日記

ウォーキング

夕方のウォーキング

毎日の1時間半のウォーキングは早朝から夕方に切り替えてから継続しているから定着したようだ。今日は歩きながら2017年10月にハングル教室の会話を録音したものを聞きながら歩いた、当時は分らなかった会話の内容がよく理解できるようになっているのが...
日記

日残りて昏るるに未だ遠し

正月に再放送されたものを録画してあった藤沢周平の「三屋清左衛門残日録」を昨晩になって再度観た。二度観て、ますます「日残りて昏るるに未だ遠し」この言葉が今になって84歳の私の心境と重なるのは何故だろう。太陽が西に傾いてきたけど、暗くなるにはま...
日記

訃報が続く

昨年は義兄の葬儀があった、年末には水彩画の会の代表が突然亡くなった、いつも一緒に学んだり写生していた仲間だったのでビックリしたが癌の発見が遅れたのが原因と後から聞いた。今朝、メールを開いたら趣味の地域でのパソコンネット代表の訃報の知らせであ...
日記

ブログに感謝

人によってブログを書く目的は何かといえば日記代わり、情報発信、自己啓発、友達作りなど様々であろう。私に場合は主に日記替わり、自己啓発、もっと直接的な表現ならボケ防止かな。少し言い方を変えると毎日ブログに綴っていくことが生きがいにも繋がってい...
日記

初詣

初詣は乃木神社、大田原神社、勤務した工場敷地内にある小さな神社と毎年三か所をお参りしている。もう数十年続いているからわが家の年中行事のようになっている。初日の出、初歩き、初詣が出来た、今年も家族が健康で暮らせればよい。願わくばコロナが終息し...
日記

謹賀新年

明けましてお目出とうございます。今年もよろしくお願いします。昨晩はテレビで紅白を少し覗いたが昔と変わったと言うか私のう方が時代遅れということだ。わからない歌と踊りにはあまり興味が出ない。いつもと同じ時刻の9時に寝て4時に起床した。初日の出を...
日記

今年を振り返る

今年も数時間で終わり明日から2023年が始まる。今年一年間、世界も日本もいろいろな事件、事故が起こったが、何とか一年を夫婦共に元気で過ごせたことに感謝である。10月にコロナ感染が少なくなり一部の規制が緩和された機会を利用して、思い切ってビザ...
ウォーキング

神棚と仏壇の清掃

神様や先祖の霊が下りてくる場所として神棚があり仏壇がある。新年を迎えるにあたり毎年この時期には神棚と仏壇を掃除し綺麗にして新年を迎えるのが我が家の習わしである。この掃除は私が担当することになっているので今日、晴れた日だが寒波で寒いが午前中い...
日記

ステーキ食事会

先日、の山仲間の忘年会で食べたステーキが美味しかったので今日は他のグループの人と再び宇都宮市の「ステーキ桜」での食事会であった。栃木県産の黒毛和牛のステーキをとろける柔らかさと赤身の濃いうま味を味わいながら談笑した、ソースもサラダも引き立て...
パソコン・スマホ

マイナポイントの取得

このマイナンバー制度が出来て直ぐにマイナンバーカードは取得済みで、今までe-Taxで確定申告書を既に6年前から利用しているだけで利用価値は少なかった。先日、市役所に行った時に「マイナポイント第2弾」の旗がある部屋があったのでモバイルSuic...
パソコン・スマホ

音楽で一年を振り返る

音楽を聴くのは好きだから続けようか、お金がかかるから止めようかと時々思いながら・・・YouTubeMusicと毎月980円で契約して一年が過ぎた。本日、いつものようにスマホのアイコンのYouTubeMusicを起動すると「2022年のハイラ...
日記

皇帝ダリアがまだ咲いている

庭の枯れ枝を整理して、落ち葉を掃いてゴミ袋に入れるだけで疲れた。ふと見上げると皇帝ダリヤが健気にもまだ咲いている。寒波が通り過ぎても寒空の下で誇らしげに咲く皇帝ダリア、まさしくダリアの王様だ。「頑張らなくちゃー」と励まされた感じがした。
日記

「宝くじ」について思う

年末宝くじが販売されて、デパートの前にある売り場にはいつもお客さんの姿がある。私は年末になると毎年買っているが当たったことがない。当たらなくても買うのは・・もしかして・・とか当たった時の使い方を想像して夢を見る。いつも3,000円で夢を買う...
パソコン・スマホ

「ブナの会」の会食

パソコングループの「ブナの会」の最初の名前は「八十路の会」であった。それが八十路では年齢がすぐにわかるからマズイ!となり森の女王と呼ばれているブナの名を借りて「ブナの会」に変更したのだった。そして三年が過ぎたがコロナ禍で会う事も出来ず、パソ...
日記

にわかサッカーフアンのひとりごと

いつものように9時に寝た、尿意で目が覚めたら1時半頃だった。トイレから戻ってテレビを見たら1:1の同点になっていた、このまま寝てはいられなくなった。その後はPK戦の最期まで観てしまった、すぐに寝て目覚めたのは6時だった。W杯だけのニワカファ...