水彩画 写生会に参加した 間質性肺炎を発症し一時は咳で苦しんだが投薬で小康状態が続いている。今日は水彩画のセピアの会の野外写生会が東山道の道の駅で計画され、現地まで仲間が送り迎え迄してくれるようなので参加した。この場所は桜が散りはじめていたが二連の水車小屋がある。遠... 2023.04.05 水彩画
コーラス 希望通り行かないのは世の常 計画通りなら今日から四国お遍路の5日間の旅が始まり一番札所の霊山寺からお参りを続けている筈だが突然の間質性肺炎発症で直前で中止し自宅で静養となってしまった。来月からコーラス・ブーケの練習が始まると連絡があった。コロナで三年ぶりに再会する人も... 2023.03.28 コーラスシニアネット水彩画間質性肺炎
日記 水彩画展へ 今日の那須野が原公園ではもう家族連れがボール遊びを楽しんでいた。今年初めての訪問だったが直ぐに青葉若葉の公園になるだろうな。家族連れの姿が愛おしい、ベンチの端に座ってしばらく眺めてから水彩画展示会へ。気温も上がり何故か咳の出方も少なくなって... 2023.03.12 日記水彩画
水彩画 混色を学んで病いを忘れる 私の間質性肺炎の病いについて水彩画仲間から連絡があり、心配されているようなので、電話連絡だけでは病状が伝わりにくいし私自身も病いがどうなるのかわからない。今日は昨日の運動を頑張ったのでウォーキングは休んで読書していた。元気な姿を見て貰おうと... 2023.02.28 水彩画生き方
水彩画 拙い水彩画作品をHPとして作成した 昨年の展示会以降に描いた作品を集めてホームページを作成した。相変わらず進歩の無い作品だが私にとっては一作品ごとに思い出が残っている作品である。描いている時に苦労した構図や明暗や彩色などが浮かび上がり懐かしくなる。いつでもスマホでも眺められる... 2023.02.18 水彩画
パソコン・スマホ 「色紙絵を描く」のHPを作成 今年も2枚の色紙絵を描いたが・・出来栄えは毎年同じようで進歩が感じられない、しかし学びは生きがいでもあるので続けている。咳が少なくなった今日の「間質性肺炎」の再検診で感染症には手洗い、うがい、をして気をつければ普通の生活をして良いし、ウォー... 2023.02.15 パソコン・スマホ日記水彩画
水彩画 色紙絵を描く(3) 背景色の無い「蜜柑の色紙絵」をやっと完成させた、次回の勉強会で先生に見てもらおうと思う。「パレット上で色を作って画面には置くだけ、調子を見て切れ味よく一筆て描く、色で形を作らない」などと言われるがなかなか思うようにならない。蜜柑の瑞々しさが... 2023.02.09 水彩画
水彩画 色紙絵を描く(2) 昨日、描く気力、集中力が無くなり途中で描くのを止めた「蜜柑の色紙絵」を完成させた。次回の勉強会で落款や文章を入れるつもりだが・・・。色紙絵を描く「研修まとめ」という配布された文章を改めて読んで考え込んでしまった。模写をする色紙絵は背景があっ... 2023.02.05 水彩画
水彩画 色紙絵を描く 日本独特の色紙絵をお正月の一月に2,3枚描いている。今年は「レウイシア」の花鉢を一応完成としたが、次に描く色紙絵は先生からの出題の「蜜柑」の色紙絵を模写することになった。彩色は薄く、薄く描きだんだんと濃くする。皮を剝いた時の瑞々しさを失わず... 2023.02.04 水彩画生き方
ウォーキング 忙しく感じた日 現在は自由の身だから時間はいくらでも有りそうだが趣味の会のやるべき用事がいくつか重なると忙しいく感じるのだ。韓国語教室では発音の宿題で・・発音記号を書いてもよけい分からなない。そこで韓国人の友人に無料電話で長い時間話したが・・私には音の差が... 2023.01.31 ウォーキング日記水彩画韓国関係
水彩画 勾勒法(コウロクホウ) 趣味の水彩画のセピア会では正月は色紙を描きます。今年は絵手紙などに使われる勾勒法(コウロクホウ)という手法を学んだ。勾勒法などと聞くと大変難しい感じがするが要は、東洋画技法の一つで簡単に言えば細い線で輪郭を描きその中を彩色するということだっ... 2023.01.29 水彩画
水彩画 花鉢を色紙に描く 例年、1月度のセピヤの会では色紙を描くことになっているので前日に題材を買いにスーパーに出掛けた。バナナ、リンゴ、パイナップル・・いずれも描いたことがあるし面白くない。適当な物が見つからなかったので花屋に行って「クレイシア」という小さな花鉢を... 2023.01.13 水彩画
水彩画 石膏デッサンに挑戦 今年の最終日のセピアの会では石膏デッサンに挑戦した。石膏像が二体であったが易しそうな古代ビーナスの方を選んだ。石膏デッサンは初めて挑戦であったが立体感、陰影など考えながら短時間で描いたがどうも思うようにならない。思ったより難しい。描いてから... 2022.12.21 水彩画
水彩画 アートの会 水彩画をこよなく愛している人達が日々の癒しと技術の向上を目指して集まる愛好会がアートの会である。今日はアートの会が開かれたので、自宅で描いた紅葉風景と描き始めた自画像の2点の絵を持ち込んで批評して貰った。紅葉風景は一応完成したが自画像はかな... 2022.12.12 水彩画
水彩画 水彩画・紅葉風景が難しい 思えば昨年の佐久山の紅葉も上手く描けなかった、今年も塩原温泉の物語館付近の紅葉を描こうとう挑戦したがダメだった。黄色をベースに鮮やかな朱色を重ねても目で見たようにならない。苦心して彩色して行くと・・気が付いたら水彩画のような瑞々しさが無くな... 2022.11.29 水彩画