初めて見た風景

昨日のウォーキングでは天候も良かったのでいつもと違う道を歩いた。この道は昨年までは毎朝歩いたところだが、昨日のブログで書けなかったことを続けたい。ここは圃場整備が終わった区画だが、大きく変わって大型車も入れるように道も広くなった。ここの田ん...
ウォーキング

終活年賀状

年賀状を出す時期が近づいて来た、これまでお世話になった方に、平素のご無沙汰のお詫びと健康で暮らしている近況報告をしているが、今年も今まで通り出すつもりである。「年賀状じまい」という言葉が聞こえているが、翌年以降の年賀状を辞退する旨を記して送...
水彩画

旅スケッチの練習

今日はアートの会で水彩画の勉強会であった。旅スケッチは手本を見て短時間で描いた。主題を決めたら他は思いきって省く、海は必ずしも全て塗らなくても良い、など・・読むだけでなく実際に模写して解ることが多くあった。8Fで描いた絵を持って行って私の師...