
無常観
あんなに元気だった知人が亡くなった、私より若いのに・・ 人は老い、やがて死ぬ行くという現実・・諸行無常 あらゆるものは変化して常...
あんなに元気だった知人が亡くなった、私より若いのに・・ 人は老い、やがて死ぬ行くという現実・・諸行無常 あらゆるものは変化して常...
今朝のウォーキング途中で雨が降って来た、その後は傘を さして歩いた。誰も歩かない道をリックを背負って傘を さして歩く姿は少し異様...
指導の先生が急用で出席できない勉強会だった。 静物画のシュウカイドウの花を描いたが時間切れで 後は自宅で描くことにした。 ...
秋の展覧会に作品を出さなければならないので市の 郊外に棚田のスケッチに出掛けたが椅子に座ったら 気温が上がり暑くて虫の来襲で早々...
まったくの部外者の一人ですが、TV報道を観てどうも おかしいと思うことは移転慎重派の人ばかりが豊洲移転後の 問題点ばかり話してい...
台風10号が東北地方に上陸しそうで各所で非難準備情報や非難勧告} などが出ている。台風による被害が無いように祈りたい。 自然災害...
毎朝のウォーキング後はお茶を沸かして仏壇に供えた後に お茶を飲みながら瓶の中の梅干しを食べながら新聞を読む のが毎日の日課になっ...
庭のコブシの木が大きくなり引き込み電線に触れるように なったので気になっていたら東電の人が来て枝を切らして 欲しいとの話しだった...
朝のウォーキングでサビ川のほとりを歩いていたら橋のたもとの 青草の中に枯れ葉と一緒に変わった花が咲いているのを発見した。 丁度そ...
TVで観戦して多くの感動を味わったリオ五輪が終わった。閉会式の 東京のPRにも感動したし日本の情報技術の進化も味わった。 この技...
スローライフとは今の世の中、物つくりから生活スタイルまで スピード化がキーワードになっているがスピード化に反する言葉 になるのが...
お盆休みで一週間わが家に来ていた孫が帰った。 今度また来てくれるのはお正月休みかもしれない。 また寂しい二人だけの生活に戻った。...
リオ五輪の女子卓球の対ドイツ戦をTVで観戦したとき相手は 一瞬中国ではと思ったがドイツに帰化した中国人選手だった。 惜しくも敗れ...
今日は終戦の日、1945(昭和20)年8月15日の正午、 昭和天皇はラジオを通じ、日本の降伏を国民に伝えた。 満州事変から日中戦...
お盆は交通事情が悪くなるので繰り上げて故郷の墓参りをした。 手桶に水を汲み、墓石の砂塵やほこりを払い、水を絞ったタオルで 墓石を...