ウォーキング 今朝のウォーキング 那須の山が良く見える、絶好の山歩き日和なので山に行きたいが出掛けたいが残念ながら用事がある。田植えも終わった、淡い紫と白色のジャガイモの花が咲いていた。1時間、8000歩。 2016.05.19 ウォーキング
ウォーキング 柔らかな雨の風景 雨の日って外に出たくないなぁ~と思ったが始めてしまえばそれはそれでいつもと違った感じで新鮮な感じがある。小雨の中を歩いたが柔らかな雨の風景が広がっていた。もうすっかり田植えは終わったようだ。じめじめとした部屋にいるよりも、雨の日こそ屋外へマ... 2016.05.11 ウォーキング
ウォーキング 早朝ウォーキング 連休は3歳の孫中心の生活でアチコチと運転手で忙しい日々だったが今日から元の少し寂しい生活に戻った。早朝ウォーキングも復活した、道ではすっかり若葉になり、田植えも終わったようだ。 2016.05.08 ウォーキング
ウォーキング ウグイの瀬付け業 今朝のウォーキングは肩が痛いのでリック無して出掛けた。さくら祭りが終わって少し経つと毎年この時期にサビ川沿いに漁業許可証の看板が立つ。この区域には川底に浅い穴場が作られていて、ウグイ(ハヤ)が産卵のため集まって来たところを投網で一網打尽にす... 2016.04.16 ウォーキング
ウォーキング 時の流れが早い季節 ソメイヨシノの桜が満開になりお城山(旧大田原城跡)の「桜祭り」も来週までである、直ぐに青葉若葉の季節に変わる。時の流れが早く感じる季節である。今朝のウォーキングは重さは6kgぐらいがちょうど良い感じで約6km歩くのが疲れないし長続き出来そう... 2016.04.08 ウォーキング
ウォーキング 桜ウォーキング 今朝のウォーキングはお城山(大田原城跡)に登って来た。桜は満開になって「さくら祭り」が始まっていた、早朝だから人影は無いが太陽が登ってきて気温が上がりそうな日になる。今日は市民が沢山集まって桜を楽しむはずである。桜、さくら、サクラ・・日本人... 2016.04.06 ウォーキング
ウォーキング みちのく潮騒トレイユの計画 テレビで「東日本大震災から5年」のニュース見て、ふと思った。幸いわが家は震災前とほとんど変わらない暮らしをしている。2回ほど苗木を届け現地の人と一緒に植樹した以外は復興に向けての支援らしいことは何もに出来なかった。このまま、東北のことに関わ... 2016.04.02 ウォーキング
ウォーキング 禅語・而今(にこん) 今朝のウォーキングでは時々一緒になって歩いている仲間の人が、こうやって毎日歩いているが・・いつも時々考えてしまうことがあると深刻な顔で話してくれたことは、ボランティアで老人福祉センターで認知症の老人の介護をしているのだが・・いつかは自分の身... 2016.03.31 ウォーキング
ウォーキング みちのく潮風トレイル 青森県八戸市蕪島から福島県相馬市松川浦までを南北に縦断する「みちのく潮風トレイル」は環境省が中心となり整備している。このトレイルルート地図を東北地方環境事務所の「みちのく潮風トレイルマップ郵送係」にお願いしたら昨日送られてきた。トレイルとは... 2016.03.30 ウォーキング
ウォーキング 水仙が満開になった 早朝ウォーキングは5時20分に家を出たら、ちょうど真っ赤な太陽が登りはじめた。いつも会う三人のおばさんが二名で歩いて来た、もう一人は階段から落ちて肩を骨折して入院したとの話だった。加齢と共に足の動きが悪くなりチョットしたことで転んで骨折する... 2016.03.29 ウォーキング
ウォーキング ウォーキングは早朝 今日から早朝ウォーキングに切り替えた。5時半になればもう明るくなっている。もう少しで太陽が登ってくる時間だ。寒の戻りで寒さが厳しくなるという予報だったがこの時期になれば早朝でも真冬の服装で歩いていると一時間もすると・・体が熱くなり汗っぽくな... 2016.03.25 ウォーキング
ウォーキング 桜の開花 東京では桜の花の開花が発表された。気温は低めというがいよいよ春本番になるようだ。那須の地にも春が来た!今日のウォーキングでは那須山の雪は例年の三分の一の積雪のようだ。那須ロープウエイも運行を始めたようだから雪のある内に登ってみたい。農道には... 2016.03.21 ウォーキング
ウォーキング 今日もウォーキング 今日は昨日より少し気温が高いが那須山から吹き降ろしてくる風は冷たい。午後から「7×7」のウォーキングをした、これは7kgのリックを背負って7km歩こうという意味であり雨天や用事がある日以外は継続的に実行している。本日歩いたコースには早春の花... 2016.03.15 ウォーキング