日記 日常に変化と活力が出てきた 所有している僅かな山林は檜が密集しているだけで今までは何の価値もないと思っていた。それが仲間からコンパクトでも大人や子供が集まって非日常的な遊び場が出来る里山にしようと提案があり、いろいろ話が進んでいる。里山の再生が出来るかどうかは、やって... 2021.12.14 日記里山の再生
日記 BBQをやって感じたこと 里山でバーベキューが出来るようにと道具を一式買って来たので使い方など慣れておこうと家の庭でテストしてみた。一度経験しているのでなんとか肉や野菜を焼いて食べてみた、雰囲気が違うのか材料の差なのか、樹木に囲まれた山での味の方が良かった。炭に火が... 2021.12.13 日記里山の再生
里山の再生 茶坊「春夏秋冬」で打合せ 私が所有している僅かな山林は檜が密集しているだけで何の価値も無かった。これをコーヒーショップに集まる仲間から皆んなで再生しようと提案があり、興味を持つ人が集まってくれ現地で観察会をしてくれた。組織が有るわけでないが現地で活動の中心的役割をし... 2021.12.10 里山の再生
日記 ウッドショック 最近身の回りでウッドショックという言葉が交わされている、先日も里山再生でお世話になっている下地氏からも聞いたことがある。昨日も市役所の森林課の職員からもウッドショックのことについて、内容を説明をしていただいた。実は今年の春頃から住宅に使う木... 2021.12.09 日記里山の再生
日記 森林簿を知った 山林の伐採のために現地の調査が必要なのは当然であるが、事前に市役所の農林課に行って樹齢を確認するため森林簿のコピーを貰ってくださいという依頼があった。いままで森林関係には無関係だったので「森林簿」という言葉は初めて聞く、森林簿を見ると樹木と... 2021.12.08 日記里山の再生
日記 BBQ用のコンロの選定 昨日のBBQで学んだことが記憶にある内にと思って中心的な道具であるコンロに関してネットで調査してから・・・ホームセンターに出掛けたら冬に向かうこの時期は棚の上部にあって見られない。アウトドア専門店にいったらいろいろ展示されていた、店員がいろ... 2021.12.05 日記里山の再生
日記 バーベキュー初体験 一昨日、現場を見た水彩画仲間の伊藤氏がバーベキュー道具一式車に積んで持って来てくれた。私にとっては初体験のBBQであったので勝手がわからないが・・肉と野菜など食べ物を調達して所有する矢板市・高原にある山林で二人でのBBQとなった。長いBBQ... 2021.12.04 日記里山の再生
日記 山でBBQしようと事前準備 最近はソロキャンプとかファミリーでバーベキューを楽しそうにしている映像が流れる機会が多くなった。しかし・・残念ながら・・私はBBQ(バーベキュー)は経験したことが無い、孫が来た時に庭で出来れば良かったがその機会も逃した。この歳になって山に行... 2021.12.02 日記里山の再生
日記 第一回の里山再生視察会! 所有している1300坪の山林を生かすことが出来ないかというカフェでの何気ない話がだんだん拡大して現地を見ようという日になった。「第一回の里山再生視察会」となってしまったがこの里山についての興味と知識を持っている仲間が集まってくれた。宇都宮市... 2021.11.24 日記里山の再生