スマホ アップルウオッチで心電図 昨年末にアップルウオッチ6を少し高価だが購入したのは持病である心臓機能のチェックと緊急連絡の機能に魅力があったためだった。今迄、運動測定機能、転倒警報機能、心肺機能測定機能などを身に着けて利用しているのは心臓病を患っている身としては少しでも... 2021.01.25 スマホ日記
スマホ 年末は「第九」なのだ! 例年この時期になるとベートーヴェンの「第九」を聞くことが多いいが、今年はコロナ禍で演奏会も少ないし、開催されても関係者は苦労だろうな。今朝のウォーキングでも音楽用のワイヤレスイヤホンでカラヤン指揮ベルリン・フィルの演奏を聴きながら約二時間歩... 2020.12.29 スマホ日記
ウォーキング アップルウオッチ6が届いた 今朝もいつもの様に歩いて来た(約10,000歩)夜明け空が綺麗だった。注文したApple Watchが今日届く連絡があったので待つ日だったが、朝の早い時間に届いた。Apple Watchを注文したのはウォーキングや山歩きなどで過去に転倒した... 2020.12.18 ウォーキングスマホ日記
シニアネット LINEアプリで感じたことは 今ではスマホを持つほとんどの日本人はLINE使っているようだ。私は孫とのLINEのビデオ通話以外はあまり使わなかった。Facebookの方か多く使っている。ラインと同じ機能がある「カカオトーク」がある、これはLINEの韓国の親会社のもので韓... 2020.11.29 シニアネットスマホ日記
スマホ Apple watchの注文 Apple Watch6を注文したのは!!転倒警報の機能として手首を叩いてくれるほか。警告音を鳴らし、画面にメッセージを表示してくれる。過去に三回も転倒しているので、その時にそのまま緊急通報サービスに連絡出来るのにも魅力があったからだ。その... 2020.11.05 スマホ日記
スマホ アップルウオッチ6に興味あり 最近発売されたアップルウオッチ6で、一番気になっているのはセンサーが体がどれだけ酸素を取り込んで体内に供給しているかを知ることが出来るセンサーとアプリで常時測定できるということ。それに常時心拍、脈拍の計測や睡眠を管理できる。もし事故に遭った... 2020.09.26 スマホ日記
スマホ なぜ読み取れる?? マイナポイントの手続きが終わったので、使用しているカード会社と連携したがカード会社からは20日以上経っているのに何も連絡がない。そこで確かに連携が出来ているのかカード会社に問い合わせたらマイナポイントのサイトを案内されたので読んでみた。マイ... 2020.09.25 スマホ日記
スマホ 「YouTube Music」を使ってみた 今まで毎月980円を支払いながら音楽配信サービスの「Google Play Music」を利用してスマホや部屋でBluetoothの接続でワイヤセススピーカーやスマートスピーカーで音楽を楽しんでいる。Googleから「Google Play... 2020.08.24 スマホ日記
スマホ スマホ用のキーボード iponne11を愛用しているがラインでやブログへの書き込みなど、長文では人差し指で入力しているので時間もかかるし疲れるからパソコンを使う事が多くなる。最近、シニア仲間から勧められたのがスマホ用のコンパクトキーボードであった。いろいろ調べて... 2020.08.23 スマホ日記
スマホ スマホの充電について 今年になって思い切って「iphone11 Pro Max」に機種変更したが半年使ってみてまぁまぁ満足している。コロナの為に自宅でスマホに貯めてある音楽をスマートスピーカーに飛ばして聞きながら読書や水彩画などで過ごすためスマホのバッテリーが気... 2020.07.14 スマホ
スマホ パソコン三昧の日 コロナのニュースも毎日見ていると気が滅入る、がやっぱり気になって見た。その後は、スマホとパソコンを開いてアップルサポーターに電話した。理由はApple Walletに「モバイルSuica」と「VISAカード」を入れてあるがWallet内で「... 2020.04.17 スマホパソコン・スマホ日記
スマホ 動画を再撮影再編集してアップ iPhone11で撮影してiMoveで編集したものを「mp.4」動画に変換してからYouTubeへアップすることは経験しているので簡単に出来た。YouTubeの動画の表示には表示の制御パラメターを調べて内容をカスタマイズすれば良いのだが慣れ... 2020.03.19 スマホ
スマホ 動画をブログへアップ iPhone11で撮影した動画を編集してYouTubeへアップすることは既に経験しているが表示の方法についてはいろいろ変えたい。今日はYouTubeへアップする時の表示に関する制御パラメターのカスタマイズ方法を調べた。表示の内容としては動画... 2020.03.11 スマホ日記
ウォーキング 同期とバックアップ 韓国語教室での会話をICレコーダーで録音した音声ファイルを同期させスマホ(iPhone 11 Pro)に入れて朝のウォーキング時にワイヤレスイヤホンで聞いている。しかし忘れる方が多いのでハングル会話の方は上達してない!(^^)!いつもiTu... 2020.02.10 ウォーキングスマホ日記
スマホ ナイトモードで撮影 新規に更新した「iPhone11Pro Max」もいろいろ試して慣れたがカメラの性能についてはまだ使っていない機能がある。それは、「ナイトモード」と「タイムラスプ」だ、いずれも使う機会がなかったこともある。ナイトモードは以前に薄明かりの時に... 2019.12.27 スマホ日記