ウォーキング

ウォーキング

台風被害は?

台風13号の影響が心配だったが進路が海側になったためか思ったほど雨風が強くなく通り過ぎた、既に東北方面に向っているようだ。我家も昨日は二階の日除け用のヨシズを外したがまた元に戻そうと思う。毎朝歩く時に稲作風景を眺めているので台風の被害が心配...
ウォーキング

今朝、歩きながら考えたこと

いつものように朝のウォーキングのため家を出てから音楽を聴くためスマホを開いたら津川雅彦氏が亡くなったニュースが表示された。遠くにいる有名人でも私より年齢が若い人が亡くなったニュースに接すると急に「死」のイメージが自分の身に襲いかかってくるの...
ウォーキング

毎朝、気になっている場所がある

毎朝のウォーキングで以前から気になっている場所がある。2011年に発生した東日本震災の放射能被害を避けるためなのかあの時に牛舎からから牛が消えた。最初は那須山の放牧場に早めに移したのかと思ったが以来今まで牛が戻って来ることはなかった。畜産を...
ウォーキング

米の品種「ゆうだい21」とは

暑い日が続いている、素人目だが稲は順調に生育しているようでもうすぐに稲穂が出てくる感じがする。今朝のウォーキングで気が付いたことだが、ここで育てている米は掲示板の内容からJAとコンビニの契約ほ場であることは解ったが品種が「ゆうだい21」とな...
ウォーキング

ウォーキングで聞く曲は!

ウォーキングはリックを背負って毎朝6~7km歩いているが、この時はワイヤレスイヤホンで韓国語の録音やラジオを聞くときもあるが最近はスマホに保存してある音楽を聴きながら歩くことが多い。音楽はモーツァルト集も気分が爽快になるのだが・・人口知能ス...
ウォーキング

朝のウォーキング

今朝も歩いたが早朝の5時半でもやはり気温が高い、今日もこれからどんどん上がって日中は35度ぐらいにはなりそうだ。一時間歩いて汗をかき、シャワーを浴びて朝の運動は終了した。途中でサビ川を懸命に眺めている人が居た、近づいて何か見えますか?と聞い...
ウォーキング

健幸プロジェクトセミナー

大田原市主催で「日常生活の危険回避セミナー」というのがあったので出席した。大田原警察署の課長から高齢者の交通事故防止に関する講演とDVDのを見せて貰ったが正直に言えば日常の自家用車の運転でもヒヤリハットは数回経験している。このような講演を聴...
ウォーキング

じゃかご(蛇籠)

河川の護岸・水流制御などに使う、円筒形に編んだ籠に石を詰めたものだが、子供の頃に川に水浴びに行った時にこの「じゃがご」の上を歩いた思い出がある。今朝のウォーキングで木橋のたもとに「じゃかご」が使われていのに気が付いた。数年前に新築した橋だか...
ウォーキング

早朝ウォーキング

昨晩は8時にベットに入ってTVを見ていたら眠ってしまった、目が覚めたら朝の4時だった。気分がよかったので、朝のウォーキングでは6kmぐらい歩いてしまった。
ウォーキング

朝のウォーキング風景

今朝は気温が低くなり風が少し強かったので手袋が必要だった。気温が上がったり下がったりで体調管理が必要だが、下着を増やしたりジャンバーを着たりで大変だが気持ちのよい朝のウォーキングだった。
ウォーキング

ウォーキングの成果

大田原市では健康長寿都市宣言してから市民に「健幸ポイントプロジェクト」という運動を実施している。昨日、思いついて「健幸ステーション」に出掛けて体組成の測定と歩数計データーの登録をしてきた。結果は体脂肪などは中間、歩数は昨年の6月からの累計が...
ウォーキング

今度、訪韓して泊まる場所は!

韓国・江陵(カンヌン)は韓半島の東海岸ににあり平昌冬季オリンピックではフィギュアスケート、スピードスケート、カーリングなど室内競技が開催され、多くの観戦客が訪問した場所。今度訪韓してトレッキングする予定の場所がこの地域である。ところが宿泊場...
ウォーキング

田植えの準備が始まった

桜の花が散ったと思ったら田圃に水が入って田植えの準備が始まった。今朝のウォーキング途中の風景だが朝の6時頃のいつものコースで・・・農家の人が忙しそうに機械を動かしていた。このコースを歩くと野鳥の変化や季節の移り変わりが身近に見られる。
ウォーキング

ウォーキング風景

ふと気が付いたら・・・もう朝の5時は太陽の高さが高くなっている桜も終わり、チューリップが咲きそうだ。田圃には水が入り田植えの準備が進んでいる春が来て直ぐに暑さが来る。
ウォーキング

那須の地も春だ!

鹿児島・熊本のひとり旅から自宅に帰ってから2日間休んで今日からリックを背負って早朝のウォーキングを再開した。このウォーキングをしている為と思うが旅先での歩き観光でも疲れは少なかった。スマホの記録では5日間の一日平均で14km、2万歩歩いてい...